• ベストアンサー

電子カルテについての疑問

電子カルテというのは昔からの紙のカルテではなく、コンピュータで管理しているカルテですよね? 診察のときもディスプレイを見ながらしている、あれですよね? 電子カルテというのは、何かのとき(医療事故等)カルテの改ざんがしやすいってことは無いですか? ふと疑問に思ったので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

厚生労働省が言っている「電子カルテ」というのは、2種類あります。 1つ目は、データの変更ができないものです。 入力内容に間違いがあった場合に訂正はできますが、最初にどのような入力をし、それがどう訂正したのかがすべてデータとして残るような構造になっています。このタイプのもののみが法律上「診療録」と認められます。このタイプのもので製品があるかどうか私は知りません。実際に使っている、という例も私は知りません。 2つ目は、レセプトコンピューターなどのような、単にカルテの内容を電子化しただけのものです。このタイプのものは、医師法上の「診療録」とは認められないので、紙のカルテを別に作成する必要があります。

kabooo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 なるほど、そういった仕組みになっているのですか。 一つ目の物は改ざんの心配はなさそうですね。また、紙のカルテを必要としないということで、余計な手間もなさそうですね。 その割にあまり使われていないというのは、使い勝手が良くないという事なのでしょうかね。 ふたつ目の場合、何かのときには抜け道がありそうな気がしてしまうのですが… ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

改竄しても分かるように、ログが残るんじゃないですかね、確か。

kabooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。でなければ大変なことですよね。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.1

いえ今でも紙のカルテですよ。今ほとんどの医療機関が電子カルテですが、電子カルテというのはカルテの記載、分類、管理にコンピュータを利用しているだけす。要は性能のいいカルテ用のワープロだと思ってください。打ち込み後プリントします。だから紙のカルテというものはどの病院にも当然あります。それが本物のカルテです。コンピュータを使えば手書きより早いしきれいだし点数の間違いも無いので非常に便利です。 紙カルテの記載は医療法で定められていて決められた様式のカルテ用紙に病名、症状、処置当を遅滞なく記載しなければなりません。しかし実際は電子カルテだけでも事足りてしまうのでプリントアウトをさぼっている病院もあるようです。当然法令違反ですし、万が一データがとんだ場合大変な事になります。 ちなみに改ざんしやすさですが… 当然犯罪ですが電子カルテの方がむしろデータと実際のカルテを書き換えなければならないので、面倒のような気がしますけど。

kabooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理はコンピュータだけではないのですね。 紙のカルテも作成されているとは知りませんでした。

関連するQ&A