• ベストアンサー

気遣いがあまりに出来ない(飲み会)

あまりに気遣いが出来なくて困っています。 料理を取り分けるタイミングやどうやってお皿を貰うか、いつお酒を注げば良いか等全くわかりません。 どうやれば上手く出来るのでしょうか? また、あまりお酒を飲まないので周りの空気に着いていけず尚更、明らかに浮いてしまいます。 一応聞き役にはまわりますが、他の人みたいに上手く反応出来ません。(それは比較的普段からですが) 会社で一番下っぱなのに気が利かず上司に厭な顔をされ困ってます。 お願いです、アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enthusia
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.1

飲み会での気遣いは、経験と失敗で身についてゆくものです。 最初から多くの事をするのではなく、今回はこれ!と決めて実行していけば大丈夫です。 アドバイス的には、以前に同じようなご質問に回答したことがあるので、それを抜粋して載せます。 飲み会のマナーの基本は・・・ 1、出入り口の一番近くに座ること。(すぐに対応し易くなる) 2、注文を聞いて店員さんに伝えること。(存在感をアピールできる) 3、当然お酒は、一番偉い人から注ぐこと。(やはり礼儀ですね) 4、出てきた料理は、全部店員さんまかせにしないこと。(これも気遣い) 5、相手の、お酒はこまめの注ぐこと。(自分も一緒に飲めればOK) 6、でも自分は絶対に酔いつぶれないこと。 7、飲み会帰りの数分前に、みんなの帰る手段(タクシー、代行など)   をさりげなく確認しておき、用意しておくこと。(一番重要!) あとは、あなたのコミュニケーションセンスです。 まあ、聞き手に回れば問題ないでしょう。 お酒に関しては、ボトル系は注いだり、焼酎であれば作ってあげることは基本でしょう。厨房から来る出来上がったものはそのままでいいですが、空いたグラスは片付けましょう。(テーブルを綺麗に) 上記の中で、一つづつでも実行してみれば良くなると思いますよ。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なアドバイスとても参考になりました。 経験失敗共に少ないのでとりあえずアドバイス頂いたことから実戦していきます! どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

まずは自分が楽しく!そして周りの人も幸せになれるような気持ちで参加するだけでいいと思います。 上司の話も、たまに聞くギャグが新鮮だったり、以外に面白い話が聞けたり。。。 興味のない話でも、少し興味を持って聞くだけで自分のためにもなるし良い返答ができると思います。もしかして、新しい趣味が増えるかも… 社会人であるかぎり、お酒の場はこれからもますます多くなります。 まず自分のために、自分が楽しむために位の気持ちで参加してみてはどうでしょうか? 私も最初はタイミングが上手くとれず、参加するのが嫌な時期が沢山ありましたが、今は楽しむ気持ちで参加しています。 為にならないかもしれないですが、実はシンプルなことだと思うのです。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは自分が楽しくですか‥今は緊張しすぎているのでそれを和らげな少しでも楽しむ余裕が出来るよう心がけてみますね。 やはり社会人は飲み多いんですね。 hanabi6151さんも嫌な時期などを乗り越えて今があるんですね。 参考になりました! どうもありがとうございました。

回答No.3

私は体質のため、全くお酒が呑めません。 ですので、「酒を呑まないから周囲の空気についていけない」が言い訳であることを断言できます。 気遣いができないご自身の居心地の悪さや、酔っぱらいへの違和感(自分が体験したことないことだから不自然に見える)は理解できます。でも、それとこれとは別、と考えたほうがわかりやすいと思います。 気遣いは、義務ではありません。 気遣いのうちのひとつが「取り分け」や「酒を注ぐ」なので、わかりやすいそれらの形ある気遣いをやりたがる人が多いし、期待する人も多い。 でも本当の気遣いは、その場にいる人々をいい気分にさせることならなんでもいいのです。また、飲むほうは飲むほうで、自分たちばっかり楽しんじゃって悪いなーと飲めない人に少なからず気遣いをしている(ことが多い)ということを忘れないでください。 ですから、飲めなくても楽しんでますよということを態度で伝えること、いいタイミングでビールを注げなかったら、うまく気遣いできなくてすみません、どうも下手くそで・・と即座に侘びる気持ちを見せること、で大抵の場は解決できます。 現に、私は酒を注ぎませんし(下手だから)、大皿の取り分けもしませんが(だって人によって好き嫌いとかもあるし)、一滴も飲まずにいつもしらふですし、酒の席自体も決してすきではないですが、なにも問題なく楽しくやってます。 素直に、自然に、自分も楽しむ努力をし、相手を楽しませる努力もする。それが酒の場における気遣いの根幹ではないでしょうか。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素面でお酒の席に馴染めるのはすごいですね! 私も周りの空気を下げないよう行動態度で示していきたいと思います。 似てる境遇の方からの一押しということで勉強になりました。 どうもありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

立場として下っ端と言う、どうしても構えてしまう部分、気圧されてしまう部分はあるんだと思う。 ただ、タイミングはここですという決まりは無いんだよ。 それは貴方なりに観察していく中で感じるもの。 まず前提として、必要なタイミングでは動ける準備をしておく事。 何か起きてから動こうとしたらワンテンポ遅れる。 動ける貴方として待機しておく。 貴方なりに周りを見ていて、注いだ方が、よそった方が良いかなと感じたら動けばシンプルに良い。もしまだ良いよとか、これで十分と言われたとしても。 貴方が気を配ってくれている前向きなスタンスは感じるんだから。 空回りを怖がる必要は無いんだよ。 聞き役に回るというスタンスもそうだけどやっぱり受身なんだよね。 聞く姿勢にも前向きさを持つ。 会話に積極的に関わらなくても。たとえ貴方から発言しなくても。 興味を持ってその会話に臨む姿勢が必要になる。 興味を持てば周りの話も様子も自分に入ってくるからね。その中で貴方はサポートの側に回って、楽しい会話がスムーズに流れていく補佐としてケータリングなどもこなしていけばいい。 そして何よりその会話を貴方なりに楽しんでいれば。 貴方にも笑顔が生まれてる。浮いてしまう事は無いんだよ。 気を遣うのは大変だとは思うけど、そういう会を無難に廻せる力は、普段の仕事関係にも良い意味で生きてくるんだからね。 無駄にはならないんだから。嫌々やらない。 少なくとも今までの貴方と同じスタンスを取らなければ。 変化は生まれてくるんだから。急に完璧を求めすぎても苦しい。 貴方が感じる部分で構わない。 でも貴方なりに少しでもその会の潤滑油になるように、動いてみようと。その貴方の意思が大切なんだから。その意思がいつでも動ける貴方を創るんだからね☆

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、慣れないし下っぱなので余計に気圧されてしまって; 観察ですね! 心がけて少しでもスムーズに動けるようにします。 あと自分でも話に興味を持ったりして楽しむ余裕を持てるよう頑張ります! アドバイス以外にも励ましていただきどうもありがとうございました。

関連するQ&A