- ベストアンサー
【外国人参政権】反対運動がイマイチ盛り上がらない理由
ネットでは外国人参政権の反対意見がかなりの盛り上がりを見せていますが、 実社会では小規模の反対デモが数回報じられただけで、イマイチ盛り上がっていないようです。 このままでは恐らくすんなりと法案が成立することでしょう。 法案に断固反対なのであれば、 匿名のネット掲示板でワンワンキャンキャンと遠吠えしているのではなく、60年代の安保闘争のように死人がでるくらいの命がけの闘争をすればいいのに、と思うのですが なぜ彼らは行動を起こさないのでしょうか。 ・本音はどちらでもよいと思っている。 ・面倒くさい。 ・少数の反対派が何度も書き込みするため盛り上がっているように見えるだけ。 ・命をかけるのは馬鹿馬鹿しい。 ・煽るだけ煽って自分は高みの見物をしようと思っている。 ・平和ボケして戦うという発想が無い。 他に考えられる理由があればお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- kendamakun
- ベストアンサー率14% (78/547)
回答No.2
noname#137612
回答No.1
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました!