• ベストアンサー

旅人算

A,B2台の自動車が、1周5kmのコースを同一の地点から同じ向きに同時に走り出すとAは15分ごとにBを追い越し、逆向きに同時に走り出すとAとBは3分ごとにすれ違う。このときのAno速さはいくらか。 解答 Aの速さをA,Bの速さをBとおくとAはBを15分ごとに追い越すことから (AーB)×15分=5km これはただ単にすれ違うまでの距離を方程式にしただけなのに なぜ=5で結ばれるのでしょうか。 とても基本的な部分ですが、解説お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 速度の速い自動車(A)が、遅い自動車(B)よりも 5km 多く 走行した時に、追いつきます。  それに要する時間が 15分なので、・・・。  A と B の速度差 で走行した時、 5km 走行するために 必要な時間が 15分 だからです。

その他の回答 (5)

回答No.6

ぐるぐる回るコース(円)です。 よって、AがBを抜かした瞬間から、Aまで距離は、必ず5キロなので、次に追い越すまでの時間は、15分。 分かりましたか?

回答No.5

 最も常識的な(?)考え方はやはり、最初にAがBに追いつくのは15分走ったところであり、そこがどこであれその時AはBよりも1周長く走っているのだから、A×15-B×15=5とする式の立て方でしょう。  今一つの考え方は相対速度の考え方です。Bから観たAの相対速度は(A-B)です。この考え方ですとBが出発点で静止しているとみなせます。(A-B)の速度で走って15分後にAは出発点にいるBと最初に出会うことになります。ですから(A-B)×15=5となります。  逆に回る場合も同様に考えると、Bから観たAの相対速度はA-(-B)=A+Bです。この速度で3分後にAは出発点に「静止」しているBと最初に出会います。ですから(A+B)×3=5となります。

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.4

こんばんは。 15[min]*(a[km/min]-b[km/min])=5[km] ではなく、カッコを展開して 15a[km]-15b[km]=5[km] とすれば、 「15分かけて進んだ距離の差が5kmでした」 という意味になるのではないでしょうか。 15a-15b=5 を 15(a-b)=5 とすれば 「2つの速度の差で5kmを走れば15分かかった」 という意味合いの式になりますが、う~んちょっと強引だと思います。「意味から式が生まれる」のが普通であって、こちらの場合は「式から意味を作っている」感じがします。

  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.3

この式を分解すると A×15分-B×15分で15分で 両方の車が15分で走った距離の差を求めているわけですが 1周5kmのコースを15分ごとに追い越すということは この距離の差が5kmだということです さらに逆向きに同時に走り出すとAとBは3分ごとにすれ違う ということは2台の車が3分で走った距離の合計が5kmということなので A×3分+B×3分=5kmとなり (A+B)×3分=5kmという式が成立します これを連立方程式で解けばAが求められるわけです

  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.2

A×15分=B×15分+5km と考えたほうが分かりやすいと思います。 (A×15分)はAが15分かかって走った距離で、Bが15分かかって走った距離より5km余分に走ったことを表しています。 AがBを追い越す時点、つまり両者が並んだ時にAはBより一周分多く走ったことになるからです。

関連するQ&A