• ベストアンサー

エンジンを温めてから走った方が良いのですか?

ずいぶん昔ですが、冬場の寒い時期は、車を走らせる5~10分くらい前にエンジンをかけ、エンジンを温めてから走らないとエンジンに良くない。。。と聞いたので、ずっとそれを実行していたのですが、最近 「今の車は性能が良くなっているので、エンジンを温めなくても大丈夫」と言われました。 実際、どちらが正解ですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ugx2621
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.26

エンジンを始め動くところは暖まった時に本来の性能を発揮するように作られているので暖機運転した方が良いと思います。ただし停車状態での暖機は下がっていたオイルが回る30秒~1分くらいで良いと思います。停車状態ではエンジンしか暖機できません。 あとは、水温計が上がりだすくらいまでアクセルを深く踏み込まない、高いギアに入れないでゆっくり走りながら暖機運転ですね。そうすればエンジンだけでなくトランスミッション等の可動部分も暖機できます。暖機しなくてもすぐに壊れたりしないでしょうがいたわってあげましょう、自分の車ですから。 欧州車の取説にはアイドリングで暖機するな、と書いてあったりします。温暖化防止や資源保護の観点からも停車状態での長時間暖機はすべきでないと思います。

pinopino325
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございました。 こちらからまとめてお礼を述べさせていただく失礼をお許しください。 あまりに多くの回答数に、驚いてしまいました。 皆さん関心があるのですね。 大変参考になりました。 ポイントは先着順につけさせていただきます。 あしからずご了承ください。 ありがとうございました。

その他の回答 (25)

  • lucky467
  • ベストアンサー率28% (51/179)
回答No.25

暖機運転、必要、不要、真っ二つですね。 どちらにも言える事は暖機は必要って事ですよね。 不要論者もある程度暖まるまでは大人しくと言っておられるわけだから、走行暖機は必要という事。 機械的にはエンジンが膨張する材質で作られている限り、 暖機は必要だと思います。と言っても 始動直後に高負荷をかけない限りは停車状態で何分も暖機している必要は無いと思いますけど。 先の方が言ってるようにエンジン以外にも暖機の必要なパーツはありますしね。 暖機しないと壊れるかって事だと今の車は滅多に壊れない。 暖機をしないで負荷をかけたから、偏磨耗して数年後にエンジンの性能が何%か落ちていたとしても、 多分誰も気付かないだろうし暖機しなかったからだと証明も出来ない。 古い車だからで片付いてしまう話。 大事な愛車かただの車かいたわり度の違いかなー。 ちなみに私は停車暖機は1分くらい、安定するまで二千回転以下の低負荷で走行暖機。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.24

ですよねー。経験者はみんな問題無しって 言っているでしょ~。 ウンチクじゃないんです。経験に勝る物は ないと思いますが。 そもそも暖気運転しないでエンジン壊れ た!なんて聞いたことないですし。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.23

温めるにしても5分は長すぎでしょう。 エンジン、数分間アイドリングにしていればだいたい温まりますが、車には動かないと温まらない部分もあります。変速機から先などですね。もし、エンジンを十分温めたから、と全開にしたらエンジン自体は大丈夫でも変速機から先に無理がかかります。 エンジンをかけ、メーターその他、軽い点検のつもりでみて、ゆっくり動かすとよいでしょう。最初はアイドリングに近い速度で、あとは可能な範囲でゆっくり、というのでどうでしょう? 私は最初の3Kmは抑えます。 朝の通勤、もともと街中で渋滞気味なので自然と加速も速度も抑えられるのでさっさと動きだします。住宅地ですし・・・。

  • datf
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.22

EFI車なら、暖気の必要はないでしょう。 エンジンをかけて、オイルが循環するぐらいアイドリングさせたら、 そっと走り出せばいいでしょう。(もちろん、すぐに全開は駄目ですが) エンジンを傷めるのは、エンジンが冷えて部品間のクリアランスが大きくなった状態とアイドリングです。 エンジンが冷えている間は、アイドルアップするので、 停めて暖気していても、どうやっても、エンジンは1000~2000回転ぐらいで回ってしまいます。 すぐに走り出したほうが水温は早く上がりますので、 停めて暖気したほうが、エンジンが冷えた状態で回っている時間が長くなるのです。 延々と暖機運転するのは逆にエンジンを傷めるでしょう。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.21

零戦のような戦闘機とか、-20~30℃の環境で暮らしているのでなければ、ほとんど気にする必要もないでしょう。

noname#104888
noname#104888
回答No.20

そんなに暖めなくてもいいと思いますし、すぐさま出発しなくてもと思います。 車や運転者の調子とかもあったりするので、少しだけ気を配ったりできれば(またそういう気を持てれば)よりよいのでは?

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.19

バイクなんかアイドリングの方がダメってバイクもあるんですが・・・。 低回転のアイドリングだとオイルポンプが低速、つまりオイルの供給量が少ない、更に低回転だとカムがバルブを押す時間が長いのでエンジンのカムあたりが厳しい車種なんかが。 車でも同じです。 アイドリングといっても全く負荷が0ではありません。 最低でも1秒間にピストンが20往復以上してるんですよ。 始動して40、50キロでの走行も全く問題無いです。 自分もエンジン始動してすぐ発進してますが不具合は無し。 暖気で無駄に時間と燃料使うくらいなら、エンジンオイルでもマメに交換してた方が余程マシ。 ちなみに水温計が動くまで自分の車で3キロ(夏場は2キロ)走れます。 水温計が動くまでずっとアイドリングですか? 3キロ分の燃料を無駄にしますか?

回答No.18

車、ですよね? なら、止まって暖気する必要はありません。 最初の5~20分の間、ゆっくり走ります。(スピードもだけど、加速もゆったり)もっとも、ディーゼルなんかだと、そもそも吹けないはずです。 この方が早く温まります。エンジンにもいいです。 EFI車はコレで十分です。 自分も「高速PAで寝ちゃった」時以外は、こうしてます。 環境対策車+キャブレター+単or2気筒のバイクの場合は、停止しての暖気が必要と思います。 こちらもゆっくり走ればいいのですが、冷えているうちに負荷を掛けるとエンストしがちなので。 道の真ん中で止まると危ないです。 参考までに・・・ 自分は空冷+単気筒+環境対策+キャブのバイクに乗っていましたが、この現象はよくなりました。この場合、チョークレバーを軽く煽れば復帰することが多いです。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.17

俺のH7年式のミラは暖機運転などしないで 平気で16万キロ走っています。 ほんとに暖機運転しないだけでエンジン壊れ ると思いますか(⌒▽⌒)アハハ! だったら壊してみろっていう感じです (〃^∇^)o_彡☆あははははっ 俺は身をもって16万キロ試しましたが壊れ る様子なんか全然ありませんよ(^^)ニコ でも、だからといっていきなり、レッドゾー ンまでぶんまわしたりしませんよ。 暖気運転しないくらいで車が壊れると思っ ている人の気が知れません。 俺は壊れないと思っているので、暖機運転 などしたことないですが案の定平気で16 万キロも走っています。 あれ、でもいきなり17万キロで壊れたり して(;^_^A アセアセ・・・ それとも軽よりも普通車のが壊れやすいの かな???

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.16

まあ、結局、定性的には言えても定量的なデーターは 誰も持っていないんですよね。だれも。 コールドスタートで通常よりは余分に金属がすり減ること自体は事実でしょうが、はたしてそれがどれくらいかというデータは誰も持っていない。 車を捨てるまでに影響がある量なのかどうかは不明なんだ。 10万キロで異音がしました、しませんでしたと言ってみても、原因がそれだと証明したわけではないし。 まったく同一車種、同一条件で暖気をしてないのと、したの、エンジンを分解して調査しました、とか個人でした人もいないだろうし。 大体、暖気といえども1000rpmで回っているのだから、負担がゼロなわけもない。 1000rpmのアイドリングと2000rpmの、ゆっくり走行でどれだけ違うのかも不明。 1000rpmのアイドリングでは1回起動当たり10μmすり減るけど、2000rpmだと50μmすり減るなら大問題。 だけど 10μmと12μmなら、まあどうでもよい領域。 起動、即、全開走行はさすがにきつそうな気はするが、そんなこと誰もやらないだろうし… と言うようにだれも測っていないから正解は不明です。

関連するQ&A