- ベストアンサー
頻尿に良くなる息子
年少です。 幼稚園には年少少から入れています。 どんくさいタイプの息子です。 優しいと言うより気が小さいという感じです。 わがままを小さい時から言わず、ストレスは内に貯める傾向があります。弟が産まれても手もかからず良い子で、でもチックになりました。 今年の運動会で1ヶ月頻尿。(ピークは3分おき) で、この度スイミングに入れた所また頻尿です。 本人は楽しいと言い、周りと比べると全く泳げないのですが、楽しみにしている様子です。でもどこかストレスなんでしょうね(涙) 私はこの状況を克服して欲しいので休むという事は考えてはいませんが、この頻尿傾向は何時まで続くものなのか経験談などを教えていただきたいのです。 と、その対処方があればと思いまして。 今は周りに理解(頻発にトイレに行く事を何も言わないようにお願いしてます)を求めているぐらいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチの息子もそうでした。 妹が産まれた後、チックになり、保育園に入れたら頻尿になり…。 1か月ほどで自然と治るものの、進級して担任の先生が変わるたびに頻尿になってました。 それで、年長の時に病院に連れて行きました。 念のため尿検査をしてもらいましたが、バイ菌もなくきれいな尿なので、体の問題ではなく、心の問題だろうとのことでした。 その時の医師に言われた言葉が、息子にも私にも、一番の薬だった気がします。 『長年医師をやってますが、こういうお子さんは結構いますよ。こういうお子さんは、普通のお子さんより優しいんです。成長してもいい子に育つ子が多いです。実例をたくさん見ていますから、大丈夫ですよ。いい子に恵まれてよかったですね。』と…。 病院で大丈夫と言われた安心感からか、いつもは治るまで1カ月ほどかかる頻尿が、3日ほどで嘘のように治りました。 翌年の小学校入学の時も心配しましたが、頻尿になることはありませんでした。 今は中学1年生ですが、あれ以来頻尿になることはありませんし、お医者様の予言通り? とてもいい子に育っています(親ばかでスミマセン・笑) どこにでも こういうお医者様がいるとは限りませんが、病院でどこも悪くないとハッキリさせると、親御さんも息子さんも安心するかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- minnminn12
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も(次女)6歳同じような、症状でもう2年悩んでいます。 次女が初めてこのような症状(頻尿)になったのは年少の冬で、毎日、毎晩3分おきにトイレの往復で、ピーク時は本人も私も眠れぬ毎日を過ごしていました。 はじめはかかりつけの小児科での尿検査で問題のないきれいな尿だったので、泌尿器科を紹介されました。 小児科の先生もこのような症状は精神的なものが関係する場合があると言っていました。 紹介された泌尿器科でもまずは尿検査で問題がなく、同じように、「精神的なものなのでは」と言われて、 「最近環境の変化はありませんでしたか?」との質問に、ちょうど症状の出る2カ月前に主人が転勤の為、初めて家を離れる事になったのです。 次女も普段あまりわがままは言わないタイプで私から見ても、長女に比べると、感情を表には出さず、内にためているタイプだと思います。 泌尿器科の先生は「トイレに行くことで安心するのかもしれないので、好きなだけ、行きたい時に行かせてあげてください。のちにおさまるでしょう」と言われたのですが、結局今でも、二か月くらいでおさまり、 主人が休みのたびに帰ってきては、また見送ると数日後に症状が出る。の繰り返しです。 昨年もお盆休みの後に症状が出はじめて、落ち着いたと思ったら、正月休み後に症状が出て、今もまだ治まっていません。本人も相当辛いようで、最近では眠る前に2時間くらいかけてトイレを往復したあと、泣きながら「オムツをしてくれ」と言いました。トイレに行くたびに尿意だけなので、毎度、尿が出るわけではなく、もちろんおねしょをするわけでもないのですが、本人はオムツをすることですこし安心して眠れたようです。 主人の単身がこれからも続くので、本当に原因が『それ』にあるのだとしたら、なんとかしてあげたいと思います。見ていて、とても辛そうでかわいそうです。 この事を色々な人に相談していたら、最近、「街の役所の保健婦さんに相談してみたら」とアドバイスして くださる方がいました。 うちは女の子ということもあり、もう一度泌尿器科で詳しく検査をするのも、男性の先生だと抵抗がありますが、女性の先生の居る病院を探してもらったり、子供の心のケアの集いやサークルなんかも紹介してもらえるそうです。 あまり症状が続くので、何か解決方法を探す為に協力してもらおうと考えていました。 質問者さまも、お住まいの地区の保健婦さんに育児相談をしてみたらどうでしょうか? 自分の事ばかり、長文になりましたが、おなじ症状の子供をもつ親が他にもいることで少しでも心づよくおもってくださるといいです。 お互い早く解決してあげたいですね。
お礼
うちよりも大変な症状ですね。。。ご心配な気持ちすごく分かります。 ついつい、男の子なのだから強くなってほしいと言う気持ちが先に出ているのかもしれません。 んもう少し様子を見て、それでも心配なようでしたら詳しい監査も視野に入れてみたいと思います。ありがとうございました!
- ma-7057
- ベストアンサー率30% (51/167)
こんにちは。 2児の母です。 下の子は現在年中さんですが昨年の運動会のときに頻尿になりました。1週間程で治りましたがピーク時は3分置きでトイレに行っていました。 下の子(男の子)は普段いい加減、適当ですごく活発なタイプなので医者で精神的なことからくる頻尿 と聞いたときは正直驚いてしまいました^^; 必死に何があったのか考えてみると、運動会の練習位しかなかったのでさらに考えてみると できないことがあったために、そのプレッシャーがかかっていたこと、 がんばりすぎの状態だったと気付きました^^; あとは人より緊張しやすいことも関係していたのかもしれません。 それ以来頻尿にはなっていませんがお役に立てればと思い回答させていただきます。 >私はこの状況を克服して欲しいので休むという事は考えてはいませんが この考えは私も賛成です。 息子も運動会の練習があっても嫌がることなく楽しそうに行っていました。(だから頻尿になったとき練習が原因とはすぐ思いつかなかったのですが・・・) その練習に原因があるとわかっても楽しそうに行っている以上、休ませようとは思いませんでした。 逆にこれを乗り越えてほしいと思いました。 私の場合ですが、息子が頻尿になったとき二人きりでお風呂に入って湯船に浸かって息子を抱きしめ 「○○が運動会の練習をがんばっていることをママは知っているからがんばりすぎなくていいんだよ。 あわてなくていいから、ゆっくりやればいいんだよ。」 と気持ちの逃げ道をつくるつもりで一言伝え、あえて長々話はしませんでしたが次の日からピタッと頻尿が治りました。 でも、この言葉が聞いたのかはわかりません。 正直、2人きりになって抱きしめてあげたことが久し振りでした。 一体何カ月していなかったんだろう、と・・ 上の子にも手がかかりすっかり抱きしめることを忘れていたんです。 普段抱っこしてあげるのと、2人だけの空間で抱きしめることは全然違うんだと改めて思いました。 私の経験からになってしまいますが お子さんはとても繊細な心を持っているようなので ママがいつも側にいる、気持ちの逃げ道がある、ということを普段からお話していくのはどうでしょうか。 毎日ではなくても、スイミングが始まる時間の前にさりげなく伝えるだけで緊張もほぐれていいと思います。 あとは他の方がおっしゃるように、また私も実際やってみましたが 短い時間、週に1日でもいいので2人だけの時間を作ってみてはいかがでしょうか。 ご主人に下のお子さんを見てもらって、短時間でも買い物へ2人で出かける、2人きりでお風呂に入るとか^^ きっと、とても優しく感受性豊かなお子さんなんでしょうね。 この先、頻尿を繰り返してしまったとしてもnobujunさんが責任を感じてしまうのではなく 優しい子、感受性豊かな子、とプラスに考えて大きな気持ちでいることも大切だと思います^^ >この頻尿傾向は何時まで続くものなのか経験談などを教えていただきたいのです。 こちらの回答になっていなくて申し訳ありません。 下のお子さんもいて大変だと思いますががんばってくださいね。
お礼
すばらしい回答です。。。 下の子が絞め殺そうかと思うぐらいの自己主張の強い子で(2歳) 毎日手がかかり、又ママ以外にはなつかず、本当に上の子に我慢ばかりさせています。 下が寝たときなどに思いっきり2人だけの時間を満喫するのですが、なかなか短い時間で。。。このごろは下がママ上がパパの形になってしまって、あまり甘えなくなって私の方がさびしいぐらいです。 二人の時間考えます。昔はよくデートしてたんですが。。。。 ありがとうございました!
はじめまして! 三人の男の子の母親です。 手がかからない子 ストレスを内にかかえる子っと書かれていますよね・・・ 弟さんが生まれお母さんが大変な時期を一番身近にいて感じていると思います・・・ 今まで自分だけの母親が二人の母親になった訳ですから・・・ 赤ちゃんがえりもしないで我が侭も増えないで、良い子にしているのはお母さんの事を思っての優しいお子さんですね・・・ スイミングもお母さんの意思にて入れてます。 楽しい?って聞かれたら「ううん・・・」とは言わない子でしょう・・ 試しにスイミングの日に下の子はお父さんに預けて上の子にスイミング行く途中に 「今日は〇〇ちゃん(弟さんの名前)もいないから、お母さんとスイミングさぼって行きたい所に遊びに行っちゃおうか~ 弟にもお父さんにも秘密で~」っと誘ってみては? お母さんを独り占め出来た所に二人だけの秘密・・・ これはお兄ちゃんにはうれしい出来事だと思いますよ。 良い子過ぎるから息抜きの仕方が出来ないんだと思います。。 お母さんと二人で過ごす時間を月に1、2回でも良いので作ってみてはいかがでしょうか? 頻繁にトイレに行くのもきっと体からではなく心から来ているものだと思うので・・・ 膀胱炎とかの病院の診断はないんですよね? 病院に行ったとは書かれていなかったもので・・・ 後・・・同じ男の子の母親として一つお聞きします・・・ お風呂に一緒に入ったら恥ずかしい話ですがキチンとおちんちんの皮を剥いて洗ってあげてください。 そこからばい菌が入って膀胱炎になる事もあるので・・・ だいたい生後半年から少しづつ剥きながら洗うのが一番なのですが・・ もしも自分では難しかったら旦那さんに頼むとか一度 泌尿器科に相談をしたら良いと思います・・・・ 私の友人の子が年長さんの時にその話を教えて実行しようと思ったらカスが溜まりすぎて泌尿器科にて看護婦さん2人に押さえつけられて剥かれたそうなので・・・ 小さなうちにした方が良いですよ・・・ 余計な心配してすみません_(。_。)_
お礼
小さいころよりそういう正確なので、なるだけ本人の意志を汲むように心がけています。 「スイミングはあと何日?」と聞くので「明日だよ」と答えると「やったー!早く来ないかなぁ明日」などと答えるので、本当に楽しみな様子でもあります。 運動会のときの頻尿で病院で検査しましたが、やはり膀胱炎ではなかったです。心因性だといわれ。。。 今は運動会ほどではありませんが、緊張するときスイミング中、幼稚園の給食時間、他の習い事のときなどに頻尿になります。 運動会と違ってそれが終われば治るというわけに行かず、落ち着いたころに又スイミング(週1です)なので、またまた振り出し頻尿となる感じです。 ありがとうございました。すこしようすみますね!!
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
スイミングのプールは温水ですが、この季節ですから冷えてトイレがちかくなっている可能性はありませんか? 母親の不安もお子さんに伝わりますので、お母さん自身が大きな気持ちで見守ってあげて下さいね。 まずはお母さんがお子さんを信じてあげることです。 楽しみにしている様子であれば、そのまま続けていいと思います。 運動系の習い事は、出来る出来ないがはっきりとわかります。 そこがいい所なのですが、出来ないが続いてしまうと気持ちが凹んでしまう事もあります。 ですから、小さな進歩をお母さんが見つけてあげ、日々褒めてあげてはいかがでしょうか。 小さな自信の積み重ねが、やがて顔が付けられた、目が開けられた、浮けたと繋がっていきます。 スイミングに限らず、普段の生活の中でも褒めて自信を持たせていくようにしていくといいと思います。 ただ過度な期待は逆効果なので、お子さんが少し頑張れば出来る事をさせ、出来たら褒めて自信をもたせるというのがコツです。 下にお子さんがいて手がかかり、大変だと思いますが、一日のうちに必ず上のお子さんと過ごす時間を取ってあげて下さい。 10分でも15分でも構いません。 その時間があることでお子さんは自分は大事にされていると実感する事が出来ると思います。これも自信に繋がります。 あとは、何か出来た時に弟さんの目の前で「お兄ちゃんは凄いね。」と褒める事です。 弟さんはお小さくてわからないと思いますが、これも兄としての自覚を育て、自信に繋がっていきます。 うちの子も、2年近くプールの手すり磨きでした。 後から入ったお子さんたちにどんどん追い抜かれていきました。 でも、子どもって大きく伸びる時があるのですよ。 一年生に上がる時にクロールが泳げるようになりましたが、スイミングスクールではざらです。バタフライを泳いでいる同級生もいました。 でも、学校では奇跡的に泳げる子どもがいなかったのでかなり自信がつきました。 それから、快進撃が始まり、抜かしていったお子さんたちをどんどん追い抜いていきました^^ ですから、今は楽しく通っているのならそれでいいくらいの気持ちで見守っていて下さいね。
お礼
お返事遅れました。ありがとうございます。 プールは温水です。かなりあったかいそうです。 運動が苦手なのは生まれたころより感じていました。それが又不憫で不憫で。。。。外に出て行かなくても平気なインドア派で、少しでも運動の楽しみをと思いスイミングを始めさせました。私が泳げないので(運動オンチは遺伝子です)せめて息子にはと思ってなのですが、まぁほかの子と比べて出来に出来ない。。。ほめるところがないのですが、頑張って見つけてほめています。手すり磨き頑張るようにいいます(笑)
お礼
すごい励みになります!!小学校ぐらいで強くなるのですね!! お医者様の言葉もじ~んときます。。。 少し見守るのも楽しみに思えてきました! ありがとうございます!