• 締切済み

配位結合について

配位結合の真中のイオン半径と、他の半径の比が一定になる理由を、おしえてください。おねがいします。

みんなの回答

回答No.4

中心金属の原子半径と、金属に結合している原子の半径の比を言っておられるのならば、 >比が一定になる は大間違いです。 例えばCr(CO)6、Mo(CO)6、W(CO)6はいずれも実在しますが、Cr:C、Mo:C、W:Cの原子半径比は当然ながら異なります。 あなたの勘違いです。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

rei00 です。  補足拝見しましたが,やっぱり解り難いです。  具体的に化合物をあげられてはいかがですか?

yosiko2
質問者

補足

すいません。まちがってました。正八面体的6配位の半径比が0.414である理由と正六面体的8配位が0.732である理由です。よろしくお願いします。

  • pon-77
  • ベストアンサー率22% (39/173)
回答No.2

僕なりに考えたうえでこたえます。yosiko2さんの求めていた答えと異なったらごめんなさい。  配位結合というのは共有結合と似たようなものです。たまたま電子対を自分が両方電子を出したというだけです。それはアンモニウムイオンを考えてもわかるようにどことどこが配位などと区別できるものではありません。だから一定になるのです。正しくは一定ということにしているのです。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

質問が非常に解り難いです。  ・どんな化合物の話?  ・真中のイオン半径って?  ・他の半径って?  少なくとも,これらをハッキリさせないと回答が得られ難いと思いますよ。補足下さい。

yosiko2
質問者

補足

 早速解答してくださってありがとうございます。わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 化合物は、配位結合しているものです。真中のイオンとは2配位、あるいは3配位、4,とつづくその真中の原子です。他とは2配位、あるいは3こ,4こと結びついているまわりの原子のことです。その半径比が一定であるということです。

関連するQ&A