• ベストアンサー

お友達が遊びに来るのですが・・・。

小学一年生の子どもを持つ母です。同じマンションの子が 一昨日 昨日と遊びに来ています。新築マンションなので ご両親に会った事は ありません。特に外出するわけじゃないので 来ても構わないのですが 今日も来るようです。自分の子どもには お友達の家に行く時は ちゃんと伝えること等言っていますが その子の親がどう教育しているかが 判りません。話してみた感じでは 家に上がっていることは伝えてないような 雰囲気です。また 親は仕事の都合で6時過ぎにならないと帰ってこないようです。家の鍵は 持ち歩いてないそうです。そんな時間まで外で過ごさせるのはちょっと・・・と言うか 自分なら学童に預けるけどなあって 考えます。違う学年なので 電話番号は知りません。あまり 色々聞くと それを気にして来なくなってしまうかもと思い それぐらいしか 聞けてません。それで こんな場合 こちらから訪問してみるべき?それとも 学校に相談したほうがいいのでしょうか? ちなみに 冷蔵庫を勝手に開けたり シール類を交換ではなく ちょうだいのみ・・だったので しつけの点では いまいちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

mo-riさん、こんにちは。 同じマンションの子供が勝手に遊びに来ているのに 親は知らないみたいなんですね。 しかも、6時過ぎまでお邪魔して、その上冷蔵庫勝手に開けたりするとは・・・ ちょっと、放ったらかしだなあと思います。 まず、夕方6時過ぎまでいるということですが、 毎日毎日、その子に振り回されていては、mo-riさんの生活が出来ません。 適当な時間になれば 「もう、ちょっとおばちゃんとこ、お風呂入ったりしないといけないから、帰ってね」 って、ハッキリ言われたほうがいいと思います。 言いにくいなあ・・友達だし・・と思っていると 子供はその状態でもいいんだ、と思いがちなので 今のうちに、ダメなことはダメとハッキリ言いましょう。 冷蔵庫の件についてもです。 勝手にあけそうになったら 「冷蔵庫は開けないでね~。おばちゃんが取るからね!」 ってハッキリ言いましょう。 でないと、この家は勝手に取らせてくれるんだ、と思われて 今後も同じことをされる恐れがあります。 数が少ないジュースなどを欲しがられても困りますよね・・・ >違う学年なので 電話番号は知りません。あまり 色々聞くと それを気にして来なくなってしまうかもと思い それぐらいしか 聞けてません。それで こんな場合 こちらから訪問してみるべき? そうですね・・難しいところですね。 何か問題があったときは、迷わず訪問しないといけないでしょうが まずは、「おうちの電話番号、教えて」ってその子に聞けばいいと思います。 小学2年以上でしたら、もう知っているでしょうし・・ それで、「こんにちは~。今日、お宅の息子さんが遊びに来てたんですよ~」 みたいな電話を入れておかれてもいいと思います。 そのときに「いつも有難うございます。何か迷惑かけていませんでしたか?」 みたいな親御さんだと、ちゃんと付き合えそうですが 何のリアクションもないようだと、そういう親だから そういう子供なのかな・・って気がします。 その場合は、あまり付き合いに重点をおかないほうがいいと思います。 言いにくいこともあるかと思いますが、 mo-riさんのおうちにおいては、mo-riさんがルールですから いけないことは、いけないんだ、とびしっと注意してください。 ご参考になればうれしいです。

mo-ri
質問者

お礼

少し事情がかわってしまったので(事情は 一番下の方の欄にかかせていただきました)さりげなく 電話してみることにしました。・・・お菓子の件 詳しく書かなかったんですけど こちらが 出そうとするものじゃなくて 自分でこういうのが食べたいって 言うんですよね。まあ 今日は これしかないよって言い切って 出しましたけど^^;下の話が 途切れ途切れで書いてるみたいで 申し訳ないんですけど どうやら 自分の家に電話をする為に お金を頂戴と言ったそうです。(本当は外でかけようとしていたので うちから かけなよと私が言いました) なんにせよ 様子を見つつ 駄目な事は 駄目と いっていきたいと 思います。 回答 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

そういう親ほど、何かあったときには質問者さんのせいにされて大変なことになりますよ。 そのお子さんに手紙を渡すなどして、電話番号(職場や携帯も)や住所などを必ず教えてもらうようにし、いつでも連絡のとれる状態を作らないとまずいです。 また、あとから「おたくでうちの子にナック菓子を食べさせてるようだけど、やめてください!」とか「うちの子にゲームをさせてるようなんですけど、うちはさせない主義ですから困ります」とか言われるケースが実際にありますから、親に電話して、「食べ物のアレルギーとかありましたら、気をつけますので、おっしゃってくださいね」という感じで、いつも家にきている、ご馳走になっていることを認識させ、同時に親の雰囲気を探っておくべきです。 私だったら「君がここにいることを、お母さんが知らないのはお母さんが心配するかもしれないから、お母さんから電話くれるように言って。それでないと、地震があったり、近くで事件があったりしたときに、おばちゃん困っちゃうよー」って言います。

mo-ri
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。少し事情がかわってしまったので(事情は 一番下の方の欄にかかせていただきました)さりげなく 電話してみることにしました。 しかし 何気なく 電話を出来きそうだったので(帰ってきなさいと 言われたらしい時間をすぎたので)電話 してみようかと聞いたら 帰られてしまいました。食べ物のアレルギーの聞くために 電話するのって いいですね。参考にさせていただきます。

回答No.3

非常識な親御さんですね。 そんな方とはお付き合いしなくても良いと思います。 また、万が一mo-riさんのお宅で何かあった場合 トラブルの元になると思いますので 一度、親御さんに会っておいた方がいいですよ。 何か口実が無いと会いに行けにくいと思いますので 適当に「このオモチャそちらの子供さんのじゃない ですか?いつもうちに来ていますので、忘れて いったのかと思い、うかがいました。」 等と言い、子供が来ている事を伝えるべきですよ。 学校なんて何もしてくれないです。 「しつけ」の舞台は学校ではなく、家庭です。 そこで何もお礼等ないようなら、子供にも もう来ないでと、厳しいですが言った方がいいですよ。 何かあった場合、そういう親は都合の良い風に あなたに全ての責任を押し付けてきますよ。 間違いなく。子供に責任はありませんが。

mo-ri
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。そのこは 2年生です。少し事情がかわってしまったので(事情は 一番下の方の欄にかかせていただきました)さりげなく 電話してみることにしました。 今日も お菓子に対しても 当たり前のように?食べるので・・・。今 帰ってたんですけど もう少し 遊びたいというので じゃ おばちゃんが 電話かけて お母さんに聞こうかと 聞いたら いやだそうで 帰ってしまいました。念のため 次 くる時は お母さんに伝えてねと さよならしましたが・・・。まあ 頑張りたいと 思います。

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.2

お友達は何年生でしょうか。 親御さんがちょっと放任しすぎのような気がします。 そのお子さんの親御さんに、質問者さんから言いにくいようでしたら、担任の先生にご相談されてはいかがでしょうか。同じ学校なら、その子の担任にもすぐ伝わります。 手紙か連絡帳に、ここで相談された内容を書き、学校からの対応に期待しましょう。 家の息子も1年生のとき、困った6年生の男の子につきまとわれて対処に悩んでいたところ、担任の先生が素早く対応してくれて助かったことがありました。 学校の先生を信頼して、相談されることをお勧めします。

mo-ri
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。そのこは 2年生です。少し事情がかわってしまったので(事情は 一番下の方の欄にかかせていただきました) 話す内容が 変わるということは もしかしたら しつけられてはいるけれど・・・子どもの問題なのかもしれません。なので 一度 こちらから 電話してみて それでも 何も変わらなかったら 学校に 相談してみたいと思います。外国人の子ということもあり なかなかお友達が出来ず いつの間にか そうなってしまったのかもしれない(だとしたら 本人が かわいそうですね)ですから。

  • chikorin7
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.1

私も小学校一年生の息子を持っています。マンションではありませんが、近所には同じ年の子ども達も結構います。私自身も仕事を持っていて、子どもは学童保育へ入れています。 mo-riさんのおうちへ遊びにこられているお子さんは学年が違うそうですが、学童保育に入れる人数が決まっているので、もしかしたら入れないのかもしれませんね。 うちの場合、まだお友達が頻繁に来るということはないのですが、冷蔵庫を勝手に開けたりしたら、自分の子どもと同じようにしかります。 シール交換のことは、子供同士のことでお子さん自身が気にしてなかったらいいのですが、冷蔵庫の件は、なかなかいいにくいことかもしれませんが、一応直接親御さんにお話した方がいいと思います。 改善が見られない場合は、6時まで鍵を持たせずにいるという点から、学校に相談してみたらいいかもしれません。とりあえず、ご自分のお子さんの担任の先生に。 あまりよいアドバイスではないかも知れませんが、同じ年の子どもを持つ母として、これからいろいろな面でお互いがんばりましょう。

mo-ri
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。ちょっと 困った事に 昨日と話が食い違う点が出てきました。昨日の話では 同じマンションで 親は家に居ないと言っていましたが 今日聞いたら母は 赤ちゃんがいるので 家に居る 同じマンションではないに 変わってしまいました。そこで 家に電話を掛けるというので 様子を伺っていたら 今何処に居るの?の 親の質問にたいし 外と 答えていました・・。上がる時に 親に ちゃんと 伝えてあるのって聞いたら 言ったとの事だったので 少しは 安心したんですが・・・。家の電話は 判ったので 今度 かけてみます。 ただ 言う事が変わる子だと いうのが 気がかりですけどね。 では 同じ学年を持つもの同士 頑張りましょう^^

関連するQ&A