- 締切済み
退職金はもらえないのでしょうか?
初めまして 退職金についてですが、約15年間務めて自己退社しました。 規約に退職金はかかれていません。 過去に退社した方は退職金をもらっています。 何度か上司と話をしたんですが、出向扱いになるから出ないといわれました。 以下に職歴を記しておきます。 O酒販店に店長で入社し3年ほどで支店を出店しました。 入社したのは株式会社ですが支店は免許の兼ね合いで有限会社です。 両方の店舗を統括してみておりましたが給料は出勤日数の割合で(株)と(有)両方から出されていると聞いていました。 明細は当然(株)からしかでておりません。 その後酒販ではなく当時の上司と社長が出資した飲食店(有限会社の系列)に行くことになりました。(入社14年) 半年後に飲食店の2店目を出店しまた移動。(1年) もちろん(有)では退職者も居らず退職金はありません。 給料明細ははじめから最後まで(株)でした。 後から聞くと保険や年金の問題だといわれましたがこういった場合勤続年数は15年で退職金はもらえないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
個々の問題に詳しく精査しなければなりませんが、「就業規則」に書かれていなければ従業員なんて危うい立場ですよ。 私は10年以上労働組合の執行部に席を置いてきたものです。 知人の会社は労働組合もなく、就業規則はあるらしいのですが、見たこともないというような会社でした。(課長もしているのにーー課長だからと言うこともある) 退職金は社長の胸三寸らしいです。退職金のことは、よければ出すが、業績が悪かったら出ないというものらしいです。 こんなときに「労働組合の大切さ」を痛感します。 ここで相談してみてください。 http://www.jtuc-rengo.or.jp/
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
ご参考までに下記アドレスを紹介します。 http://www.roudou.net/ki_taisyoku.htm#step4 退職金は、もらえるか?もらえる場合 就業規則や労働協約に規定がある場合、もらえますし、また、記載がなくても、今まで辞めていった人たちが貰っているということであれば、慣例として認められ、退職金を請求することができます。小切手による支払OKです。 もらえない場合 就業規則に退職金規定がない。今までに退職した人も、もらっていないとき。
お礼
有難うございます。 慣例として退職金の請求をしてみましたが、話をとりあってもらえない状況です。また来週には別件で話をしますのでそのときにでも切り出してみます。
- hnom_mmym
- ベストアンサー率47% (64/134)
在籍は株なので在籍15年です。 出向にあたって、 月半々で株・有に出社しても、給与は株からです。両方から給与が 出されていると言うのは、有が株に対してあなたが働いてもらった分を株に払ってるだけで、 給与は全額株からですし、在籍が株である以上、退職金の支払いがあるとすれば、 株からです。 【退職金にあたって】 退職金の支払いは義務ではありません。退職金の用意は会社の任意です。 ただし、会社の就業規則に退職金を払う旨が書いてあれば、会社は退職金を払わないといけません。 就業規則は通常、従業員がいつでも見れる場所に置いとかないいけませんが、 実際はそんな会社は大企業でない限りありません。 ただし、就業規則を作っている会社は所轄の労働基準監督署に提出してあります。 就業規則の変更は労働基準監督署に届出が必要ですので、 監督署に置いてある就業規則が常に原本であり最新になるわけです。 【就業規則について】 常時10人以上いる会社は就業規則を作らないといけませんので、 まず、株が就業規則を作っている会社かどうか?(常時10人いる会社か?) 就業規則に退職金の支払いが書いてあるかどうか? 就業規則を会社が見せてくれるか?(本来は見せてと言ったら会社は見せないといけません) 就業規則を見る事が難しければ、労働基準監督署に会社が見せてくれない旨を伝え、 就業規則を見せてもらいましょう。 監督署側は個人情報?の兼ね合いであまり見せたくはないみたいなので、 まだ株に在籍している今なら、見せてくれると思われます。 (要は他人に会社の就業規則は見せません。) https://ss1.xrea.com/www.mimura-sr.com/taisyokukin.htm 保険や年金の問題など、まったく関係ありません。 むしろそんな言い訳をすると言う事は就業規則に退職金支払の規定が しっかりかかれているような気がします。 堂々と就業規則の開示を要求しましょう! ただ就業規則を作成する会社の規模でなければ、退職金の支払いは会社と任意となってしまいます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015009890?fr=rcmd_chie_detail
お礼
有難うございました。 労基所に連絡しましたが就労規則に書いていないようですので出ないと言われてしまいました。 慣例の話は労基所では何も言えないとの事でしたので次回の話し合いで無理そうなら専門家に頼んでみようと思います。
- taka37777
- ベストアンサー率30% (166/544)
出向期間も(株)の社員ですから、給料の割合が(株)と(有)の比率云々ではなく、(株)に15年勤務した扱いになるはずです。
お礼
早速の回答有難うございます。 後は退職金の問題だけです。 よろしくお願いいたします。
お礼
有難うございました。 できる範囲で調べてから行動を起こそうと思います。