• 締切済み

子供の友達が毎日来て困っています

会社の社宅に住んでいます。 子供は小学校の二年生です。 私はパートをしているので自分の子供には鍵を持たせています。 近所{社宅内}に同級生の子がいて、その子の母親もパートにでていますが鍵を持たせていません。 梅雨時など雨が降っていると、家で遊んでいますが、5時を過ぎても帰らず、向こうの両親は子供が私の家に来ていることはわかっているのに、なぜか関心がなく迎えに来ません。 子供に家に帰ったら宿題をする約束をしていますが、遊んでしまってできません。 どうすればいいと思いますか?

みんなの回答

noname#45479
noname#45479
回答No.4

私も団地住まいをしていましたから、良くわかります。毎日家に来て、私が黙っていると、夕飯まで一緒に食べたりしました。その時は、イライラしましたけど、今思い返せば、子供が小さい時だからこそ出来た楽しい思い出です。 質問者様の場合、一番嫌な気分にさせているのは、お友達のお母さんがお子さんの行動に無関心で、何も気にしてない事ですよね。理由を知っても、更に気分を悪くする可能性もあるので、ここはあえて我慢しましょう。 宿題は、一日の生活の中で可能な時間が他に取れるなら、質問者様が仕事を終えて家に帰るまでの間は、子供同士で思い切り遊んでもらうのがベストだと思います。子供が子供らしく思い切り遊ぶのって、本当に大切ですよ。それを、無理に規制しない事です。 宿題は他の時間に回せるなら、他の時間に。最低限のルールとして、遊ぶのは5時か6時までと決め、家でお友達が遊んでいても、帰ってもらいましょう。 「遊ぶのは大事。でもお片づけしてくれないと困るわ。そして、宿題もちゃんとやってね」と、さりげなく言ってあげたら、お子さんもわかってくれるはずです。 向こうの両親がわかっているのに・・・・とか、そういう事を考えても、気分が悪くなるだけで、何にも解決しませんから、絶対に気にしない事です。遊べる時はいっぱい遊ぶ。そして、宿題など最低限の事はやる。イライラする時もあると思いますが、頑張ってくださいね。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 家に帰った段階でお友達が来ているなら・・・。 1)もう帰る時間だと言って、お友達に帰ってもらう  (これから夜ご飯の支度もあるし、子供も宿題を   しないといけないからなどの理由を言って)。 2)外で遊べるなら、○時まで公園で遊んでおいでと   二人とも外に出す。 夕方、お友達が家に毎回上がっているのも託児所代わりに なっていて嫌なら・・・。 雨などの時以外は、家で遊ばずに社宅の公園で○時まで 遊ぶようにさせる・・・とかは駄目でしょうか?。 相手が鍵を持っていないなら・・・。自分の家にも 相手のお子さんを毎回上げる必要は無いと思います。 自分のお子さんも外にいるしかなくなりますが 余程の事(雨が降ったとか)以外は友達を勝手に 家に上げてはいけないというルールを作るのも 仕方ないかもしれません。 お子さんの宿題ですが・・・。お友達が外で 遊んでくれないのなら・・。いっその事、宿題を 持ってきてもらって、自分が帰る前までに 宿題を仕上げる事をお約束にしては?。 相手のお母さんがお迎えに来ないとの事ですが・・。 小学校2年生にもなったら、親がお迎えというのは 無いかな・・・と思います。親がお迎えに来るのは 余程遠方のお家のお子さんか、過保護なお母さん かな・・・と思ってしまいます。 これは個人的な意見です・・・。 気分を害されたら、申し訳ありません。 (毎回お邪魔しているのに、ご挨拶も無いのは 非常識だと思いますが・・・)。 相手のお母さんに何か言うなら・・・。 ・5時には帰るように言うので、家でも  ちゃんと帰るように声をかけて欲しい。 ・鍵を持たせていないようなので、いつも  自分の家にお子さんがいるので・・・。  鍵をお子さんに持たせることは可能か  聞いてみる。 社宅だと・・・いろいろお付き合いもあるで しょうし、関係がこじれると、どこで しっぺ返しをくらうか分かりません。 相手の方が難しい方で・・・。下手な事を言って 大変な事になりそうなら・・・。なにも言わずに 早く社宅を出る方向で考えた方が良いかも しれません。

  • non_ko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

仕事で疲れて帰ってきたところによそのお子さんがいると、 なんだかさらに疲れが増してしまうことがありますよね。 長文ですが、参考にしていただけると幸いです。 お子さんのお友達が長居をし、然るべき時間になっても帰らない ということですが、これは少し覚悟を決めて対応をしたほうが 良いように思います。 hiromi2007さんのお家は、便利な保育所に使われている と思って良いのでは?それだけ頻繁に自分の子供を長居をさせて おきながら、相手方のご両親から何かご挨拶なり お詫びなりがありましたか? 他所のお宅の夕飯時にはお暇するというのは、親が教えるべき 大事な常識です。それを教えていない、教えていたとしても 破っていることをしらない、知っていても気にしていない。 どちらにしろ、その親御さんは、子供とのコミュニケーションを 疎かにしている常識のない恥知らずな人です。 hiromi2007のお子さんを学童に入れてみるなり、 しばらく(できればお礼付で)別のお友達のお家に遊びに行かせて もらうなどして、早い段階で距離を置かれたほうが 良いように思います。 放課後はあなたのお家でそのお友達を預かるということが、 周知の事実、当然のことの様になってしまうと、何かの時、 あなた方親子が家を留守中にそのお友達の身に事件が 起こる様なことでもあれば、あなたに責任がある様な言われ方を 必ずされます。 お母さん同士言いづらいこともあるかと思いますが、ぜひ勇気を だして、まずその親御さんに迷惑であるとはっきりと告げて 見てください。手紙でも、学校の先生を介してでも大丈夫です。

hiromi2007
質問者

補足

返事ありがとうございます。沢山のアドバイス嬉しかったです。 そうかも知れないですね ほんと疲れて帰ってきて子供の友達とは言え よその人がいるのはまたまた疲れてしまいますよ 学童も考えて調べて問い合わせたんですが学校の敷地内にあったり預ける人が多く待ってる人がいっぱいで入れそうにありません 相手の親御さんは知らん顔です。同じ社宅に住んでいながらほとんど会うことはなく年間に何回か社宅行事があっても知らん顔です。 なので腹も立ってきます。 一言あったり五時になったら迎えに来てくれりしてくれれば話ができてコミニケーションもとれたりできるんですが....... きっとその気はなさそうに私は感じています。 かといってあまり素っ気なくできず......というのも二年生になってクラスが同じになってしまい、前よりも増してよく遊ぶようになってしまいました。保育園の頃はよく遊びにきても距離を置いていたんですが... 同じ社宅に二年生は私の子供とその子の二人しかいません。 なのでうちに用事がない限り遊びにきます。 やはり親御さんと話をしたほうがいいとは思っているんですが、なかなか勇気が出そうにありません。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.1

ルールを決めたらどうですか? お友達が家にいてよいのは4時半まで 四時半になったら 宿題をする。 宿題が済んでいたら5時まで遊んで よい。 とかです。 もちろんお友達にも うちのルールだから 時間がきたら帰ってね。という 迎えがこなくっても 宿題をする時間だか らとか 夕飯時間だからとちゃんと理由を言って帰ってもらえばよいと 思います。 まだまだ 小さいのでちゃんとルールを決めて守らせた 方がよいですよ。 

hiromi2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます ルールはいいですね ルールを決めて守ってもらうようにしてもらいます

hiromi2007
質問者

補足

回答ありがとうございます ルールはいいですね ルールを決めて守ってもらうようにしてもらいます

関連するQ&A