- ベストアンサー
彼が味方になってくれません。
結婚前提でおつきあいしている彼がいます。 彼は元同僚。 知り合って6年、友達付き合いをはじめて3年半、つきあって1年半です。 誠実で優しい彼なのですが、最近気になることが。 ここぞという場面で、どうも頼りないのです。 以前、うっかり彼の部屋で朝まで寝過ごしてしまい、彼のお父さんに怒られたことがありました。 その時も、口ひとつ開かず、だんまり。 確かに私も悪かったのですが、一言もかばってくれない彼に絶望し、悔しくて涙が出ました。 母と二人のことがきっかけで大げんかした際。 私が彼をかばってケンカに発展したにも関わらず、 彼は「はい。わかりました。」と母の言うことにうなずくだけ。 母とけんか別れに終わった後、彼に話を聞いてほしくても、 「レンタルショップに行くって出てきた。お母さんが心配するから帰るよ。」とかたくなに帰ろうとしました。 普段は、飲んだり遊んでいて午前様になってもそんなこと言わないんですが…。 後日言われたのは 「あんな言い方しちゃだめだよ。お母さんと仲良くしなよ。」でした。 私にも非はありましたが、その時に間に入ってくれたり、話を聞いてほしかった。 いろんな意味で涙が止まりませんでした。 彼がめんどくさいことに関わりたくない性格だということは、昔から気づいていました。(会社の会議でもほとんど意見を言いませんでした。) でも私は、彼にはどんなときも味方であってほしい。 中に割って入れる、意見が出来る、そんな人であってほしいのです。 実は、彼を振り向かせるまでにも時間がかかりました。 あまり外に開かない性格で、他人を信用しなかった彼に、 好きになってもらうのは大変でしたが、やっとのことで成し遂げました。 最悪彼と別れるという考えもありますが、 今は彼を変える方向で前向きにがんばり、結婚したいと思っています。 どんな方法で、彼を変えられるでしょうか。 ご意見をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
彼には他の面では満足しているわけですね。 質問者様が希望されていることってパーフェクトを求めることだと思います。 彼が変わればパーフェクトになるわけですね。 これは無理です。 人は人の力で変わるのではなくて自分の経験自分の気づきによって変わるものです。 いくら質問者様が働きかけようとも彼自身が困ったり、傷ついたりする経験がないと変わるきっかけにはなりません。 ただ、質問者様の話によって「自分の相手はこういうことに傷つくんだ」とか「あの時は悲しかったんだな」ということはわかってもらうことはできます。 それ以上は難しいのです。 変われるくらいの人であれば、そもそも質問者様がこのようなことで悩まないんです。 人は表裏一体の面があり、優しいと感じるような人だから頼りない面も持ち合わせているんです。 頼りがいのある人であれば強引な面や人に耳を貸さない面も持ち合わせているでしょうね。 質問者様が求める要素が一番であるなら彼とは別れてそういう人を探すしかないです。 そうじゃない、優先順位の一番じゃないということなら、徐々に自分の気持ちに気づいてもらうことです。話をして。 それを積み重ねていってたとえば数十年後には変わっているかもしれません。 しかし話をしてすぐに質問者様の期待通りの人に変わるなどは無理です。 これが原因で最悪彼と別れると考えるなら別れたほうがいいですよ。 質問者様はこの経験を通じて自分にとっての優先順位の一番は「どんな時も自分の味方になってくれそういう交渉能力のある男」ということなのですから。 自分が何を望むかです。 そして100%の人はいません。 ちなみにどんな時も味方になるような方というのは、そういう交渉能力のある人は質問者様だけ味方というのじゃなくて、おおよそは八方美人的な要素をもっているし、たとえば職場の女の子から悩みを相談されてって時もほってはおけない性質ももっていたりやっかいな面ももちろんくっついてきますよ。 自分にだけ、というのはかなり無理です。 まめな人はまわりにもまめだし、優しい人は他の人にも優しい。 そういうことです。 彼はいい人だと思いますよ。 自分が悪いと思える面では反論をしない、非難を受け入れている。 私はそういう風に見ました。
その他の回答 (5)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
あなたが、本気で彼のことを大切に思い、結婚まで考えているのであれば、彼を変えようとする考えは、あまり賛成できません。 結婚は、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生や生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜くことです。 他人同士が、1つの家庭を築く以上、きれいごとではすまされません。 1分先の人生が分からない以上、ドンドン変化する状況の中で、相手も自分も良くも悪くも変化します。 それに対しても、臨機応変に対応して家庭を守っていかなくてはいけないのです。 だからこそ、お互いの冷たい部分、醜い部分、汚い部分、情けない部分をありのままに全て受け止め、理解しあって、補い合って、歩み寄りながら生きていく努力の出来る関係でなくてはいけません。 相手の最低なところも受け止めることができ、相手の情けない部分も自分が背負う覚悟ができてこそ、本当の絆のある関係だとおもいます。 相手との関係は、相手がどうこう・・という相手に何かを求めるような依存的なものではなく、自分自身が相手をどう理解し、どう受け入れ、どう腹をくくって行動するか・・・なのです。 あなたの不満や不安を彼に伝えることは大切なことです。 しかし、そのあなたの気持ちを汲み取って、理解し、自分を変えていこうとするのは、彼自身の問題です。 彼が、あなたを本気で愛していたら、あなたの訴えに真摯に耳を傾け、あなたに歩み寄る努力を1歩でも半歩でもしてくれるはずです。 あなたにできることは、素直に彼と向き合うことだけです。 そして、あとは、彼の言動を見守ってください。 彼の本性や本心が見えるはずです。 そして、その上で、彼が、本当にあなたを大切に思っているか・・・また、あなたの全てをかけるに値する男性かどうか・・・見極めるべきだと思います。 また、彼のお父様に怒られた場面は、確かに彼も少し介入してくれても良かったかなとは思いますが、あなたとあなたのお母様の喧嘩には、中途半端に他人の彼が介入するほうが、彼が悪者になるのでは・・・という気がします。 親と相手との間に入って、潤滑油の役割を果たすのは、自分自身です。 つまり、彼の親とあなたの間なら、彼ですが、あなたの親と向き合っているときは、彼ではなく、あなたが基本的に間に入って、一番苦労し、一番努力し、先頭に立って潤滑油の役割を果たさなくてはいけないのです。 お母様と別れた後に、話くらいは聞いてくれてもよかったとは思いますけどね。 基本的に、相手を変えることは出来ません。 その人本人が「変わろう」と思わなくては変わることは出来ません。 つまり、彼に「変わろう」とあなたが思わせることが出来るかどうかだと思います。 彼が、あなたのことを本気で愛し、絶対に失いたくない女性だと思えば、あなたの訴えを聞き、その都度、自分の対応を振り返り、変えるべきところは変えて、あなたの向き合ってくれるはずですので、「相手を変えよう」ではなく、「相手との関係をしっかりと築いていこう」という考えを持つほうが良いと思いますよ。
- akihito191
- ベストアンサー率29% (9/31)
相手を変えることはとても困難なことです。 あなた自身がそれを受け入れるように変わったほうが早いです。 できなければ・・・別れるしかないんじゃないですか。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
質問文読んだだけでは、そう頼りなく思いませんでしたよ。 彼がやらないのはただ 「あなたのお守り」だけでは。 よしよし、辛かったね、俺が悪かったんだよ とか 彼女は悪くないです、俺が、俺が・・・ とか 言ってみればそれは問題解決の本質とは違い ちょっとした懐柔ですよね。 (懐柔=うまくあやつること) 矛先を本質から遠ざけることで、紛らわせる、というテク。 旦那って、一見質問者さんの彼に似てます。 会議でもしゃべらない時はずーっと無言。 日常生活でも8割ぐらいは寡黙な印象与えてると思う。 ところが演説だの司会だの、大好き。 原稿がなくてもぶっつけOK。 (ここは彼と似てませんね) なのに普段は8割方寡黙。 夫なりに「言うべき時と黙るべき時」を ハッキリ分けてる。 彼のお父さんバージョンのことはよくわかりませんが あなたとお母さんバージョンの場面なら 夫は多分同じ出方をしたと思います。 色ボケで盲目にならない人なんですよ。 悪いことは悪い。それはやらかした人が負うべきで 変なお茶濁しは、お母さんに対して誠実でなく失礼な態度である。 間違いを指摘されたら、ご機嫌取りよりもまず 間違いの根本を正すのが何よりの誠意。 こう考えてる人は、そういった態度になるだろうし それは一部の人には好まれないやり方かもしれないが そんな人のほうが長期的にはずっと信頼できる と思う人もいるんです。 あまり「人を変えよう」って発想良くないですよ。 ある失敗をした時の態度として、正解は1つじゃないです。 どこに力点を置くかで、解釈は変わるんですよ。 その背景にはその人の得意不得意、哲学の蓄積があります。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
別れる以外の方法なら教育しかないですね。 妻は出ていけば他人、血の繋がった人はどこにいてもどれだけ喧嘩しても家族ですから、夫は必ず妻の味方をしなくてはなりません。 それを少しずつ教えこむのです。結婚してから変えるのは遅いので、どうしても直らないなら結婚するか改めて考えるなんてどうでしょう。 彼もそうですが、ご両親かなりめんどくさいタイプですね。普通不満があれば自分の子に言いますよ。まして男じゃないですか。 わたしなら結婚はしたくないです。なんでもかんでも嫁は敵、になること請け合いな気がします…
- sw1aza
- ベストアンサー率0% (0/2)
>以前、うっかり彼の部屋で朝まで寝過ごしてしまい、彼のお父さんに怒られたことがありました。 >その時も、口ひとつ開かず、だんまり。 自分で起きよう。 >母と二人のことがきっかけで大げんかした際。 >私が彼をかばってケンカに発展したにも関わらず、 喧嘩になったら自分で解決するもの。
お礼
こちらでまとめてお返事とさせて頂きます。 たくさんのご回答、どれも非常に参考になりました。 「人は表裏一体」その通りですね。 彼と頑張ってやっていこうと思います。 ありがとうございました。