- ベストアンサー
営業の人間関係について。飲み会での気づかい、口下手をなおすには?
4月から営業職として入社した女です。 私の性格は真面目で内気、口下手で更にはお酒が飲めない(少し飲んだだけで頭痛、動機がしてしまう)ため、社内の体育会系の雰囲気に馴染めずに困ってます(また、事務職志望だったのに営業職にまわされてしまったこともあり、毎日憂鬱な気持ちで通勤しています)。 男性が多い職場ですが、営業職の先輩女性が2人います。 周りは女性3人で頑張れ、と言ってくれるのですが、先輩達は体育会系で個性が強く、2人には長年営業としての付き合いがあるため、すごく仲が良くて輪に入れません。 何度か3人で飲み会をしましたが2人ともかなりの酒豪な上、2人しか分からない会話をはじめるため交流ができません。ここで輪に入っていけるような性格だといいのですが…。それができないため入社2ヶ月目なのに未だに会話が少ないです。 仕事なので学校の友達のように仲良くなる必要はない、という意見も聞きますが、職場全体が和気あいあいとしているのでその中で孤立するのは苦しいです。 そこで質問なのですが、 1.相手と会話が続くようにするには、どのような会話をすればよいのでしょうか。話し上手ではないので聞き役に徹したいと思っているのですが、なかなか会話をはずませることができません。 2.女性先輩と交流するにはどうすればいいのか。1対1だと会話できますが2人になるとできません。3人しかいないのでやはり仲良くなっておきたいです。 また、会社は飲み会が多く、酒が飲めない私は苦痛で仕方ありません。 一番下っ端なので隅でお酒作りに専念してますが、お酒に詳しくないこともあり失敗ばかり(酒をついだり等のタイミングがわからない&気づかいがうまくでない)で飲み会の度に落ち込んでしまいます。 男性が多いこともあり飲み会では下ネタの連発。ボディタッチはないですがかなりセクハラ発言もされています(恋人にはどのくらいで身体許すの?セックス好き?等)。 お酒を無理に飲まされることはあまりないですが(営業なら飲めなきゃいかん!と言われているので口をつける程度には飲んでます)、友人同士の飲み会しか経験のない私には、職場の飲み会は苦痛でしかありません。 この前、とうとう上司に気づかいができてないと注意されてしまいました。 飲み会での気づかいとは、具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。お酒をつぐタイミング、終わった後の後片付け等…。些細なことでもなんでもよいので教えてください。 今はまだ研修中で本格的な営業の仕事はしていません。それなのに毎日が憂鬱です。甘えた根性だと自分でも自覚していますが、こんなことで今後やっていけるのか、営業として今度どのようにしていけばいいのか先が見えず不安で押しつぶされそうです。 上記のこと以外でも、何かアドバイス頂けると嬉しいです。 うまく説明できてない部分も多く、質問も多いですが、どうかアドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
頑張っていますね。質問者さまは新卒のかたですか?学生時代とは生活が一変して、苦労する時期ですよね。 blazinさんが良いことを書かれているように、聞き上手とは「はい、はい」と話を聞いているだけの人のことではありません。「聞き上手=質問上手」だと思います。「へえーっ!すごいですね!その後どうなったんですか?」とか「それってまだ私にはまだ分からないんですが、どういう意味ですか?」とか、話に入っていけばいいと思いますよ。(「あいづち上手」でもあるかな?)人から興味を持たれて、いやな人はいないはずですから! 2ですが、経験豊富な先輩二人と、がっぷり3つに組んで仲良く対等に話すなんて無理だし、相手も望んでいないと思いますよ。二人を立てながら、1のように話に入り、そばにちょこんと座って「先輩方のお話、私にはまだ分からない部分もありますが、とても楽しいです!お勉強させてくださいね」という気持ちでニコニコしていれば十分だと思いますよ。私ならそんな後輩がいたら、とてもかわいいと思えます! 気遣いが足りないと言われてしまった理由について、もうすこし早いタイミングでお酒をつくる、自分の前に他の人から遠い料理やお醤油とかがあったら回してあげる‥とかもあるけど、なにより私が思ったのは、質問者さまがお酒の場に馴染んでいなく、「つらい、早く帰りたい」と思っていることが上司に見えてしまってるのではないかな?ということです。お酒が弱い人にとって飲み会の場が楽しくないのはよくわかります。でも心の中でそう思っていても、もう一歩、皆に歩み寄ってみることも大切かな。 質問者様は一滴もお酒が飲めないという体質ではないのですよね?それなら、これから少しづつ強くなっていく可能性だってありますよ!私もそうでした。学生時代はカシスオレンジ一杯で動悸がしてフラフラ、飲み会も大嫌いでした。しかし十年余の社会人生活のなかで、ずいぶん強くなりました。 質問者様は、例えれば今は社会人としての自転車の乗り方を勉強してるところだと思うのです。一度乗れてしまえば、、乗れなかった時のことは思い出せないくらいに自由自在に乗れる自転車。今はつらくても、いつか必ず納得できる自分、納得できる場所で働くことができるようになりますよ!応援しています。
その他の回答 (2)
- budouame
- ベストアンサー率11% (4/35)
こんにちは、ayumu0102さん。 体育会系の営業でしたら、ayumu0102さんの性格を拝見しますと慣れるのには、時間はかかると思います。 もう少し時間がたってくれば、色々状況は変わってくると思います。 >私の性格は真面目で内気、口下手で更にはお酒が飲めない 真面目はもちろんいい事ですし、内気・口べたは言い換えれば、信用される人の特徴です。お酒は心配ですが・・・。 うまくやるというより、もっと自己中心で考えて欲しいです。 1番は、まだ仕事に就いてないので、話題がないのは当然です。 2番は、1対1だと会話できるのなら、それでいいと思います。そんな2人の中に入っていける人はそうそういないでしょう。 >この前、とうとう上司に気づかいができてないと注意されてしまいました。 飲み会に不慣れな事、具体的にどうすればよいか?教えてくれそうな人に聞いてもいいと思います。 お手本になる人のまねをそっくりそのままするなど、楽でいいかも 知れません。この悩みを打ち明けられる人が職場にいればいいんですけどね。 のんびり頑張ってください。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
極端に聞き役に徹しようなんて態度を選んでしまうと逆にもっと存在感を無くすだけ。発信する貴方もいて初めて聞き役になるんだよ。 じゃあどうやって発信するか? それは聞き役というよりも、相手に対して興味を持つ。 相手の話を自分の中でまず興味深く受け止めるんだよ。 そうすれば自然と貴方の中で話が膨らんでくる。膨らんだ事を相手に貴方の言葉で返す。そうすれば興味を持って返してきた貴方の言葉に気持ちよくなって、相手は安心して話をしだす。相手が話を中心にし始めてくれれば、貴方は自然に聞き役に回れる。相手に熱が入ってくればね。 あまり相手に先入観を持たない事も大事。 一対一でも二でも向かい合う相手は基本的に一人一人なんだよ。 スタンスは変えない。貴方なりに一対一と同じ様に丁寧に。 貴方は新人だし、酒が飲めないんだし、いきなり上手くやろうとする方が無理がある。それに内気だとか口下手だとか自分を卑下した受け止め方でしょ?そういう状態で貴方から強く働きかけていく方が難しい。 ただね、相手は貴方の過去なんて知らないんだよ。4月からの貴方しか見てない。だからこそ、内気な自分はいるけど、割り切ってその場だけは何とか自分なりの快活さを作り出す出す事も必要にもなるんだよね。 今は慣れない事ばかりで大変だけどさ、これも経験なんだよ。 必要な場所での最低限のお酒はやむを得ないと。貴方は貴方なりに出来る範囲で頑張れば良いんだよ。それに飲めない貴方が感じた経験や居心地の悪さは同じように感じている人の助けになる事もあるんだよ。今後入ってくる新人さんや、仕事上でもプライベートでも出会う人との関係の中でね。それは無駄にならないと。ただあまり辛い辛い、しんどいしんどいと感じすぎてもストレスになってしまう。そこは貴方なりに自分ケアをしてあげる事。 事務職希望の貴方が営業で頑張ってるんだから。 上手く出来なくてもさ、慣れない場所で自分なりに頑張ってるじゃないかと労ってあげる部分も創らないとね。 身体には気をつけて☆