• ベストアンサー

厄除けのお礼

昨年後厄で厄除け参りを6月にしてきました。 厄が終わったとの意味でお礼参りをしたほうが いいのでしょうか? 昨年色々転換があり気にしないほうがいいのでしょうが もうだめだと思うことが何度もありました。 少しづつ良い方向に向かっているのかもわからず ただ、健康には恵まれていのでこれで良しとしています。 願いが叶ったというお礼参りとは違う気もしますが お寺で聞いてみたほうがいいのでしょうか? また、お礼参りをするなら節分までにでしょうか? 節分後の方がいいのでしょうか(後厄のお参りが6月だったので)? わかる方がおりましたらよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.3

神経質にならなくていいと思います。 私は後厄の終わった、そのまた1年後にお焚きあげの「どんと祭」というので焚いていただきました。 あとは、神社やお寺に古いお札を帰しながら、お礼まいりをして新しく自分の願いにあったお守りをいただいて来ました。 もし節目を大事にされるのなら節分がいいかもしれません。 そうでもないなら6月までにお返しすればいいと思いますよ。

moonsee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません! 近所ではどんと焼きがなく、あっても毎年規模が小さくなり いつどこでもわからずじまいでした・・・ 神社やお寺に返して新しいお守りも聞いてみます! 節目をそれほど大事にはしていませんので 6月までに行ってみます! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 終わった後 今年の6月以降のご都合の良いときで良いと思います ご参考までに

moonsee
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり一年未満ではないほうがいいのですね。 予定をたてて行ってみます!

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

戴いたお寺(神社)にお札をもって行けば良いです。いつでもあなたが行こうと思った時で差し支えありませんよ。

moonsee
質問者

お礼

ありがとうございます! 色々検索してみると節分前後のこととか ありましたので老婆心ながら質問してみました! 予定をたてて行ってみます! お礼のお護摩を焚いてもらうのがいいのですかね。

関連するQ&A