- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害年金を受給する際、代理人へのお礼はいくらが妥当でしょうか?)
障害年金を受給する際の代理人報酬はどのくらいが妥当?
このQ&Aのポイント
- 障害年金を受給する際に代理人への報酬について悩んでいる方へ、妥当な金額について解説します。
- うつ病で障害年金を受給するにあたり、代理人を立てて手続きを進めた方からの質問です。
- 報酬は社労士には10%の受給額を支払うことになっており、代理人については取り決めがないため、一般的な基準をご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
障害年金の申請手続きを社労士さんに頼むと、そんなに報酬が高いことに、まず驚きました。支払いも弁護士なみで、かなりのご負担ですね。 私の場合は、結婚前に主人が脳の外科手術をしまして、その後遺症「高次脳機能障害」で、結婚後しばらくしてから障害年金を受給することになったのですが、手続きはすべて私がしました。 当時の社保庁の態度の悪さ、不親切さに何度もキレそうになりながらも何とか頑張ったおかげで、診断書や公的書類の取得にかかる実費、交通費の実費だけで済みました。 亡くなった私の父は民生委員をしておりましたが、そういう手続きの代行も、無償か実費のみで手伝っていたようですよ。 それはさておき、代理人さんに対する謝礼ですが、事実婚をされているお相手なので、率直に「御礼をしたいんだけど、何がいい?」と聞いてみれば良いと思います。 世間でどのくらいが相場であろうと、赤の他人ではないわけですから、あなたの気持ち、お相手の気持ちしだいだと思います。必ずしも現金でなくとも、お相手が喜んでくれるプレゼントをなさったら、よろしいのではないでしょうか? (ちなみに私は報酬ゼロですよ♪)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >(ちなみに私は報酬ゼロですよ♪) ka030025様はとても愛情深い方なのですね。 だんな様がうらやましいです。 ka030025様のアドバイスに「なるほど!」と思い、今朝、お礼は何がいいかツレに尋ねたところ、「やっと○○(私の名前)もそういうことが言えるようになったか~」と言われ、「う~ん、何パーセントくらいもらおうかな」と・・・。 実は、プロポーズされたのは5年前くらいで、まだ病気になってなく私は働いており、それなりのお金を家に入れておりました。 共働きという状態でプロポーズされており、働けなくなり私が家にお金を入れられなくなったことに対して少々不満をもっていたようなのです。 「1割くらい・・?」と多めに言ってみると「う~ん1割かぁ~。考えておくよ」とのこと。だいぶ取られそうです(^^; でも病気になった私を見捨てないでいてくれたことだけでも感謝しないといけないですね。