• 締切済み

神戸、市大、横国 進路相談です

今はこういう質問であふれかえっているかもしれませんが 答えていただければ嬉しいです 先日センター試験が終わり、78%でした 質問(1) 今回はボーダーが下がるという事で 第一志望の神戸大学を思い切って受験するか それとも大阪市立に安全に挑戦するかで迷っています 質問(2) さらに20日の各予備校のボーダーを見て横浜国立大受験の可能性も浮上してきました 市立大と横国ならやっぱり横国でしょうかね? 自分は関西の人間で将来は関西で働きたいと思います 神戸は抜きにして 市立大と横国ならどちらに進学するべきでしょうか? 判断がとても難しいのでアドバイスください お願いいたします。

みんなの回答

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.6

外出前に急いで書き込んだので「ヘラクレス」のデータを書き込んだようです。 (質問者様も大学入学後に用語の違いを勉強してね。東証、大証、ヘラクレス等) 正確にはこちらです。すいませんでした。 http://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2007nagizemi/pdf/06_Sakurai.pdf#search=' いずれにしても東京に本社が9割は、下の回答者様の思い込みだと思います。 最初にも書き込みましたが、 いろんな書き込みの内容は、質問者様が自分自身で検証する力を養ってください。 大学生になれば、そういった積極的な姿勢が必要となります。

beat_it
質問者

お礼

時間があまりないためここにまとめて書かせていただきます ちなみに私は文系学生です いろいろとご意見ありがとうございます 自分でもいろいろ調べたところ市大が固まってきています どうやら企業の人事の方は大学のことを私たち一般の人とは比べ物にならないくらいよく知っているようで 関係ないですが実際のところ私学は就職はよくなく、やはり国公立がいいようですね 数字では多く見えますけど・・・ 地方の大学もそれなりの強さは備えているらしいですし 何より文系であるのでやはり大学の名前だけでなく個人の力が重視されるようですね TOEIC高得点や簿記など資格があれば強いようです 東京にしか有名企業がないとかいうのはずれていると私も思います 入学しただけで満足せず、大学でも英語力を高め、資格も取っていきたいとおもいます まず目の前の受験に全力を尽くします 本当にありがとうございました。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.5

関西で就職したいなら大阪市立大でいいかと思います。 こういうネットの書き込みは、その人の思い込みや自分の立場とかで いろんな考え方がありますから、どれもこれも鵜呑みにする必要はありません。 (極端な話、関西出身の人でも早慶等首都圏の大学へ進学した人は、関西の大学のことをよくは書き込まないでしょう。 また京大を落ちて同志社へ進学した人などは、死んでも(笑い)神戸大のことはよくは言わないでしょう。人間の心理とはそのようなものです) どんな書き込みでも信憑性があるかないか、あなたも大学生ならば自分自身で検証する必要があります。 下の方も時々極端なことを言われますが、それが本当に正しいのかどうか? 質問者様もいろんな資料を自分で調べることが大事です。 まあ、それができる人はこのようなネットの進学相談コーナーへは、あまり質問してこないですけどね。 大企業の東京9割は極端すぎます。少なくとも証券論を勉強されたり経済誌をよく読まれている人ならそれは知っています。 確かに東京集中は進んでいますが。 受験生相手とはいえもう少し正確な書き込みをお願いしたいと思います。思い込みの事実を書き込むのは無責任といわれても仕方ないことです。 所詮ネットと一笑にふすかどうかは、その人の人格の問題です。 http://www.tabisland.ne.jp/ipo/focus/hercules_01.htm 東京に住んでいると、東京至上主義的な考え方が強まります。 また首都圏に生まれ育ち、首都圏しか知らない人 そもそも会社の人事部(特にしっかりとした会社であるほど、地方からでもいい良い人材は採用しようとしています。)でさえ、 首都圏の人間や大学のみを採用することが、どれだけ馬鹿らしい事かは知っています。 採用人数が多くなり、数字上はどうしても目立ちますが、地方からでも良い学生を採用しとうとしているのは事実です。 もちろん全部の会社に当てはまりませんが、その会社、その会社ごとによって地方枠も存在します。 早慶やマーチは卒業する人数が多いので、人数的に目立つだけです。 まあ、これもネットでは堂々巡りの議論で、何度も何度も書き込まれてきた内容ですが。 もちろん早慶の実力は素晴らしいものがあります。 関西人が想像する以上のものがありますし、何よりも首都圏での人気は絶大です。 立教・明治・中央などの私大において、独自性を発揮して、東京ならではの素晴らしいカリキュラムを組みながら学生を育てています。 しかし日本は4200万人の首都圏だけではありません。地盤沈下している2400万人の関西圏も一大勢力であることには変わりありません。 ですから大阪市立大からでも、関西系の有名企業に就職できますよ。 東京での知名度って、一体何なんでしょう? 毎日、家庭にはいる塾や予備校のちらし、新聞の広告 車で通り過ぎる大手塾の垂れ幕、TVで流れる宣伝 そこには東大、早慶の名はあっても阪大や神戸の名前はありません。 いわゆる洗脳みたいなものです。 幼い頃から、早慶、マーチと目に焼きつくほどに見させられたら、普通の人は早慶、マーチ>阪大、神戸と信じ込むでしょう。 ましてクラスの同級生のだれ一人もが、阪大や神戸大に進学しなかったら、両大学の情報などはいってきません。 素人が議論や評価をする前の段階なのです。つまり全く知らないということなのです。 一方、関西でも同じことが言えます。 京大阪大の卒業式や入学式は、毎年関西系のテレビで流れるし、 自然と幼い頃から無意識のうちに京大や阪大って凄いなあと思い込むこととなります。 ということで前置きが非常に長くなりましたが、 結論は、あなたが首都圏に行く気があれば横国でも構わないし 大阪に残りたいならば市立大でも構いません。 (ご存知の通り横国も関西では、知名度はありません。地域性とはそんなものです) 念のためはりつけておきますが、市立大からでもそこそこの企業は狙えます。 入学後はあくまであなた次第です。 http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html あなたの同級生たちが、また大阪の学区の2番手~4番手校の受験生が私大と国公立大のどちらにウェイトをおいているか。 もし下の方が言うとおりならば、みな私大に進学するはずです。 経済的な面や偏差値等だけではありません。 全く見返りがなかったら、神戸大、大阪市立大、大阪府立大はとっくにつぶれているはずです。 それなりの評価や実績があるから、30年前とも変わらない偏差値を保ち続けているのです。 現在の偏差値がそれを証明していると思います。 偏差値が全てでないけど、大学の実力を図るには大手予備校の偏差値がすべて。 それもまた一つの真実をあらわしていると思いますよ。

noname#108517
noname#108517
回答No.4

関西で就職なら大阪市立がいいよ。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

ここ数年の受験難易だけを見ると、横国大は、神戸大に劣っています。 2次試験にある程度の自信があるなら、そして、気持ちの中で、3者の中で神戸大が最上位なら、明日届く自己採点集計の判定がC以上なら挑戦しないと後悔しますよ。 神戸大は、京大志望者崩れがあるかないかで、状況が大きく変わります。 上位層の得点動向がどうなっているかを見ておかれることをオススメします。 http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_30.html 周辺の大学の度数分布をみて、ご自身の目で判断をされることもよいかもしれませんし、学校の進路の先生と相談をされるのもよいかもしれません。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

就職ですか? 大阪出身の社会人として言いますが、 公務員か資格で考える場合以外は、市大や府大は避けた方がいいです。「同志社よりも上だ」とか「センターで○%取った」とか言うのは自由です。しかしそれは主観に過ぎません。 評価される場合、いつも客観です。 主観を重視するのならば、とそもそも学歴など必要ないですが、自分の名前1つで戦うだけの勇気と実力がある人物はどんな世の中でも少ないです。 大企業の9割は東京に集中しています。 彼らの論理は 東京>>>>>>>>>>>>>>地方(大阪含む) です。 外資系、マスコミ系、IT系などは 説明会すら東京以外で開催しません。 地方の学生はそもそも採る気すら無いのです。 大企業が唯一採る気があるのは地方帝大のみ、その場合も理系院生を主眼に置いています。 元々、関西系企業、大阪系企業などと呼ばれる有名企業も今では東京の大学生を多く採用するようになっています。 ※個人的にはこういう地方の人材の空洞化は残念ですが、それを打破する人材も特に見えないし、たまにいても東京へ流出していってる印象ですね。例えば起業家の多くは地方出身者ですよね?でも多くが東京の大学や会社を選んでいますね?地方はくだらない慣習の繰り返しや内輪もめばかりしてるし、可能性のある若者も知らず知らずその悪影響を受けている気がします。 神戸を受け、ダメなら早慶同志社などを考えるべきです。 またどの大学に進んだとしても、今は学歴よりも個人をしっかり見られます(これは公務員でも面接重視となり、そうなって来ています。) あなたがどの大学に行くか、または浪人するかは分かりませんが、入学後もきちんと勉強し、経験し、人間性を高めていかないと必ず低い評価になりますし、どの大学に入っても努力すれば必ず認められます。 企業も公務員も昔ほど余裕は無く、優秀な人材を心から欲しいと思っていますし、そうでない人材を採ることは出来ません(例えば長らく最もコネ入社の多かったテレビ局は戦後初の赤字へ、JALは倒産しましたね?学歴や地縁血縁でテキトーに採用をやってる余裕など、企業・自治体にはないのです。) 話は逸れましたが、東京から見れば、 京大は1流大学ですが、阪大は1,5流大学です。 神戸はその下で、府立大や市立大に至っては存在すら知られていません。 開高健のように自分の名前で勝負出来れば、問題ないですが、地方学生の多くにはそれをやるだけの気概や努力が欠けているように思います。 「それなりに頑張ってそれなりの生活」と思うかもしれませんが、「それなり」はいつの時代も高望み (例えば20代女性が考える結婚相手の典型例は ‘‘年齢が+10歳までで年収が6,700万円以上の未婚男性‘‘ですがコレはその年代の上位3%程度らしいです。単純に考えて97%の人はこの目的を果たせないと言う事です。 テレビや一般論で言う「普通」はぜんぜん普通じゃないわけです。

回答No.1

選択肢に府立大がない点からお察しするに文系志望でしょうか? であれば市立大で良いのではないでしょうか。 大学のバランスとしては文系寄りで、関西の企業にはOBも多いでしょうから。 理系なら横国を推しますが…その前に府立大を推すかも(橋下さんが潰さなければ^^;)。 志望学部と、将来どのような職につきたいかが決まっていれば、それも書かれるとより良いアドバイスが詳しい方から付くかと思います。

関連するQ&A