- ベストアンサー
妻の態度に困っています
- 妻の態度に困っています。先日、私の飲酒のことで揉めてしまい、かなり険悪な状況になっています。
- 妻は私の飲酒に対して制限を求めており、喧嘩の原因となっています。私は酒が好きであり、束縛されることにストレスを感じています。
- また、家事の分担や経済的な負担についても意見が対立しており、関係が悪化しています。修復方法を模索していますが、難しい状況です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前の質問も拝見しました。それもふまえて、 私には奥様がなぜこのような言動をするのか理解できません。 私の夫は質問者様ほど収入は多くありませんが、 ・毎日ビール大ビン2本(以前は3本でしたがさすがに減りました) ・月5万の小遣い(ガソリン代とか払ってます) ・家事はしません ・給料から定額を家計費として妻に渡す(夫の給料で家計を賄ってます) など、なんとなく状況は似ています。 月のお酒代は主人の方から出しているので家計には響きません。 健康上の心配とかもあって以前は休肝日をもうけたり、 いろいろ口出ししたこともありましたが、お酒をのんでも、 ・酒癖が悪くない。 ・健康に問題がない。 ・お金に問題がない。 ので、あんまり言わなくなりました。 質問者様はぜんぜん許容範囲です。 たぶん奥様は「お酒を飲む人」ってのが、ダメなんでしょうね。 「たばこを吸う人」とか。 私の妹は「たばこを吸う人」がダメで、実家に帰るたびに 実父に「たばこを吸うな、止めろ。私が実家に帰省している間は吸うな。子供(孫)に悪影響。」とか言い続けていたら、 ある日とうとう実父は、妹に 「なら、おまえは実家に帰ってくるな。孫も連れてくるな。ここは自分の家だ。二度と来るな。」 と言いましたよ。妹はそれ以来たばこのことは言わなくなりました。 (もちろん実家には孫連れて帰省してますが) 質問者様もかわいい心配の内ならいいですが、度を越えてうるさく言うようでしたら、ガツンって言うのもありですよ。
その他の回答 (11)
- momosan111
- ベストアンサー率20% (14/67)
micky_24さまはじめまして micky_24さんには申し訳ありませんが、奥さんはちっともいい女じゃなーい!!文面からの憶測で失礼ですか、micky_24さんへの感謝の気持ちが全く感じられない!!愛されていない気すらして仕方ありません。 いい女ってのは、相手の事を気遣いながらも肝要に許してくれるもので そこのところに男は甘えながらもぐっときて、少しは戒めるってもんじゃないですか?? 昔出会ったいい女は、タバコは健康に悪いからほどほどになんていいながらも、タバコを吸っている姿はかっこいいなんてお世辞のひとつも囁いてくれた物です。 とはいながらも、ほんとにいい女はモノに出来ないで、適当に妥協した挙句、文句ばかり言われているダメ亭主ですが・・・・・ 断固戦って勝利を勝ち取ってください!!
お礼
回答ありがとうございました。 >文面からの憶測で失礼ですか、micky_24さんへの感謝の気持ちが全く感じられない!! そういうことはありません。普段は、いろいろ感謝の言葉をかけてくれます。どうも、飲酒にだけは自分の考えを曲げないので困っています。
- harapekko
- ベストアンサー率13% (3/23)
以前の質問が見つけられなかったので的外れかもしれませんが回答させてください。 他人にはわからない夫婦間のこともあると思いますが、どんな些細なことでも当人が耐えられなければ離婚を考えるのもアリではないでしょうか。 それに奥様の文句も問題だと思います。 「出ていってほしい」・「別れて別の人を見つける」というのは簡単に言ってはいけないことだと思います。そこまで質問者さんの飲酒問題が煮詰まってしまってるならともかく……質問者さんはお怒りにならないのでしょうか? 私も夫も、パートナーにこんなことを言われたら離婚へ向けてまじめに話し合います。本気じゃなかったというならこの発言が出た背景についてとことん話し合います。許せないですもん。 奥様は離婚は絶対にない、とタカをくくっているのでしょうか。 夫婦や家族は、双方が努力しないと続かないものだということを質問者さんがしっかり教えてあげる必要がありませんか? 夫婦がお互いを想う気持ちがあれば、飲酒のことも二人で解決できると思います。
お礼
回答ありがとうございます。状況はNo11のお礼に書いたとおりです。 >本気じゃなかったというならこの発言が出た背景についてとことん話し合います。許せないですもん。 予想ですが妻は感情のコントロールが苦手な上に、飲酒に関しては自分の価値観や見方が絶対と信じているのでこのような事態になってしまうのだと思います。冷静な時に、上記のようなことを蒸し返して話してもあまり解決にならず、逆に妻を追い詰めてしまうような気がします。
たかがビール数本でガタガタ言われたらたまったもんじゃないですよね。うちは夫婦で毎晩晩酌ですよ。旦那なんか締めにテキーラ飲んでます。飲める人と飲めない人は体のつくりが違うんだから、一緒にされても困りますよ。 酒癖も悪くないんだし、ここは「俺は飲む」で通していいんじゃないでしょうか。キャッシュカード取り上げなんて意味がわからない。奥さんが単に問題すり替えてお金の管理したいだけでしょう。300万でも稼いでくれるなら家計としてはありがたいでしょうけど、旦那さんの稼いでる金額考えたら「家事分担」なんてえらそうに言える立場じゃないですよ。仕事やめたいなら辞めさせたっていい状況だし、離婚して困るのは奥さんでしょう。言葉は慎重に選ばないといけませんが、主張して理解してもらえないのなら、関係そのものを考え直したほうがいいかもしれません。 私には酒好きな女友達がたくさんいますが、みんなお酒好きな旦那さんと結婚しています。女で飲むってのは一般的に男性受けはしないですけど、うちも含め、理解のある旦那さんと結婚した友達は夫婦で色々話をしながら晩酌したり、たまに外食して飲んだりとお酒とうまく付き合いながら夫婦生活を楽しんでいますよ。
補足
>たかがビール数本でガタガタ言われたらたまったもんじゃないですよね 実は感情的にはそのように思っていますが、妻の言い分も尊重してうまく修復を図りたいと思います。 >300万でも稼いでくれるなら家計としてはありがたいでしょうけど 妻の稼ぎはすべて妻の貯金(一部は子供の学資保険)になっています。家計は私が全部負担しています。 >女で飲むってのは一般的に男性受けはしないですけど 私の実家は、父と姉と私が酒飲みでした。母は少ししか飲みませんが、家族の酒には寛容でした。自分が学生のころは、家族で近くの居酒屋に行ったりして楽しみました。したがって、私自身は酒好きの女性は素敵だと思います。尾瀬あきらの夏子の酒の夏子が理想です。
- yochanjr
- ベストアンサー率19% (119/607)
奥様は質問者さんがお酒を飲むことがいやなのでしょう。 いきなり飲むのをやめさせるのは無理だから、少しずつ減らしていく、 取りあえず2本だったところを1本にして、 最終的には飲まないようにさせる作戦だった。 いまは取りあえず飲むことを認めているにもかかわらず、 隠れて飲んでいる、奥様としては、 「お金を持っているから隠れて飲む→お金を持たせなければいい」 当たり前の思考ですが・・・。 したがって奥様が折れてくることはまずないですね、作戦なんですし。 関係ない話(奥様の中ではきちんと繋がっている)を 持ち出すのはあなたに対する脅し、反面本音でしょうから。 となれば、結論は二つ・・・ 1)質問者さんが飲むのを止める。 2)飲むのを認めてくれる女性を探す(離婚ですね) 奥様の中ではその中間というのはないと思います。
補足
こんな些細なことが離婚事由になるのでしょうか。? 最悪のケースとして離婚となると、どちらが切り出すかにもよりますが、妻及び義両親はかなり困ると思います。現在の住居は私が独身時代の貯金で購入したもので私の名義だし、家財道具のほどんども私の貯金で購入したものです。 妻の安月給では、体の悪い義両親(片方は要介護2)と高一の子供(私立)を抱えて、新たに賃貸で部屋を借りて住むのは大変でしょう。それ以前に、引っ越しが無理だと思います。前回の引っ越しの際には、引越業者との交渉・手続き、荷物の準備や当日の移動など、私がフルパワーで手伝ってやっと引っ越せました。
問題を分けて考えてはいかがでしょうか。 根本的にこの問題は、 数々の夫婦間の問題を根に持った奥様が、 夫の飲酒や、それに関係する(大した額ではなくとも)許可の無い金銭の使用をきっかけやネタとして、 さも(妻である)自分は問題無いかのように、夫にぶちまけている状態のように見えます。 飲酒については、休肝2日/週で、 お書きになられているアルコールの量であれば、 今すぐ身体に問題が起こるとは考えにくいものと思います。 しかし、残念ながらアルコール依存は、 下記の状態に当て嵌まれば予備軍とも言えますし、 依存は精神疾患ですから、身体に影響が出たらアルコール依存ではなくアルコール中毒である事も理解された方が良いと思います。 よくある言い訳の例 「毎日飲酒している訳ではない。」 「多量に飲んでいる訳ではない。」 >再検査の結果特に問題がないことがわかりました。肝機能についてはまったく問題ありません。 >会社の帰りに缶ビールを買って飲むことがあり、 >あまり束縛されると精神的に耐えられませんし また、アルコール依存とその予備軍の方々は、 「家族の機能不全」という弊害を起こす方々もおられます。 家族の機能不全とは、飲酒をする人そのものではなく、 飲酒を止めようとしている伴侶や家族が、 飲酒そのものを必要以上に嫌ったり、飲酒している人を必要以上に嫌う精神疾患です。 いわゆる強迫観念症や潔癖症と呼ばれる精神疾患にも似た思想や意識を持ち、 酒を嫌うが為に夫婦喧嘩をしたりして、家庭の機能や夫婦関係までもおかしくしてゆきます。 質問者様は、アルコール依存とも思えませんので、 あくまでごく一般的な成人男性の飲酒嗜好だと思います。 しかし、以前の飲酒習慣も含め、奥様への弊害こそが大きかったのだと思います。 夫婦関係を本当に修復されたいのであれば、 奥様にまず、こういった精神疾患がこの世に存在する事を知ってもらう事でしょう。 そういう傾向が奥様ご自身にもあると本人が思えるのであれば、 金銭の話や家庭内の問題等、問題とする物事を飲酒の話とは分けて、 ひとつづつ解決してゆくよう、「冷静に」話合えば良いと思います。 医者に行くと、まずは1か月程度、禁酒してみましょうと言われると思います。 1か月完全禁酒できなければ、アルコール依存であると診断される事でしょう。 その間に、夫の禁酒を支える妻の意識や態度の変化を観察されてはいかがでしょうか。 それでも妻が変わらないのであれば、 この問題は飲酒や金銭の問題ではなく、妻の思考や精神疾患の問題となり、 解決の方向性が全く変わってくるものと思います。
補足
>奥様にまず、こういった精神疾患がこの世に存在する事を知ってもらう事でしょう。 こういう精神疾患があることは私も知りませんでした。が、話してもおそらく信じないと思います。妻が、酒を嫌うのは、義父(妻の父)は妻が子供のころ酒癖が良くなく、外で喧嘩等をして義母によく迷惑をかけたことが理由の一つと聞きました。
- bidoro1129
- ベストアンサー率15% (20/127)
その程度のお酒なら、何もそんなに深く考えることはないんじゃないでしょうか。 ●飲んで性格が変わる ●家計を圧迫する ●お風呂にも入らずだらしなく寝入ってしまう そういうことがないのなら、きちんと奥様に伝えることを考えた方がいいのでは? 隠れてコソコソ飲んだり、やめなければならないと考えるからダメなんだと思います。 あ、もちろんこれは、上記のようなことがない場合です。 そういう習慣で40代後半まで生きてきて、 結婚を機にやめなければならない、それほど大きな問題ではないですよ。 奥様はきちんと相手のことも受け入れるようにならなけれないけないと思います。 奥様が1本というなら、あなたは「2本」でお願いしたらどうですか((笑))? これがギャンブルとか風俗とか、そういう習慣だったら別問題ですが、 きちんとわかってもらうための努力をすることが一番大切だと思います。
補足
>その程度のお酒なら、何もそんなに深く考えることはないんじゃないでしょうか。 私自身は上記の認識ですが理解してもらえません。 >●飲んで性格が変わる >●家計を圧迫する >●お風呂にも入らずだらしなく寝入ってしまう 上記のようなことは全くありません。 >奥様が1本というなら、あなたは「2本」でお願いしたらどうですか((笑))? 結婚当初は2本飲んでいたのですが、その後、いつ頃からかは覚えていませんが締め付けが厳しくなりました。あまりにも煩いので隠れて飲んでしまったのが敗因ですが、話し合っても折れそうにありません。
- mujou
- ベストアンサー率4% (4/83)
お酒を控えられれば良いのではないですか?精神的に耐えられないと 仰いますが 質問者様の体を奥様以外の誰が心配してくれるのですか? 奥様はずっと健康で居て欲しいと願ってらっしゃると思いますよ 奥様が飲酒を好まないのは 質問者様の体にとっては良いことなのでは? 会社の付き合いで飲むことがあるのなら 隔日くらいのペースが丁度良い と思いますよ 質問内容から察するに 質問者様は飲酒でストレスを発散されているように 見受けられます 「そんなの当たり前だろ」と思われるかもしれませんが それは体に一番悪い飲み方です 酒は楽しく飲むものです >肝機能については全く問題ありません 今の所問題はないと言うことで この先は分からないじゃないですか 質問者様だけの体ではないので ご家族の事をお考えならば 飲酒以外で ストレスを発散できる楽しみを探されては如何ですか?
補足
>会社の付き合いで飲むことがあるのなら 会社の付き合いは以前より格段に減りました。今は、2~3か月に一回くらいです。 >飲酒以外でストレスを発散できる楽しみを探されては如何ですか? 以前から週末はジムに通っています。最近はめっきり減りましたがゴルフも趣味です(3年くらいラウンドしていませんが)。
- 時の 住民(@tokitone)
- ベストアンサー率26% (30/115)
修復を図りたいと思っておられるようですが、それは少なからず勇気と博打要素があります。質問内容からみて、奥さん、あなたともに「家計の課題」と「お酒の課題」を混同されている気がします。ひょっとして、奥さんとしては、家計の問題の方が大きいのではないですか? 給料を直接(奥さんがすべてを管理して小遣いを御主人が受け取る形)受け取っていないので、疑心暗鬼が原因かも知れません。義両親に相談は、すべきできはありません。なぜなら、無い袖は触れない、⇒どうしてほしいのか、と云った具合となりますます気まずくなるからです。 ===あなたは、家計費がいくらかかっているかを確認されていますか=== 自分勝手の金銭感覚で家計運営費を推定されているのでは。また、奥さんは、家計簿をつけていらっしゃいますか。家計簿をつけられているなら、参考に見せてもらえばいいと思います。あなたも、自分の小遣い帳をみせなくてはなりません。あくまでも平等に。 夫婦で感情的にならない程度で、情報の共有を図ってみてください。 あなたのお酒の量は、酒飲みとしては少し多いかもしれません。1日500円だとすると1ヶ月15000円、昼食代、タバコ代、雑費となると50000円程度となることは、わかりますが、これが多いか少ないかは、家計収入によります。家計収入は、奥さん(その他)も働いてのものです。 こうした収入の分析をすることにより、無駄をなくし余裕が出た場合、新たな目標をお二人で見出せることもあります。 ともかく、俺が稼いだものが、「主」の収入だとの思い上がりは、いけません。 ちなみに、私は「あなたと同じ形」で長年やってきました。もし、あなたが若い世代なのであれば、世間相場に近づけて見るのも「修復」の一歩でもあります。御夫婦同士の「情報開示」「分析」「問題解決」への努力につきます。
補足
>奥さん、あなたともに「家計の課題」と「お酒の課題」を混同されている気がします。 私自身としては混同していません。酒の話から、家計等の話に飛び火させるのは妻のほうです。 >あなたのお酒の量は、酒飲みとしては少し多いかもしれません。1日500円だとすると1ヶ月15000円、昼食代、タバコ代、雑費となると50000円程度となることは、わかりますが、これが多いか少ないかは、家計収入によります。家計収入は、奥さん(その他)も働いてのものです。 私が年収で約1100万、妻が300万強です。また、5万/月のこずかいですが、すべて自分のために使っているわけでありません。雑貨やクリーニング代など、清算するのが面倒な時は自分のこずかいから出しています。また、家族の遊興費(TDLや外食)の一部を出すこともあります。こずかいの明細までは見せていませんが、給料の通帳は妻に預けています。逆に、妻の通帳は私が見ることはありません。基本的に家計費は私の負担なので、妻は一時的な出費以外は全部貯金できていると思います。
私は奥様の立場とよく似ています。 本当に飲んでいる人が嫌なんですよね。 恐らく今までもずっとそのことで喧嘩されてきたことと思われます。そして積もりに積もったものが爆発したのでしょうね。 うちは夫が酒癖が悪いので、次あったら別れるとか言ってましたが、その時は本当とにかくやめて欲しいだけで別れたくはありませんでした。でも今ではそれが別れたいと思うところまできてしまっています。 質問者さんがお酒を飲まれて何か問題を起こす方なのかわかりませんが、飲んでいる人が思っている以上に相手は深刻に考えている場合もありますので、注意された方がいいと思いました。 私も結婚前からこのハードルが高く、でも未だに解決方法がわからないまま、もう別れようと思っているところです。 私自身はとても奥様と考えが近いほうなので、どうしてもお酒を飲む量を二人で決めて守られた方がいいとしか申し上げられません。 今は体は元気でもだんだんそうも言ってられなくなってくるでしょうし。 何が嫌ってお酒を我慢できないのが嫌なんですよね。隠れてまで飲まないといけないなんて自分でコントロールできないんだって感じてしまいます。 その他のことに答えていませんが、大変状況が似ていたので回答させていただきました。 思ったのは、わかりませんが質問者さんが思う以上に事態は深刻なのかもしれませんよということです。余計なお世話かもしれませんが、お酒控えてみてはいかがですか? あまりいい意見が言えず申し訳ありません。
補足
>質問者さんがお酒を飲まれて何か問題を起こす方なのかわかりませんが、 家の外でも中でも問題を起こしたことはありません。 >余計なお世話かもしれませんが、お酒控えてみてはいかがですか? 昔よりかなり控えています。缶ビール1~2本で週二日休みです。
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
奥さんが、何もいわなくなったら終りです。 まだいわれているうちは、奥さんはあたなのことに興味があると 思います。 いわれなくなると、何をしようが自由になるので、 楽になるとは思いますが、病気になっても放っておかれるかもしれません。 お酒のことは私は飲まないのでよくわかりませんが、 お酒も楽物で、いつか依存症のために飲まなければならないときが くるかもしれません。 お酒で体の具合が悪くなると、薬も飲むことになるのですが、 またそれが悪かったりしますので、 先の事を考えて、奥さんは心配しているのでしょう。 でも、人のことは止められないので、自由にすればいいと思います。
- 1
- 2
お礼
回答に対する反応がずいぶん遅れてしまい申し訳ありません。 もっと長引くと予想していたのでが、今回は短い期間で仲直りになりました。妻も言い過ぎたことを反省していますが、やっぱり健康のために酒量は控えてほしいといいます。 >質問者様はぜんぜん許容範囲です。 こう言っていただけると心強いです。ありがとうございました。