• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の妹のことで相談します。主人の妹の事なのですが現在73歳で一人暮ら)

主人の妹の現在の状況と将来の問題

このQ&Aのポイント
  • 義理の妹は73歳で一人暮らし。結婚して離婚し、子供たちを置いてきた過去を持ち、質素な生活を送っている。
  • 妹は親からの相続とパートの収入で生計を立てており、交流を拒否する姿勢がある。
  • 現在は主人が寝たきり状態であり、妹の将来について心配している。妹の死後、遺産の処理と子供たちの状況が問題となる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.2

考え方の問題ですね。 一般的には、 戸籍上の実の子が亡くなった際の手続きをすることになります。 (火葬や埋葬や納骨などの諸手続きのことです。) しかし、 その実の子が遺骨の引取りなどを拒否した場合、 恐らく、役所から質問者様のところに連絡や意思確認の問い合わせが来ます。 拒否することが出来ます。 その場合は、 各自治体によって違いはありますが、 自治体が、同じような境遇の人の遺骨が眠る共同墓地に埋葬します。 さて、 私は冒頭に「考え方の問題です…」と書きましたが、 2年前に倒れて今は寝たきりになってしまった質問者様のご主人様は何を願っておられるのでしょうか? 義理の妹さんが73歳ということは、 質問者様もご主人様もご高齢の域に入っていると思います。(失礼な言い方だったらごめんなさい) ご主人様の胸中は如何ばかりか…と考えると他人事ながら胸が痛みます。 亡くなった時の「始末」と言う表現も残念な話です。 いずれは質問者様もお亡くなりになる時が来ますので、 その「始末」をする人がいる訳で…。 仮に、義理の妹さんの実の子が諸手続きや遺骨の引き取りを拒否した場合、 質問者様が引き受けたとしたら、 全くお付き合いの無かった叔母のお位牌の管理などがお子さんの代まで引きずることになります。 自治体の共同墓地にお参りに行くことだけでも良いのかも知れません。 人の情けと現実…、難しい問題ですね。 ご主人様の介護でご苦労が多い上に難題を抱えて大変ですね。 質問者様、くれぐれもご自身のお身体もご自愛くださいね。 参考にならなかったらごめんなさい。

noname#246359
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございました。 aqu0518様のおっしゃるとおりです。 主人は、困ったやつだと良いながら心配していたと思います。 私は、普通の親戚の付き合いがしたくて努力をしてきたつもりですが それにも疲れました。 今は、それどころで無くなった事もありますし。 考え方と言われると私は矢張り最後は出来ることはしてあげたいのですが 私もたいした変わらない年齢ですので妹も私の子供達と良い関係を持って 欲しいと思って居るのですが、 でも、手続きの事などが分かりまして少し安心いたしました。 本当に有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

>妹がもし、無くなったときに 不通でも最近親は実の子たちです。彼らにさせてください。所在はあなたの戸籍からたどれば彼らの戸籍にいきつき、その附票に現住所が記載されています。

noname#246359
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 どうすれば実の子供の所在が分かるのかと思っておりましたが よく分かりました。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A