- 締切済み
頭の悪い人間に選挙権は不要である
「頭が悪いのは自己責任である。 従って、頭の悪い人間の権利を、ある程度制限しても何ら問題は無い。制限されたくない者は勉強努力すれば良いのだから。 例えば選挙権などは頭の悪い人間には不要である。 選挙権を国家資格とし、政治、経済、国際関係、近現代史などのテストを受験し合格したものだけに選挙権を与えるよう法改正することを提案する。 制限される原因は自分の不努力にあるため、憲法で定める制限選挙にはあたらない。 これにより日本の政治は、愚民向けパフォーマンス重視の愚衆政治から解放されると同時に政治家の質も格段に向上し、現在日本が抱える数々の諸問題は直ちに解決することであろう。」 という論について、みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (99)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.29
noname#152554
回答No.28
- trajam
- ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.27
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.26
- seven_year
- ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.25
- WPY11_4548
- ベストアンサー率44% (111/251)
回答No.24
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.23
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.22
- japan9984
- ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.21
- heppocom
- ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.20
お礼
現在でも選挙権は平等だと言いながら年齢による制限がありますよね。これは未成年では正確な政治的意思判断が困難であると考えられるからです。(wiki制限選挙より) しかし成人でも中高生並みの思考能力の方も中にはいらっしゃいます。であるならいっそのこと年齢による制限ではなく学力(政治的意思判断力)による制限でも良いのではないでしょうか。 要するに頭の良い人を選別するのではなく、頭の悪い人の排除が目的です。 主旨は現行法の理念に沿っていますし、選民思想ほどのものではないかと。 >この程度のコトが発想出来ない様では、選民にはなれないでしょう。 オレは選民だ、と言いたいのでしょうか。 ありがとうございます。