• ベストアンサー

心身症の息子の診察に迷っています

昨年、中学生の息子が不登校となりました。 原因はわからず、週一回程度登校しても、心身症の症状が出てすぐに学校から帰されてきます。 学校での症状がとにかく凄まじいので、スクールカウンセラーから性急に精神科の診察を受けるよう指導があり、精神科医を紹介してもらいました。 勧められた医師は二人で、すぐに見てもらえる近所の精神科と、半年後くらいには予約がとれる人気の小児精神科です。 後者の小児精神科、強運にも5ヵ月後の予約を取れたのですが、現状を放っておけず近所の精神科にも通いだしました。 その精神科医と息子は、あまりコミュニケーションが取れているようにみえず、ただ薬をもらいに通っています。 ところが、もうすぐ小児精神科の診察日が迫る現在、ほとんどの症状が治まってしまいました。 小児精神科医は重度の心身症患者のみを相手にしているようで、現在の状態で診察へ行くことに意味があるのか、迷うばかりです。 心身症の発症は今回が初めてではなく、今後に不安があります。 小児精神科の診察はキャンセルすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.2

 こんばんは。  キャンセルしてはいけません。先方に迷惑がかかります。また、ご子息も人気の小児精神科へ通えるという「希望」で、症状が治まっているのでしょう。ですので、予約を取り消してはご子息の「希望」が薄くなってしまいかねません。  そもそも「心身症」等の「精神的」異常(と書くとやや重く感じるでしょうが……)は「無理」をするから起こってしまうものです。逆に言えば、「無理」をしなければ精神病というのはほぼ起こらないものです。(遺伝という説もあります。しかし、原因が遺伝のみという精神病はほぼありません。まだ、原因が完全には解明されていないようです)  ちなみに、精神科医に任せるだけでなく、ご子息の気持ちを尊重してあげてください。「原因なくして結果なし」です。精神科医は主に「薬」を出す役目を担っています。(勿論、それ以外にも色々とあります)ですので、精神科医は「援助」しか出来ません。カウンセラーさんもそうです。あなたがご子息と向かい合って、ご子息を楽にしてあげてください。そうしてゆっくりと焦らずに歩んでください。「治す」と意気込むのではなく、ご子息と「より良い生き方を探していく」位の気持ちで。  参考にしてください。

yuam
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございました。 >キャンセルしてはいけません。先方に迷惑がかかります。 この状態で忙しい医師の時間を割くことに後ろめたさを感じていたので、逆に診て頂くことが先方の迷惑になるのではと、気にしていました。 ですので、この一言で大変私の気持ちを軽くしていただきました。 ありがとうございます。 息子は、学力的には問題ないものの人間的に幼く、常に心配の種でした。 私の育て方に問題があるのではと、思春期でもあるし、少し距離を置いたのが、息子には「無理」を強いた事だったのかもしれません。 ご指摘のとおり、焦らずに行こうと思います。

その他の回答 (3)

noname#110252
noname#110252
回答No.4

可能性は低いですが、息子さんは厳しい日本の情勢が原因で、不登校に陥った可能性も考えられます。 「以前は無遅刻だった事を鑑みれは完治とはとても言えません」とおっしゃるだけに、精神科の医者とコミュニケーションを取れていない状態では、見てもらったほうがいいと思いますし、何よりここ十数カ月の急激な景気後退で精神の状態を崩してしまった可能性は否定できません。 当方も経験がありますので、近所・人気の精神科共にその可能性も疑ってかかったほうがいいかもしれません。

yuam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世情に漏れず、我が家も不景気の煽りを受けている昨今です。 知らず知らずに、親の表情も暗く曇っていたかもしれません。 たしかに私どもが思い付かないところにも、原因は隠れているのかもしれません。 よく二人の医師と話し合い、本人とも意思疎通がスムーズにできるよう、努力してみようと思います。 ご助言、ありがとうございました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.3

心身症と言いましても、病名が特定されていますでしょうか? “症状が治まってしまいました”とありますが、病名を知っていての事でしょうか? あなたから見て“治まったように見えている”だけかもしれません。 また、学校に通うと再発の恐れがあるか? を確認されましたか? それよりも、“ただ薬をもらいに通っている”となると毎回とは言いませんが、何回かに1回は(出来れば、薬の量を変えて欲しい場合等)付き添っておりますか? まずは、あなたの見た目が正しいかをセカンドオピニオン的に、診察を受けてお子さんが学校に通い始めても大丈夫か? と あなたの認識が正しいか? を確認するためにも行った方が宜しいかと思います。 ご参考にどうぞ

yuam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >心身症と言いましても、病名が特定されていますでしょうか? 息子は成長障害の疑いがあるとのことでした。 ただ、本人が頑なに検査を拒否し、医師は 「無理強いするのは良くない。本人の気持ちが向くまで待った方が良い。」 とのことで、現在何もかもが曖昧なままです。 ただ一つ確かな事として医師が仰ったのは、 「本人は音の聞き分けをする能力が未発達。 大勢の人が居て、たくさんの音が蔓延している場所では、他人以上にストレスを感じるらしい。」 ということです。 >学校に通うと再発の恐れがあるか? を確認されましたか? もともと発症は学校に限られ、家では落ち着いていました。 現在、毎日遅刻を繰り返しながらも、なんとか登校しています。 学校では嘘のように症状が出ておらず、最近、担任および生徒指導のベテラン先生から、 「後学のため、どのような処置をしたのか教えてほしい。」 と聞かれ、面食らってしまいました。 ただ、以前は無遅刻だった事を鑑みれは完治とはとても言えません。 背中を押してくださって、ありがとうございます。 とても気持ちが落ち着きました。

  • choppar-
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.1

予約しているなら一度診てもらった方がいいかもしれません。いまだけ少し状態が落ちついているだけかもしれませんから。

yuam
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 私も診て頂きたいと思っていたので、背中を押してもらったようで安心しました。

関連するQ&A