- ベストアンサー
RS-232C
パソコンからシリアル通信で制御したい装置が2台あります。どちらも特殊装置でパソコンから直接は接続できず、間に変換回路を自作します。 変換回路はそれぞれ違います。 両方の通信が重なることはなく、通信のタイミングはパソコン側で制御可能です。 この様な場合、パソコン側で拡張ボードを使い232Cのportを増やす方法が考えられますが、232Cの相手側(変換回路側)で二系統に分離することは可能でしょうか? 拡張I/Oボードは使いますので、分離信号を出力することは可能です。 どちらが良いか、また二系統に分けるICなど、ご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は2系統に分けるICは私は知りませんが、RS232Cのパケット通信でIDを設定し、呼ばれた機器のみ応答するような物は使用したことはあります。 ターゲットの機器が制御線(rts,dtrなど)を使用しないのであれば、制御線を用いて切り替えることができます。もちろんI/Oカードを使用してもかまいません。 パソコンから出力されるRS232Cレベルの信号をいったんTTLレベルに変換し、ゲート回路で処理してやり、再度RS232Cレベルに変換してやればよいと思います。 また、相手の通信速度が違い、相手が通信エラーに対し、適正なエラー処理を行えるのであれば、同時に同じポートに出力し、受信はOR回路にて信号を合成することも可能でしょう。また、論理レベルの関係でデータ送信していないときに0を受信し続けるような可能性もありますが、通信データ線の信号をリトリガブルワンショット回路に入れてやり、ゲートを操作してやることで回避可能です。 RS232Cのレベル変換は、専用のレベル変換用IC(MAX232シリーズまたは同等品など)を使用するのが望ましいですが、実験レベルで、通信速度も9600bps程度であればトランジスタでも可能です。 具体的にどのような機器をどのようにつなぎたいのかわかりませんが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
LANが安くなる前は「RS-232Cマルチプレクサ」が使われていましたよ。 L-site RS-232Cマルチプレクサ http://www.logitec.co.jp/index.html 光電機株式会社 RS232C-2チャンネルマルチプレクサ http://homepage2.nifty.com/hikaridenki_co/HMD-RS2P01.htm レック 低価格マルチプレクサー http://www.leccompany.co.jp/mp.htm
お礼
回答ありがとうございました。 各機器の仕様は参考になりました。 当方の仕様書を良く読んだ結果、今回はpaspasさんの方法になりそうです。 また質問を出しますので、よろしくお願いいたします。
お礼
大変参考になりました。 仕様書を良く読んでみたら、フォーマットの中にアドレスのデータ指定がありました。また、それぞれのボーレートが違うため、もしかしたらpaspasさんご指摘の方法そのままでやれるのかもしれません。 まだまだわからないことが多いので、今後も質問させていただきます。 どうもありがとうございました。