• 締切済み

母の気持ちがよく分からない(まじめな質問)

わたしは中学生です。よく母と喧嘩をするのです。小学校のときもよく母と喧嘩をしていました。反抗期と思われるかも知れませんが喧嘩の内容がおかしいのです。 ついさっき喧嘩をしました。テレビを見ているときに何気にわたしが「お母さん、44年間も生きていて飽きないの?」と言いました。何?この質問と思われている方がいるかもしれませんが、わたしはきっと母は楽しいことがいっぱいあったんだろうと思って言いました。(中学校の思い出とか)ついでにわたしは別に学校ではいじめられてもないし、性格は明るい方だとよく言われます。なのに母は「あんたに決めつけられたくないわ!」といきなり。別に悪気をもって言ってないのに。「お前、そういう考えは変だよ。おかしい人だよ。」そういわれれば確かに変な質問はしたかもしれない。けれどそんなこと言うとは思わなかった。「いばって言うな。」、とかです。別に威張ってないのですが・・・。 わたしが何を言ったって母が悪くても言い訳を付けて全部わたしのせい。ときには「こんな子供産まなければよかったわ」と言いだすときもあります。わたしはいつも涙をこらえて言う。いつも隠れて涙を流してます。 父と母で喧嘩するのも一緒です。母は自己中心なのでしょうか?そして母の気持ちがよくわからないこと。真剣です。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.23

あのさ、つい感情的になった母も母だけど、人ってさ、いくら家族でも一つの言葉で実は考えてることそれぞれ違ってたりするもんなんだわ。たとえ家族でもさ。 親しき仲にも礼儀あり、ですよ! 何かその言葉で過去、引っかかる記憶があったのかも知れないよ~?

  • ooamana
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.22

私は貴方が羨ましくて堪りません。 なぜならお二人とも不器用ながら「喧嘩」出来る間柄になれるのだから・・・。 私には喧嘩できる母と呼べる人が居ません。 人の運命なんて何時何処でどうなるのか神様でも判りません。 「親孝行したい時に親は無し」上手く「喧嘩」するコツをつかむ勉強だと思い頑張ってくださいね。 少しでも言い過ぎたなと思えば「ごめんね」と言える 素直さは時として必要ですよ。

  • jansun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.21

たくさんのご回答がある中ですが、私も思ったことを書かせて頂きますね。 あなたと同じような思いをしたことが私にもあります。 子供は基本的に親を(特に母親は)嫌いにはならないものだと思います。ケンカしたって、何を口答えしたって、わかってほしいと思っていたり、近寄っていたいものだと思います。 親(特に母親)だから、自分のことを嫌いになるはずはない、と思っているものです。 だから、ときに相手の受けたときの気持ちを全く考慮せず、言葉を選ばず言ってしまったりします。 でも、他の方もいわれているように、親は(歳をとるとともに人はだんだん柔軟性もなくなってくるのが普通だと思いますし)、その言葉の裏、というか、言う者の気持ちまではくみ取れなかったりします。ある言葉を受けたとして、その言葉を自分の知っている意味にしかとれません(また別の意味があったとしても新たに理解することはなかったりします)。だから、どんな相手にでもそうですが、特にネガティブな語句は気をつける必要があるのではないでしょうか? 話は変わりますが、ときどき“どうしてこんなこともわからないのだろう?”と思う相手に出会ったりします。 これを聞けば(見れば)わかるでしょう?と、ふと相手を見下してしまいそうになります。 でも、その相手はそれが解る日常を過ごしているわけではないのだろうし、自分とは感じ方、考え方、見方等、いろいろ違うわけです。(年齢や環境や経験が違うものです。) かえって、自分だって他の人にそう感じられていることが知らないだけできっとあるんです。なぜこんなことが?なぜこんなことを?なぜこんなことさえ?と。 あなたの今回書かれている内容から意見を言わせてもらうと、やはり、あなたにはまだまだわからないことがあるんです。 小学生・中学生でもいろんなことが解ってくる年頃ですが、まだまだ経験していないことがたくさんあるので、わからないことがあるのは当たり前、と思います。 いろいろたくさん、自分自身が経験して、感じて、考えていけば、自然に解ってくることがあります。今は全く解らなくても。 お母さんの日常の背景もあるかもしれませんが、すぐ怒ってしまう、傷つける言葉を返してしまうお母さんのことを、お母さんの立場で考えてみてはどうでしょうか?(あなたがお母さんにならなければわからないこともあると思いますが) がんばってくださいね。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.20

再回答です。 >生まなきゃ良かった なんて口走るお母さん。 相手を傷つけてしまう言葉に鈍感なのは、親譲りでしょう。 似たもの親子です。 学校では人気者なのでしょう?世代の違いというものもあります。お母さんの気持ちをわかりたい、と思っているのをそのまま口に出してお母さんに言ってみてはいかがでしょうか、 「わからない」ではなく、「わかりたい」と。 うちの親もよく私に「理解できない!」と叫ぶんです。そのたびに私は傷つきます。「理解したい」と言ってよ、とこちらから頼むと、そのときは言ってくれますが、年寄りだからなかなか言葉遣いを覚えてくれず、また「理解できない!!」と、、、、^^; 若いほうが頭は柔らかい。歩みよるのは、子供のほうだと考えて、がんばりましょうね。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.19

締め切られちゃうといけないので乱文ですがすぐ出しますね。 >いつも隠れて涙を流してます。 隠れて流すな!!! 見ている前でも、泣けるようになろう!!! 感情表現というのは実に難しいのものです。 ましてや中学生なら、言葉選びが間違っているなんてことはしょっちゅう起こりえます。もう少し、言葉選び・与えるニュアンスというものに敏感になって、訓練を重ねれば必ず今よりは会話がうまくなりますから、あきらめずに、「どう聞いたら誤解されないか」「どう話すと伝わるか」毎日毎日、工夫しよう!!! お母さんは体が疲れているのかも。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.18

お互いの考え方のずれ、思いのずれ、これらはどこの家庭にもあります。 まずは「ありがとうという気持ち」 そしてお母さんと一緒に食事を作ったり、かたずけを 自分からしましょうね。 そうしているうちに、仲良くなれるとおもいます。 言葉と行動も大切ですね。

  • kou034
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.17

喧嘩の内容がおかしいとのことですが、質問に書いてある件を見る限り怒って当然だと思います。 >44年間も生きていて飽きないの? 誰でも言われれば怒ります。母親だって超能力者ではないのだから、この言葉の裏に楽しかった思い出を聞いてるなんて分かるはずがないし、目下の人(子供)が目上の人(親)にいう言葉ではないから威張っていると受け取るのも当然です。 あなたは自分の言葉が相手に与える影響を良く分かっていないようです。ものの善悪の判断も少し曖昧かもしれません。「母が悪くても」ということもあなたが自分が悪くないと思い込んでるだけかもと思いました。中学生なのだから善悪の判断が甘いのは当然だし、親の気持ちが良く分からないと思うのも子供の頃はみんなそういうものです。自分が親になったりして大人になれば分かるようになるでしょう。でもこのまとめでは、回答になりませんね。 質問にあったお母さんは自己中心なのかということかですが、自己中心というより精神的に少し弱いのでしょう。たまにいますよね、自分に非があってもそれをなかなか認められない人。母親といっても一人の人間ですから、人として未熟な部分も出てきます。とはいえ「産まなきゃよかった」は言いすぎですね。本心ではないでしょうが、その言葉だけは親が言ってはいけない事だと思います。その言葉だけはひどくあなたを傷つけるから言わないでほしいことは伝えたほうがいいのでは?あとはほんとに自分のほうが正しいか、相手(母親)の言ってるほうが正しくはないか冷静に(←重要)考えて見ましょう。一方的に悪者扱いされてると思うよりは少しはましになりませんか?そこで自分が正しいと思うなら(あまり良い方法ではないかも知れませんが)聞き流しましょう。世の中に出ても責任転嫁してくる人がいます。そんな人にいちいち気にしてたら身が持ちません。 あとあなた自身ももう少し大人になりましょう。言葉は自分が思っている以上に相手を傷つけることがあります。相手の気持ちを思いやることも必要です。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.16

>44年間も生きていて飽きないの? これ、本当に変だとは思いませんか? 楽しい人生を生きてきて飽きると思います? いつもこんな感じであなたが話しかけているとして、お母さんのすぐ怒る所、あなたが小さい時からならば、これはもう相性が悪いとしかいえませんね。 でももしかして お母さんは更年期かな? 更年期障害ってのは、結構辛い症状や自分で自分をコントロールできない場合もあるそうです。 そしてあなたは反抗期? ぶつかりあったら笑って済ませられない場面も出てきますね。 お父さんと一度話し合ってはどうでしょうか?

  • mirai229
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.15

言葉が足りないと相手に気持ちが伝わらないこともありますよね。 >「お母さん、44年間も生きていて飽きないの?」 って質問。 私の受け取り方では、 『お母さん、よく44年間もこんな(つまらない)人生続けて来れたね』って思います。 もちろんそんなつもりで言ったんじゃないことは後の文を読んでわかりましたが… だからきっとお母さんの言葉にも伝わってないところがあるんじゃないでしょうか。 もし悪気がないのにお母さんが怒ったら、そんなつもりじゃないと説明しないと誤解されてしまいます。 喧嘩になってしまっても後から誤解を解かないと…手紙とかでも。 もっと小さなことでもお母さんといっぱい話をしてください。きっと会話が足りないんじゃないでしょうか? 母親の気持ちは自分が親になって初めてわかった気がします。 そのときが来るまで、ぶつかることもあるだろうけど ちゃんと話し合っていってください。自分の気持ち頑張って伝えてください。

  • buru-one
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.14

あなたはあと5年もしないうちに大学に行ったり、社会人になったりします。 親子と言っても生物学的には別個の個体です。 現在でも多分、一日の内で親と顔を合わせるのって良くて食事に居間でテレビ…等の1時間ちょっとでしょ。 >父と母で喧嘩するのも一緒です。母は自己中心なのでしょうか?そして母の気持ちがよくわからないこと。真剣です。よろしくお願いします。 こんなこと分かっても肉親の嫌な部分が見えるだけなので分からないものは分からないままほおっておく位の考えで行った方が良いと思います。(今、分からなくても多分、10年後には分かってもらえると思いますので良かったらここプリントアウトして何年後かに読み直してみて下さい。)

関連するQ&A