- ベストアンサー
電子カルテ導入の仕事
電子カルテに切り替わる総合病院があります。 そのことによって 人手が必要とされる部署はどこですが? どんな仕事内容ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカのシステムエンジニア+医療情報技士でした。 >医療事務の仕事・・・ 電子カルテは全ての医療事務に関わってきます。関わらないところは皆無ではないでしょうか。 >これからの医療事務はどのような部署・・・ コンピュータに任せられるところはコンピュータで行い、より知的・人間的な仕事を人手で行うようになるべきと考えます。ただ、日本の診療報酬制度は欧米や韓国などと比べ非常に煩雑にできていますので、まだまだ医療事務分野ではコンピュータに任せきれずに人間が介在する仕事は多いと思っています。 とは言え、私の知っているところでは、診察終了とほぼ同時に自動精算機で精算できるように省力化したところもあります。これは、診察終了までに全てのデータが誤りなく入力されているとして、ある程度事務職員によるチェックを割愛した結果できるようになっています。通常は入力漏れ等による請求漏れを防ぎ収入を大きくすることを主眼としてチェック、もちろん誤った入力による取り過ぎもチェックするように人手を介しているのですが。 どのような勉強をすれば・・については、日々与えられた業務をこなすだけではなく、常に向上心をもって物事に取り組み、業務改善や患者満足度向上に心がけることが重要と考えます(どのような職場でも基本的には一緒かな)。勉強としては、医療制度や疾病、薬剤等に関わることは職場の基本知識として身につけていく必要があると思います。 需要が少なくなる・・については、単なるワーカの需要は減少していくでしょうが、市場はより良い医療・サービスを期待していますから、医療事務分野においても業務効率化で浮いた人材を市場の要求に応えるような仕事にシフトさせていくでしょう。ですからそう心配しなくても良いのではないでしょうか。日ごろの努力が肝心ですが。 ご活躍をお祈りしております。
その他の回答 (1)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
病院(中規模以上)の電子カルテシステム導入に携わっていたものです。 質問の内容がはっきりしないのですが、以下の2ケースを考えてみました。 (1)紙カルテから電子カルテに変わって、新たに人手が必要とされる部署とその仕事の内容 (2)電子カルテ導入時(導入作業期間)に、人手が必要とされる部署とその仕事の内容 回答です。 (1)紙カルテから電子カルテに変わって、新たに人手が必要とされる部署とその仕事の内容 全ての部門の仕事に影響(変化)はありますが、人手はプラス・マイナスで大きな差異はない。 比較的大きく業務が変わるのは、医師、看護師、医事課(特にカルテ入出庫業務)など。 コメディカル部門はあまり大きく変わりません。 (2)電子カルテ導入時(導入作業期間)に、人手が必要とされる部署とその仕事の内容 これも操作習熟等も含め全ての部門の仕事に影響がありますが、大きく影響が出るのは以下。 ・電子カルテ導入の主体となるコンピュータ部門(電子カルテベンダも)、医師、看護師など ・電子カルテデータセットアップ部門(紙カルテをどうやって電子カルテにセットするかで変わります) (紙カルテの併用期間がある場合、医事課等におけるカルテの取り扱いが煩雑になります) ・コメディカル部門もシステムの変更等が発生しますので、操作習熟や確認作業で繁忙になります 極めて大雑把ですが、以上のとおりです。
お礼
回答ありがとうございます。 >質問の内容がはっきりしないのですが… すみません。 診療情報管理の仕事ですか? 先日、医療事務の仕事の内定をもらいました。 どの部署を希望するか、と聞かれましたので 出来ればこれから導入される電子カルテ関係の仕事がいいかな、と思い質問させていただきました。 これからの医療事務はどのような部署が生き残れるのでしょうか? また、どのような勉強をしていけば生き残れるのでしょうか? 永く続けていきたいと思っていますが 需要が少なくなるとも聞きます、不安です。