• ベストアンサー

関東から神戸大

経営学部志望で現役です。関東に住んでます。 夏まで東北大を目指していて夏に模試で東北大B判定を出したので、志望校をあげました。偏差値的にも少し神戸大の方が高く理系がいいイメージのある東北大より経済経営が強い神戸大の方がいいのかなと思ってです。このことは、予備校で夏に京大卒の先生から神戸大もいいんじゃないかっていわれて神戸大について調べるまで殆ど知らなかったですが。 私立は慶應経済と総合政策、早稲田商を受けます。 自分は小学生の時から高2までずっと算数・数学が苦手で嫌いでした。でも2年の冬くらいに国立を目指すと決めたときから嫌いだった数学を勉強しました。今では元々得意だった英語とともに得点源となり、ちょうど今の時期に英数国に勉強する科目を絞れるので私大も得意だった政経ではなく数学で受験することにしました。 自分が大の苦手だった数学を克服したからこそ、数学を勉強してない人たちと勉強するよりは数学をやってきた人と勉強はしたいなと思って、あとは社会や理科の勉強を無駄にはしたくなかったので慶應の方が世間的な評価が高いことは知っているけど第一志望はあくまで国立と言うことにしました。 ただ、周りに地方の大学志望している人が殆どいないせいか「本当にこれで良かったのか」と思うことがたまにあります。 周りに早稲田志望の人がたくさんいますが、そういう私立専願の人たちに4年後大きく抜かされてしまってるのではないかという不安です。 関西に就職とかそういうことの覚悟は出来ているのですが。 そういうわけで長文になってしましましたが聞きたいことは ・関東から神戸大は変なことか。 ・神戸大と早慶で就職などに大差はあるのか。 ってことです。 風邪を引いて、私立まで時間があるのでゆっくりした方がいいなと思って、こんな長文をを書いてました。 内容が訳わからなくなってると思いますが回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.6

経済学部出身です。 関東から神戸大は変か・・・大半が近畿圏で、あとは近畿より西が多いです。関東圏からは少数ですね。神戸大が好きなら良いんじゃないですか。 神戸大と早慶で就職などに大差はあるのか・・・ある程度の規模の会社は関西でも面接等を行うので、最終面接等にならないと比較されないので意識する必要はない。そして、一般的に関西の企業に就職するなら関西の大学が有利ですし、関東の企業に就職するなら関東の大学が有利です。 神戸大は真面目な人が多いので、そういう気質がよければ合うでしょう。堅実な会社や公務員になる人が多いです。 早慶とは大分、雰囲気が違います。 とりあえず就職を考えるよりやりたいことが学べる大学を選びましょう。併願校を見ると経済がやりたいのか経営がやりたいのか良くわかりません。似たような学問ですが、内容は思ったより違ってますよ。大学を選ぶ前に学部を選びましょう。

その他の回答 (5)

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.5

こんばんは。 1年間、神戸の予備校に通っていましたし、今でも大事な行事があるときは行くことがありますが、個人的には神戸を好きになれません。神戸を良いところだと思うかどうかは人それぞれだと思います。 南海地震がまだ発生していないので、関西だと神戸や大阪の海よりは危ないと思います。JR神戸線は駅によっては海が目の前ですから乗車中に津波が来たら大変なことになります。 関西には観光などで訪れる程度で良いのではないかと思います。みなとまち神戸とかお洒落とか言われていますが実際はそんなことより・・・・・

  • 0419oka
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.4

身内にも神戸大経営卒がいますが、全国的な超一流企業に就職していますし、彼曰く、就職については、東京、京都、大阪大学と比べても遜色は決してない。それに神戸大学は抜群の環境にあり、神戸の町も素敵な町ですから、きっと楽しい大学生活が送れると思います。頑張ってください。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

かなり昔で、大学名で採用差別しても誰も文句を言わなかった頃の話です。 ある有名企業が新聞広告で中途採用の募集をしていましたが、卒業大学として、東大、京大、東北大、北大、九大、阪大、名大、一橋大、神戸商大、大阪商大、早大、慶大の卒業生に限る、としていました。学部指定もありましたが省略。 この中の二つの大学には申し訳ないが、頭の古い採用担当者が間違えたんだろうな、と思いました。戦前に三商大と言えば、東京商大(一橋大)、神戸商大(神戸大経済学部)、大阪商大(大阪市立大経済学部)でしたから。 神戸大経済学部だったら、関西はもちろん、採用担当者は当然名前は知っている筈です。お住まいは東北のようですが、それなら東京でも神戸でも生活状況は同じでしょう。

ardi
質問者

お礼

すいません、住んでる場所は関東です。 たくさん書いた後に文字数オーバーで削っていったのでわかりにくくなってしまいました。。 慶応の日吉は自宅から通うのは少しきついかなってところで、早稲田と慶応三田は自宅から通えそうな距離ですが。 とりあえず、就職などで圧倒的に不利になるようなことはなさそうなので安心しました!

  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.2

>・関東から神戸大は変なことか。 変ではないですが、関東から受験する人は少ないですよ。 >・神戸大と早慶で就職などに大差はあるのか。 大差というのが何を意味するかによりますが、早慶なら全国的な知名度があります。ただ神戸の場合、関西での知名度は抜群ですが、東京だとどうかなあ? という気がします。将来関東に戻るのなら、早慶がいいかなとは思いますが。

ardi
質問者

お礼

やはり関東から受ける人は少ないですよね。 将来は関東に戻りたいかなとも思いますが、別に関西に住み続けてもいいと思ってるので神戸にしようと思います。 アドバイスありがとうございました!

回答No.1

神戸出身です。 関西人の感覚では関東から神戸大は変なことではないと思います。 やはり関西でのイメージは京都、大阪に次ぐ名門大学なのですから。 関東人からのイメージは分かりませんが。 ただ私の友人で神戸大蹴りの慶応大生は何人か知っています。 やはりお金に余裕があれば、全国的に知名度のより高い早稲田慶応に行ってしまうのではないでしょうか? また就職についてですが。 私が感じるには、就職のときに大学のネームバリューを使いたいなら早稲田慶応の方が神戸大学より使えると思います。 関西に就職するならさほどネームバリューは変わらないと思いますが、東京の企業なら早稲田慶応の方がネームバリューは利くでしょうね。 ただ慶応早稲田は非常に学生が多いです。 遊びまくっている学生も多いでしょう。 就職先に一流企業が多いのは、就活した学生が圧倒的に多いので当然です。 逆に言うと、満足いく会社に就職できていない学生も多いようですよ。 その点神戸大学生はやはり「まじめな国立大学生」です。 企業からのそのような点の評価、見方は、私立より好印象かもしれません。 このことは国公立大学すべてに当てはまると思いますね。 結局就職の差は早稲田慶応の方がネームバリューは利くと思いますが、神戸大学も一般的にみて、偏差値的にある一線を超えた大学です。 ですのでどちらも就職に関しては良いと思います。

ardi
質問者

お礼

どちらも就職はいいみたいなので、少し安心しました。 東京での就職で早慶に勝てないのは覚悟の上ですから。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A