- 締切済み
デザイナー経験者に質問です
デザイナー経験者に質問です デザイナー歴2年目のものです 何をどう組めばいいかも わからないような状態で入社し、 2年目にしてようやくレイアウトに 余力をもてるようになり… デザインの面白さを感じるようになってきた。 スキルで言えばそのような状況です。 最近の悩みは、 このまま今の職場をつづけるか 転職をするか迷っている事です。 うちの職場は正直なところ プロっぽさに欠けるところがあると思います。 それは他社の友達と話してて感じる所です。 コンセプトワークや企画は 代理店側に言われるがまま作り こちらから提案する事はありません。 (昔はそうではなかったと思うのです。 ディレクターが年なのか、もうやる気が無いようで…) はじめは企画もお願いしますと言う案件で 仕事が進んでも、うちがあまりにも他力本願(もしくは企画が下手)なので 徐々に徐々に流用ものや、単純なレイアウトの仕事のみ まわされるようになり、面白い企画ものや、大きい仕事は 他プロダクションに回る…そんな状況です。 未経験の自分にはそれでも、かなり勉強になりましたが 2年目にしてそれもどうなのかなと、思いはじめました。 さらには、入社1年目の自分に 担当させて、ディレクターはノータッチの案件もあります。 自分としては、やりがいもありますし、経験にもなりますし、 嫌ではないのですが… ただ、現実は甘くなく、 当たり前ですが、お客様にスットンキョウな提案をし、 おこられたり、おおはじをかいたり…そんな事が沢山あり 仕事をくれなくなったり、かなり辛い思いもしました。 ディレクターに不安な事を相談しても 何故かいつも的をえない答えしかかえってきません。 ようするに、このディレクターの下で働く事に 疑問を感じるようになってきました。 しかし、実のところ 自分は年齢は28歳で遅咲きです。 そこで、転職すべきか迷っています。 転職したからといって、いい状況に転ぶとも かぎらないし… このまま、自分で失敗しながら独学で経験を積むのか… 潔くやめるべきなのか… 人が成長するのは、人からの影響も大きいと思うんです。 他人の仕事の仕方やアイデアを見て学ぶ事があると思うんです… 独学はしょせん井の中の蛙 なのではないかと、思います。 経験者の皆様はどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hana999999
- ベストアンサー率28% (28/99)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)