• ベストアンサー

GT、ってどんな車のことを指すの?

以前から車関係の雑誌を見ていて わからないことがあるのですが・・・。 GT、スポーツカー、クーペというのは それぞれどのように定義された車のことを指す単語なのですか? 明確な違いがよくわからないので教えてください!!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

定義の解釈はいろいろとあるとは思いますが、私的には・・・・ 「GT」 長距離高速走行に向く、タフで強力なエンジンを有する。 変速ギヤも、高速に有利な変速比としてある。 路面からの衝撃に対して、安定性を確保するために ロングホイールベースとしてある。 そのため回頭性や旋回性はスポーツに劣る。 総じて、大排気量・高出力エンジンが多く、そのため 重量も重いものが多い。 ロングドライブの疲労を軽減するための快適装備や、 ストレスを軽くするための補助装置などを装備する。 「スポーツカー」 車体に不釣合いな高出力のエンジンを搭載しており、 安定性よりも回頭性や旋回性を第一に設計されている。 そのためむしろショートホイールベース、ワイドトレッドとなり、 ハンドル操作に反応の良いキビキビとした動きが身上。 快適性さえも付属物とし、余計な重量増を嫌う設定。 大排気量の重いエンジンよりも、車体とのバランスを重視。 運転者の操作に敏感に反応させるため、余計な装備を 不用とし、よりダイレクトな動きをさせる設計としてある。 「クーペ」 エンジン、運動性などに囚われず、デザインを重視。 そのため居住性に制限がある場合が多い。 また、ドアの枚数やサイズにも制約がある場合が多い。 主体は運転者と助手席をメインとされている。 こんなところでいかがでしょうか?

poyopoyoyon
質問者

お礼

とってもわかりやすいご説明、ありがとうございます。 なんとなく私の頭に浮かんだイメージは GTは馬、スポーツカーはチーターでした(笑) GTは重量級でパワフルで、おまけに長時間乗っても疲れない。 スポーツカーは瞬発力が命で、どんな動きでも こちらの意のままに操ることができる。 そしてクーペはデザインを表す言葉、という感じでしょうか。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#6004
noname#6004
回答No.7

言葉の意味の範囲から言うと スポーツカー>クーペ>GTになると思います。4ドアのGTクラスもあるので一概には言えませんが。あやふやなのですがFIAの認めるGTレースに出れそうな車をGTというのだと聞いた事があります。 スポーツカーは実用性を犠牲にして走りに特化した車…スポーツワゴン等はいくら280馬力でもスポーツカーとは言えませんね。実用性を犠牲にするゆえに2枚ドア、2シーター、2+2でも良いとするのがクーペでしょうか。

poyopoyoyon
質問者

お礼

>スポーツカーは実用性を犠牲にして走りに特化した車… >スポーツワゴン等はいくら280馬力でも >スポーツカーとは言えませんね。 >実用性を犠牲にするゆえに2枚ドア、2シーター、 >2+2でも良いとするのがクーペでしょうか。 なるほど、です。 確かにスポーツカーってストイックな感じです。 あのスパルタンな外貌こそが真髄ですよね(笑) そこにはいくらの実用性もあってはならぬ、ということでしょうか。 どうもありがとうございました。

  • taka84
  • ベストアンサー率33% (39/116)
回答No.6

昔のトヨタでは明確な命名規則がありました。 DOHC(トヨタ風に言うとTwinCam。でも昔はDOHCと言ってましたが。)エンジンを積んでいるグレードはほぼ「GT」のグレードが付けられていました。 しかし、トヨタのエンジン形式でFのつくDOHC(いわゆるギヤ駆動の狭角DOHC)はGTを名乗ることが出来ませんでした。ある例外を除いて。 EP82スターレットのGTは本来トヨタの命名規則ではGTではないのです。 ということで、トヨタでのGTの命名方法でした。

poyopoyoyon
質問者

お礼

なるほど、メーカーの命名規則というものもあるのですね。 >EP82スターレットのGTは本来トヨタの >命名規則ではGTではないのです。 なぜGTと呼んでいるのでしょうね。 これからトヨタの車はエンジンにも注意して見てみようと思います! 回答ありがとうございました。

  • synos036
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.5

GT、スポーツカー、クーペという言葉にハッキリした定義は無いのでは?  ということが前提でわたしの解釈 GT:高速道路を速度的な面も含めて余裕で走れる車。 スポーツカー:きびきびした動きができる車。例えばハンドリングや加減速などが。 クーペ:これは前出の2語と異なり、車の形状を示す言葉。主に2ドア(又は3ドア)の車。  もう少し細かく説明もできますが、それはもう先に皆さんが答えていらっしゃるので。

poyopoyoyon
質問者

お礼

>GT、スポーツカー、クーペという言葉にハッキリした定義は無いのでは? そうですね。私も皆さんから回答を頂いて 現代の車はそれぞれの要素を取り入れて進化してきたんだ、 ということがわかりました。 明確な線引きはできないのですね。 回答ありがとうございました!

noname#12265
noname#12265
回答No.3

 思いっきり手抜き回答ですが・・・参考URLを御覧ください。ワタシも回答しています。(^^ゞ

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=389205
poyopoyoyon
質問者

お礼

参考URL、拝見しました。 loftybridgeさんのご回答非常にわかりやすかったです。 それぞれが明確な意味を持って設計されたものだったんですね。 現在では、線引きが曖昧ということも理解できました。 現在の車はいろいろな要素を取り入れて 進化してきたということなんですね。 どうもありがとうございました。

  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.2

GTはグランドツーリングの略だったと思います。馬力やトルクは大きいが、主に、高速道路などを高速で快適にゆったり巡航するのに適したような、やや大人向けな長距離の旅行などに適した車(峠を攻めたりするような目的ではない)。 スポーツカーは、一般だれがみてもそれと分かるよう な先進的でスポーティなエクステリアとそれに見合ったような超高性能なエンジンや足回りなどを備えた走行性能の非常に高い車(フェラーリ、ランボルギーニカウンタックなどのイメージで、ランエボやインプのような乗用車チックな外見のものは、そう呼ばないことが多い) クーペは単に主に2枚のドアを持つスタイルを最優先させた車体の形状をしたものを指す。(スポーツカーのように走行性能の高さとは関係ない) 以上のように認識しております。

poyopoyoyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >先進的でスポーティなエクステリアと >それに見合ったような超高性能なエンジンや足回りなど >を備えた走行性能の非常に高い車 快適に、ではなく攻撃的に運転自体を楽しむ車と 解釈してよろしいでしょうか?(笑) 日本車ではやっぱりNSXなんかに憧れます。 GTとはそもそものコンセプトが違う、ということなんですね。 >クーペは単に主に2枚のドアを持つ >スタイルを最優先させた車体の形状をしたものを指す ということはスポーツカーやGTの一部も含まれるのでしょうか? 車種ではなくデザインの特性を表している言葉ということですね。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

GTカーとは、ヨーロッパにおいて大陸間を高速かつ快適に走るために生み出された車種のことです。メーカーが自慢のエンジン、ボディ、シャシーをつぎ込んだ高性能スポーツカーとなります。 クーペとは、前席のみで後ろの席が狭い、若しくは前席のみのスタイル優先の 2 枚から 3 枚のドアの車種のことです。

poyopoyoyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ヨーロッパにおいて大陸間を高速かつ快適に走るために >生み出された車種のことです。 ということは、ロングドライブに特化しており 高速安定性に優れる、ということでしょうか。 スタイルを問わないということは どんな車種にもGTが設定されているものがある のでしょうか?たとえば、ワゴンとか、 極端に言えばミニバンとか。 よろしければまたご回答くださいませ。