初詣と、本厄のお礼参りと、後厄のお祓いについて。
初詣と、本厄のお礼参りと、後厄のお祓いについて。
今年、本厄だったのでお祓いに行きました。その際に厄除けのお札やお守りも頂きました。
もうすぐ本年度も終わろうとしているのですが、いくつか分からないことがあります。
まず、本厄のお礼参りについて。
初詣の際に、神殿の前で感謝の意を伝えればよいのかなと思っていたのですが、やはり神殿の上にあがり、きちんとお礼参りするべきなのでしょうか?
後厄のお祓いもしておきたいと思っているので、その際にお礼参りもかねてお願いすればよいのでしょうか?
次に、後厄のお祓いについてなのですが、タイミング的にいつ行けばいいか分かりません。
元旦から節分辺りまでの間に行くのがよいのでしょうか?
(本厄のお祓いのときは、今年厄年だということを知らなかったということもあり、3月ごろにして頂きました。)
また、このときに、本厄の際のお札やお守りをお返しすればいいのでしょうか?いつどのようにしてお返ししたらいいか分かりません。
最後に、初詣の際は、例年通りの参拝でよいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、誰に聞いたらいいのかも分からず困っています。
ご回答のほうよろしくお願致します。。