電子カルテの定義に関するーーーが資料の4番目にあります。学会の会員でなくても自由に読めますので、目を通して頂くと、現状がわかります。
どの程度の投資をするか、ペーパーレスか、使い易いか、画像診断のデーターと連動するか、経営支援システムは必要無いかなどを考える参考になると思います。今年2月の発表ですので、事実上最新です。
カルテシステムを変えるとき、以前の形式を変換するのに通常100万円から1000万円程度かかっていました。1人から3人がかりで1ヶ月から半年程度かかるようです。お互い、記録形式も違うし、全部プリントアウトして新システムにする訳にもいかないし、苦労していました。
慎重に検討し,ダイレクトメールや業者の意見だけ聞くのではなく、現場の信頼おける同期や先輩に聞いた方がいいのはこの点です。追加でした。
お礼
二度に亘るご返答有難う御座いました。