- 締切済み
賃貸契約審査について
この度、会社が借りてくれている部屋を、 個人(私)名義に変更をして、そのまま 住むつもりでいます。 大家さんに確認していただいたところ、 名義変更をして住み続けるのはOKとの 回答でした。 今回質問したいのは、審査についてです。 ここに引っ越してきてから、上階の方の 足音(部屋の引き戸がビリビリ震えるくらい)が 耐えられなくて、上階の方 本人に言いに行きました。 2度目、3度目はポストに文書をいれました。 3度目のクレームで、賃貸会社から電話が来て、 「生活音なので我慢していただかないと・・・」と 言われ、その生活音が異常な音であると伝えると、 うるさい時間帯や、どの程度の音なのか等を聞かれ、 「上の方にも伝えておきますね」と言って頂き 後日、別の店員さん?から また電話があり、次は 「上の方は{気をつけている}と言ってるのですから 我慢してください」と言われました。 そのあと、どのような音のなのか等を聞かれ、 「昨日、別の店員さんにお伝えしましたが、 もう一度言わないといけないんですか?」 と、少しキレ気味に答えました。 このようなことがあり、クレーマー住人としてチェックされ、 審査を落とされることはあるのでしょうか? 3月いっぱいで会社(法人)の契約は解除されるので、 審査が通らないと、これから別の物件を探して、 契約して、引越し準備も・・・となり、厳しい 状況になってしまう・・・と不安です。 ご意見お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2067)
回答No.1
お礼
sirousagi1様 早速のご回答ありがとうございます! そうなんですね・・・ 現役大家さんにそうおっしゃっていただいて安心しました。 勤めている会社に転勤を言い渡され、それなら・・・!と、 いろいろ注文を言って見つけてもらった物件なので、 内装や立地条件は かなり気に入っていて、2年ほど経った 今でも、お家大好きで、ほぼ毎日部屋を見渡してニヤニヤ しています。 そんなお気に入りの物件を手放すことになったら どうしよう・・・という気持ちもあったので・・・。 今回のことは、店員さんが悪いわけでもないのに、 強い口調で言ってしまったことを後悔しています。 上階の異常な足音は、今はほとんどなく、快適に 過ごしています。 もちろん自分も下階の方に迷惑をかけないよう、 今後も気をつけます。 今度、不動産屋さんに行ったら、対応してくれた お礼を言わないと・・・です。 ご回答ありがとうございました!!