- 締切済み
友人の恋路ですが…
友人の恋路と恋に関した生き方に対して、疑問と、怒りさえも感じるのですが、皆様どう思いますか? 友人は女性で高校来の親友として付き合ってきました。 お互い女友達で一番仲良いと言い合っていたのですが、 最近彼女の恋愛相談を受けるにつれ、嫌悪感を感じるようになりました。 それは。 彼女は大学院(前期・修士過程)を卒業後、大手企業に就職しました。 就職する直前に付き合いだした同じ高校の彼氏(社会人)と、遠距離になり、お互い仕事も頑張るといっていたのですが。 毎月のように「別れる!」と言っては、毎週のように会って仲直りを繰り返していました。 しかし、とうとう、毎週会うのもお金が尽きるし、彼が近くに来れば、彼の不満が解消するというような理由で、就職して一年も働かずに退職しました。 今は、実家に戻って、次の仕事の勉強をしているようですが、 収入もないのに、毎週会っては、会わない日は彼と気まずい雰囲気になったりと、仕事やめた意味あるの?と問いたくなるくらいです。 そして、最近になってからは、 彼女のほうは収入がないので、デートでお金がかかるから、 彼の会社の社宅に入る=入籍する と言い出しました。 彼女、(彼氏も)は、仕事や、成人した人間としての、労働の義務を分かってないというか、社会に対して甘いように思います。 不況であり、会社側は去る者拒まずという状況だったのかも知れませんが、一年勤続できないなんて、甘い。 一年働いたら失業給付金だってもらえる可能性だってあると説明したけどそれでも退職しました。 このご時勢、就職も難しいと考えられますが、 新たな仕事の目星すらなく、実家に戻っています。 今後は公務員を目指すようですが。 そして、国立大学の大学、大学院まで行っておきながら、 まともに働かず、恋愛優先の働き方、生き方に少し腹が立ちます。 国立大学に費やした費やされた税金、学生時代、遊びまくって住民税など親に払ってもらってた税金など、 しっかり働いて税金納めろ!と言いたいくらい。 公務員試験だって今年度の募集はないので来年度の募集に応募するのでこれから約1年は無職です。 どれだけ親の世話を受けるのだろうかと思います。 まともに働きもせず、お金がないからデートの場所に困るし、 いつも一緒に居ないと仲良い状態が保てないから入籍する。 というのも、恋愛が優先しているようで、 甘い!と憤懣してしまいます。 こんな偉そうに言っている当方は大卒後病院で医療に携わり働いていますが。妬んでいる訳でもありません。私自身は彼とも順調ですし幸せです。 みなさんどう思いますか? 私の性格が悪いのでしょうか。 人の恋路や人生に口出しする必要はありませんが、 親友ゆえ、もっとしっかりと社会人として、 将来は子供も生んで母親にもなるのだから、 社会の中で生きることでよりしっかりして欲しいと 思う気持ちもあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whitebear3
- ベストアンサー率36% (74/201)
うーん…性格が悪いとは言いませんが、 やや正義感が強すぎるというか、潔癖っぽいというか、 そういう傾向はありますね。 私だったら、もうそういう人は「彼女はそういう人生を選択するのね」 と取るかも。どんなに自分にとってその選択があり得ない選択 であっても、せいぜい「自分はないな」「自分はやめておこう」 くらいで、苛立つとか怒りがわいてくるとか、そういうことはないですね。 それに、私だったら「他人の選択に「甘い!」とか言えちゃうほど 自分はそんなに偉いのか?」って考えちゃう。 いくらその友達に比べてちゃんと働いてたとしても、 真っ当な恋愛をしていたとしても、 若者の社会への貢献度ってタカが知れていると思うし。 他者の人生の選択を、あまり上から批評・批判する自分でいたくない というのもあります。 気持はよくわかりますけどね。 親友だからこそ思ってしまうのでしょうし。 まぁ、経験的に思うことですが だんだんそういう価値観の違う人とは疎遠になっていきますよ。 学生時代に比べると、歳を重ねるたびに「同じ学校」「同じクラス」 とかそういう接点や話題が減っていって、 おもな話題が仕事や結婚の話になりますから。 そうした際に、貴女とそのお友達だとあまりに住む世界が違いすぎる。 興味の対象がずれ始めますから、だんだん離れていくと思います。 でも、またそれも仕方のないことかな。 私だったら、どんなにありえないと思っても もういい大人の友達に、説教したり忠告したりということは できないし、無駄だと思っています。 数年前、中学以来の親友に説教しましたが (早く結婚したいという割にありえない服装・メイクだったので)、 私がどれだけ改善方法を具体的にわかりやすく挙げて 一緒に服も買いに行きメイクの方法も教え 今のアンタはこんなにやばいという話をあれだけ 心を砕いて親身に助言したにもかかわらず…、 次の日には私の言葉は完全に忘れており変化ゼロでした。 ほんと「orz」って感じでしたよ… このときに気付きました。 結局のところどんなに遠回りでも、自分自身で痛い目に遭わないと 自分のことは現実感を伴って気がつけないのだと。 おそらく私のその友達は、これからも恋愛で残念な 結果ばかりで、とても結婚とは程遠い日々でしょう。 でも、そういう過程が彼女には必要なのかも知れないと思いました。 だからもう私は何も言うまいと心に決めました。 同じ事柄でも人によって「気づく時期」って違うと思うんです。 質問者様のほうが、その時期がお友達よりも早かった ということなのかも、とも思いますよ。 まぁとにかく、そのお友達といると心が休まらなそうなので、 少し距離を取られたらいかがですか?質問者様。 今の両者にとっては、それが一番いいと思いますよ。
いろいろな人がいて、年の割には堅実な方もいれば、いい年して親に甘えっぱなしの中年もいるわけで・・・スレ主さんは、自分の常識と照らし合わせて、甘い!と思ってらっしゃいますが、世の中にはそのお友達以上にスイーツな世界にどっぷりな大人が結構います。そういう人は、頼れる人がいなくなるまで親や財産にたよりますので、困るまでは周りが幾ら正論を唱えようが響きません。 ただ、友達としてと今後も付き合うならば割り切ってしまうしかないのでは?こういう人だと。
- dinggong
- ベストアンサー率26% (59/226)
何か自分の中に「こういう物は許せない」っていうポリシーがあれば、他人にそういうことを思うのはふつうのコトだと思いますけどね。 だから人間誰とでも友達になれるわけじゃないんです。 そういうポリシーがあんまりない人や、まぁ人は人だしってある意味ではクールに思える人は、誰とでも付き合えますけど、 でも誰とでも付き合えるから性格が悪いとか良いとか、それは飛躍かなと思いますね。 そんなに自分が何かを思うことについて、これが性格の悪さから来るんだろうかとかいちいち考えない方がいいですよ。 社会のことに関して自然に湧いてくる憤りや怒りなどの感情は、自分が育ってくる環境で影響を受けた哲学のゆえなんです。 全く新たな哲学を誰かが持っていて、それに惹かれた時だけ、自分の中に流れる哲学について考えればいい。そして、いいと思ったら取り入れればいい。 現状問題なく生きていられるなら、自分が思うように行動すれば良いし、人にも思うように言えばいいです。 それで離れていくなら、今の自分の哲学ではその人とは付き合えない、ということなんです。