• ベストアンサー

3歳9ヶ月息子。シンケンジャーのはまり方

年少々から幼稚園に入れて、4月で晴れて年少さんです。 下に弟1歳8ヶ月がいます。 日曜日から水疱瘡でず~と監禁?しています。 4月に入り戦隊物デビューしました。 とはいっても、シンケンジャーを2話ほど録画してあげました。 1話はけしたので、1話しか残っていないのですが、それを延々見たがります。同じ話でも大満足みたいで。。。。。 朝起きてもシンケンジャー、夜寝てもシンケンジャーと言う具合に、シンケンジャー彼の頭の中はシンケンジャー一色です。 もともと、要求が少なく感受性が弱く?何かを訴える事が無い息子でしたので、その欲求が嬉しくもあります。 ですが、幼稚園にいけない毎日。本当にシンケンジャー漬けです。 私も、外に出れないのでこれを良い機会とばかりに、集中して家の片付けなど励んでいます。シンケンジャーで大人しくしていてくれると助かる部分もありますが、あのはまり様心配になってきました。 大人しいので、それを見て乱暴になると言う事はありません。 でも何かアドバイス下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんにちは。長文ですみません。 うちの上の子は小5です。 他の回答者さんたちのコメントも読んで、懐かしくなって しまいました。 うちの子がはまったのは当時のハリケンジャー、アバレンジャー デカレンジャーでしたが・・・。(子供はその後の マジレンジャーもちょこっと知っているみたいです。 テレビは見ていないんですが・・・)。 特にアバレンジャーと仮面ライダー555は一番はまった ので、印象に残っています。 (仮面ライダーは親が見ても難しい内容でしたが、 内容は把握していなくても、格好良いシーンだけ まねしていました)。 親子ではまったので・・・。思い返してみると楽しい 気持ちになります。 後楽園のショーを見に行ったり、映画(役者さん見たさに 試写会の申し込みをして、劇場の前に親子で並んだことも) に行ったり・・・しました。 はまる前は絶対にグッズは買わない!と思っていたのに 気づいたら靴、靴下、パジャマ、Tシャツも買ってる ほどでした。 ハローウィンの時はアバレンジャーの仮装衣装を用意して、 同じくアバレンジャーになった友達達とポーズを取った 写真も撮りました。 合体ロボもハリケンジャー、アバレンジャー、 デカレンジャー(は最初の1体だけ)買いました。 ハリケンジャーの時は年少くらいでしたが 「お母さん合体して!」「はずして」と言われて やらされていたので、母も完璧に覚えていましたが アバレンジャー、デカレンジャーは子供が理解して やっていたので、分解された部品を見ても母は 全く直せませんでした。 合体ロボをいじっている子を見て、指先が器用に なるかも・・・と期待するほどでした。 戦いごっこもやりました。 うちも割りと大人しいほうだったのですが・・・。 でも、一生治らない怪我を負うような事は避けたかった ので、戦いごっこをやっている時は、見れる時は 遠くから監視してました。 (親がクチをはさむのもどうかとは思いましたが) 段々禁止ルールが増えていきましたね。 ・やるならお互い合意の上で。  (嫌がっている相手に攻撃しない)。 ・卑怯な攻撃はしない。  (いきなりとか、後ろからとか、多数で一人を   狙うとか)。 ・やる以上は泣くような羽目になっても、やった自分と  友達が悪い。(嫌ならやらない)。 ・急所は狙わない。  (頭、顔、首、おなか、膝などの関節など) 親が見て「危険!」と思ったら、その場で停戦にさせて いました。 子供って「最初は仲良く」戦いごっこをしていても、 急に目の色が変わって本気モードになってしまう事が よくありました。 本気モードになってしまって理性を失っているような場合は 停戦させることが多かったです。 年が離れたお兄ちゃん相手とかだと、最初はお兄ちゃん一人に 数人がかり・・・でもOKなんですが、本気モードに小さい子が 入ってしまうと、大きい子が倒れた上で数人がジャンプしそうな 事もあって、(膝の上とかでもお構いなしなんで)、 危ないと思ったらやめさせてましたし、お兄ちゃんにも 「危なくなったら本気で逃げて」って言ってました。 (うちの子も大きくなったら、このお兄ちゃん役になる 事も多かったので)。 レンジャー系にはまっていた時は気づきませんでしたが・・。 今、振り返って見ると「2~3年と短い間だったんだな」と 思います。 親子で楽しい時間を過ごせたなぁと思っています。 デカレンジャーなどは親は殆ど見ていなくて・・ですが、 どうせ子供に見せるなら、親も一緒に見て、親子、子供の 友達の会話に参加できると、また楽しいですよ。

nobujun
質問者

お礼

私の理想は「戦隊物にはまらない息子」だったのですが。。。 思うように行かないのが子育てですね。 息子の親友は戦隊物嫌い。(怖いそうです) そういう風になって欲しかったけど、違うのなら仕方が無い、私も一緒に楽しんでやろうと思っています。 今のところは戦いごっこは家ではしません。幼稚園ではどうなんだろう?? 家ではずーと変身しているだけですが、戦いごっこはこれから年長さんにかけてなのかもしれません。怪我をさせないように気をつけながら見守っていきたいと思います。ありがとうございました!参考になりました!

その他の回答 (5)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

30年余りも切れることなく続いている『戦隊物』です。その年頃の子供が「はまるように」できているんですから、無理もありません(笑)。 http://www.super-sentai.net/sentai/ ついにその洗礼を受けた、ということなのでしょう。最初はみんな『釘付け』ですよ(笑)。服装だって上から下まで、持ち物だって食べ物だってそれの付いているものは全部欲しがるモンです(笑)。もちろん、それぞれ親の財布と価値観が許す限り、それは叶えられるわけですが。 大丈夫、入隊(笑)したら、いつか卒隊しますから。また次の何かに入部するかもしれませんけド(笑)。これもフツーです。 ウチは末っ子の娘が入隊してます(泣)。せめてプリキュアに入部して~!(笑)。

nobujun
質問者

お礼

私も心配なのが下の息子1歳9ヶ月で。。。兄ちゃんのものに価値がある!という世界観なので、兄ちゃんと一緒に入隊です。この時期は長男はしまじろうやアンパンマンだったのに、飛び級です(涙) 今はとても変身ベルト(高い)を欲しがり、主人に「変身ベルトをつけたら変身出来ると信じて欲しがっていると思うのだけど、実際つけて変身しなかったら、その現実に傷ついたりしないの?」と聞いたところ「お前だって海老ちゃんになれないのに、海老ちゃんの着てる服買って海老ちゃんになった気分で満足してるだろ、同じだ」と言われ納得しました。

  • gojohime
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

とても懐かしくうれしくなっちゃいました(*^_^*) 息子は今小6です。スーパーヒーロー大好きっ子でした。(もしかしたら今も?) 仮面ライダー スーパー戦隊 ウルトラマン 全て過去から現在のものまで なんでも喜んでみていました。 もちろん目覚めの第一声は”返信セリフ”でした(^_^;) 私も調子に乗ってフリマなどで昔のものまで買ったり、当時スーパーヒーロー40周年みたいな企画で、お菓子のおまけでカードが入っていたのものがあったのですが、その時はネットでトレードしてまで全部そろえてしまうほど、私がはまってしまいました。(*^_^*)(全種類で225枚) おかげで、ゴレンジャーから始まり当時でスーパー戦隊36?37?戦隊、息子は全て覚えてしまいました。幼児期の記憶力はあなどれません。(もっと違うことに使えばよかったかも・・・) 6年生になった今でもそうですが、子供は同じものみるの好きですよね どうも結果がわかっているほうが 安心してみれるみたいです。 実写ものしかみなかった幼児期から、だんだんポケモンなどアニメに移行していきます。 大きく分ければ「戦いもの好き」か「乗り物好き」「生き物好き」男の子ってそんな風に分かれませんか?(ちょっと強引) 未だに傘など長いものを手にすると振り回し、戦闘モードになってしまうのですが、男のDNAですね (~_~)   先が思いやられるような回答でごめんなさいね~ でもこれが現実です(-_-;)

nobujun
質問者

お礼

カード入れを百均ので作ってあげましたが、いまいち喜ばず。。。 本当親の方がはまりそうです。 結果が分かっている方が安心して見れるんですね!なるほどと納得しました。新しい回に慣れるまで時間がかかります。 これから先が長いのだと言う覚悟は出来ました。。。。 ありがとうございました。

  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.3

そんなものだと思います。 うちには4歳8ヶ月(年中)2歳11ヶ月がいますが、もう、シンケンジャー大好きです。 (個人的には前回のゴーオンジャーの方が私は好きなのですけど。) 3月末~4月上旬(春休み中)にかけて、インフルエンザを下の子と私がかかりました。 上の子のお世話する暇もなく。。。 主人に「とりあえずゴーオンジャーのDVDありったけレンタルしてきて」とお願いし、借りてきてもらって、やり過ごしました^^; だっておにいちゃんは元気なので、「遊びに行きたい」と言われても無理ですし、、、 そりゃ、治るまで、「ゴーオンジャー一色」です。 私まで、歌が歌えるようになりました^^; 子供はすでに「シンケンジャー」の歌も歌えます。 子供が聞こえたままに歌うのでおもしろいですがw そして、こどもの日には「シンケンオー」を買ってもらうようです。 (おばあちゃんに) ただ、戦隊ごっこするときは「本当に人に当ててはダメ、とても痛いし怪我しちゃうよ」と言いますが、子供対大人で遊んでいるので、本気になってきちゃいますがwそのつど泣いたふりとか痛いからダメだといえば優しくします。もしくはパパにかかっていきます^^; そんなに気にすることもないと思いますよ。 特に、病気で監禁?(笑)しないといけないときには、そうなります。

nobujun
質問者

お礼

朝から夜まで「チャンチャンバラ~ちゃんばらばら~」と口ずさみます。 何だか安心しました。今まであまりテレビを見たがらなかったので、こんなにテレビ付けは初めてで心配していましたが、病気の時は腹をくくります! 今のとこはチャンバラごっこ?戦いごっこはしないので安心なのですが、これからですね、覚悟しときます。 ありがとうございました!

  • inukiti
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

3歳6ヶ月年少の息子を持つ母です。 うちの子もシンケンジャー大好きですよ。 毎週録画して平日保育園から帰ってくると 「シンケンジャー観たい!」ってリクエストします。 何度観ても飽きないですね。 「仮面ライダーディケイド」も観ますが1回のみ。 ストーリーが複雑なので戦いシーンだけチェックする感じです。 シンケンジャーって男の子の大好きな要素盛りだくさんで 本当によくできていて感心してしまいます。 保育園でも男の子同士、落ちていた木の枝を持って シンケンジャーごっこしています。 でも私と家でシンケンジャーごっこするときは 思いっきり私のところをぶん殴るのに 友達同士だとちゃんと手加減してそっとやっていて 私はあっけにとられました^_^; 本文からそれましたが、うちもあまりにも毎日リクエストされると 「今日はシンケンジャーたちお休みで家に帰っちゃったから 観られないよ。あした帰ってくるから明日みよう」とかいって パスさせています。 子供は半信半疑で「うん、わかった」と納得していますが いつまでつづくやら・・・・

nobujun
質問者

お礼

仮面ライダーは怖いと言います。私は仮面ライダーの方が好きです。 棒、剣?と男の子のDNAはつながっていますよね、絶対! 私も怪我につながるのが心配で、幼稚園の先生に誰かを怪我させたりしたら。。。(家が怪我するのはかまいません)と相談したほどです。 私も甘く、ついつい喜ぶ顔見たさに、シンケンジャー魚肉ソーセージカード入りのやつ買ってあげたりして、主人も甘くカード入れ買ってやれと言い出す始末で。。。。 皆さんどこまで付き合ってあげているのか知りたくて。。 私もシンケンジャーお家に帰ったという技でせめてみたいと思います。効くかなぁ。ありがとうございました!

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

何をアドバイスなんでしょうかね(笑) どうしても男の子って戦隊物とかヒーロー物ってはまりますね。 悪い言い方すればあっちの世界に行ってます(笑) 妄想というか空想というか勝手に設定作って遊んだりします。 NHKの子供番組でも同じのって放送しますよね? 大人が見てあっ知ってる!って思ってても子供ってそれでいいみたいです。 ごくまれに俺はシンケンレッドだ!って思い込む輩もいてるみたいですが極稀ですから気にしないでいいでしょう。 今は戦隊ヒーロー物ですがこれがポケモンやナルト ワンピース、ガンダム等色々変わってきます ちなみに今うちの上のチビ(小3)はポケモンとガンダムです。

nobujun
質問者

お礼

ありがとうございます! あぁ、シンケンジャーは序章にしか過ぎないのですね。。。 子供を持つのが初めてで、ましては男の子不思議さいっぱいです。 はまり方が麻薬中毒のように見えてしまって、ちょっと心配しました、でも少し安心です。ありがとうございました!