- ベストアンサー
高校2年の女子が進路に悩んでいます…
- 高校2年の女子が進路に困っています。将来活用できる資格が欲しいので、理系で医療系の資格やキャリアを持っている方がいいと言われますが、実は本当に好きなのは美術系で、将来絵を描いていきたいと思っています。
- 学びたい分野が文型理系で全く違うため、どちらかを選ばなくてはいけない状況です。また、興味のある分野も正反対で、英語を活かせる職業も考えています。将来の職業に関してアドバイスを求めています。
- 資格はとりたいと思っており、臨床心理士も考えましたが、自分に向いているか不安です。進路が全く決まっていない状況で、どのような職業があるのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悩んでいらっしゃるのですね。 この時期、進路を決めるにあたっていろんな人からいろんなことを言われて辛いと思います。 加えて、お母様ぐらいの年代ですと「手に職」志向が強い年代の可能性が高いですからねぇ…。 やりたいことと、女が人に頼らないで生きていくためには資格が必要!という意見とが対立してしまうことはよくあることです。 それと。とりあえず自分を「文系の頭」と決め付けるのはやめてください。 高校生のうちから文系、理系なんてわかりません。 その決め付けが進路を決める際の枷になっているような気がしてなりません。 まず、資格云々の話からしましょう。 興味がある、と挙げられている中であれば薬剤師が断トツで職につきやすいでしょう。 地方で就職するという選択肢もOKであれば、かなりの高給も期待できます。 次に税理士か?と思いますが、これは誰かの事務所を継ぐような二世税理士にならないと正直資格の持ち腐れに終わるでしょう。 事務所を持たない勤務税理士でもいいのなら求人はあるでしょうが、それだとこの資格は「持っていないよりかはマシ」程度だと思います。 心理学関係は正直まともな就職先がない、らしいです(これは私の経験ではないので他に詳しい人がいたら、そちらを参考になさったほうがいいかもしれません) そして生物学という分野ですが、これも就職がかなり厳しい。 民間企業でこの分野を生かした就職というのはなかなかないのです。 博士課程まで出られるのであれば、製薬企業などへの推薦もありますが。 もしくは生物学をやる場合は大学に残って研究者として生きていくか。 これも最近の事業仕分けによって大幅に研究者がいきづらい国になりそうですから、安泰とは言えないでしょう。 次に、絵の話です。 率直な意見として、絵は趣味程度におさめておくほうがいいでしょう。 税理士にしろ、薬剤師にしろ、研究者にしろ、はっきり言って絵など描いている暇はみじんもありません。 前者2つはなるための国家試験がありますし、研究者は明けても暮れても実験ですから。 ですから、絵を真剣にやりたいのなら美術系の大学にいくべきです。 あなたが本当にやりたい!と思うのなら、それが一番幸せな選択だと思いますよ。 とにかく、今決めるべきことは 「絵で食べていくのか、そうでないのか」ということです。 絵を真剣にやるのなら美術系の大学、もしくは専門学校。 そうでないのなら、趣味程度にしておく。 そのほかについては、とりあえず何か選んでみることです。 何を選んだとしても、それなりにそこで過ごすうちに適しているように思えてくるものですよ。 文系・理系を選ぶのであれば、とりあえず大は小を兼ねるということで理系を選ぶべきでしょう。
お礼
そうですか…熱心に回答していただいてありがとうございました。 おおよその進路が決まりました!! 本当に参考になるアドバイス等ありがとうございました!