• ベストアンサー

ウンベラータの葉が白っぽくまだらに・・・

高さ1mほどのウンベラータです。葉は10枚ほどで、晩夏に植え替えをしていまは室内の窓際に置いております。 最近、写真のように葉が白っぽくまだらになってきました。 根腐れしてしまったのでしょうか・・・ 対処法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.2

病害虫によるものではありません。ハダニなどの症状とはまるで違います。アブラムシなどは論外です。最近の事であればなお更の事です。検索の専門家か穴掘りの専門家かは知らんが、専門家、経験者、一般人これらは全て自称です。経験値に劣る回答は無視しましょう。 原因としては二通り考えられます。 ひとつは低温障害の影響を受けた可能性があります。ウンベラータは越冬温度5℃以上とありますが、この最低温度5℃で越冬させるならば、冬期は水遣りを極力減らさねばなりません。 鉢土はカラカラに乾かし気味で、葉や茎が少し萎れてくれば水遣りするぐらいで構いません。 こうする事によって耐寒性が増します。冬期(11月~3月)は生長させるのではなく、あくまでも現状維持に努めます。水遣りを極力控え、肥料や栄養アンプルなど生長を促すものも与えません。 水遣り回数が多いと低温の影響をまともに受け、たとえ越冬温度をギリギリ守っていても低温障害になります。最悪根腐れする場合もあります。 水遣りする時は鉢底から流れ出るまで与えますが、今度はできるだけ早く乾かさねばなりません。 鉢土がまだ湿っている場合は、もう少し暖かいところに置きます。あるいは冬期でも日中暖かい日や時分(最高気温15℃前後ぐらい)であれば、日中暖かい時分に水遣りし、夕方近くまで屋外に置いても構いません。夕方になれば忘れないように室内へ取り込みます。(日頃から日光に慣らしていない場合、いきなり屋外の直射日光に当てると葉焼けしますから注意です。この場合は屋外でも明るい日陰に置きます。盛夏も明るい日陰です。) また日当たりの良い室内に置かれるのは結構な事ですが、窓際のすぐ近くは日中は良いとしても、夜から朝方にかけてかなり冷え込む場合があります。夜間からは窓から1m以上は離した方が良いでしょう。 また日中は暖房等で暖かく、深夜は急激に室温が低下する環境も好ましくありません。こういう場合は夜間だけダンボールやビニール袋(透明ゴミ袋など)を被せてやれば多少なりとも保温の補助になります。 できれば最低温度は5℃よりも10℃以上にしてやれば、より安全に越冬させる事ができます。 ・鉢土はできるだけ乾かし、水遣りは葉や茎が少し萎れてから与える。 3月まではこのような水遣りを心がけましょう。(乾燥防止の為、霧吹きで葉水を時々与えるのは構いません。エアコン等の温風や冷風が直接当たるのは乾燥し過ぎるので禁物です。) もうひとつ気になるのは、この症状が農薬散布による「薬害」に見れなくもないという事です。 その植物に不適な薬剤の選択。あるいは適切な選択でも希釈倍率の誤り、基準値以上の高濃度で散布した場合は薬害が出る事があります。 ここら辺に心あたりが有る場合は、状況を詳しく補足してみてください。

mook121277
質問者

お礼

詳細なアドバイスありがとうございました。 肥料、農薬等は一切あげていないので、水やりのせいかもしれません。そこまで水をやらなくていいとは知らず、土が乾いた段階でちょくちょくあげていましたので、多すぎたのかもしれません・・窓ぎりぎりに置いていたので、まずは鉢を離しました。水は当分やらずに様子をみる、という対処しかとりあえずは出来ないですよね・・・根腐れしていないことを祈るばかりです。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

ハダニやアブラムシの被害だろうと思います。根腐れでは葉が白くなる 現象は現れません。明らかに害虫の被害ですね。 置かれている室内には、エアコンやストーブなどの暖房器具を使用され ているでしょうか。室内で暖房器具を使用すると、どうしても湿度不足 になり空気が乾燥してしまいます。ハダニやアブラムシはジメジメより も乾燥した環境を好むので、このような環境下で管理するとどうしても 発生が多くなってしまいます。 水遣りとは別に定期的に霧吹きで葉水をする事で、一つの予防にもなり ます。ただ葉水をしたからと発生しなくなる事はありません。 ハダニやアブラムシは冬場は発生しにくいのですが、暖房器具を使用し て暖かくしていると、冬場でも発生してしまいます。 アブラムシとハダニに双方に有効な薬剤は、ベニカグリーンVスプレー やベニカマイルドスプレーなどです。ただし観葉植物に使えない薬剤も ありますから、薬剤を販売している店舗で担当の方に聞いてから購入を して使用して下さい。

mook121277
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 葉ダニは見つけるたびにつぶしていますがどこからともなくわいて出てくるんですよね・・・やっかいです。今後も気をつけます。