• ベストアンサー

パソコン30台程度のネットワークの構築、サーバーの導入について

皆さん、お世話になります。 職場で30台未満のパソコンにおけるネットワークの構築を考えています。 現在は有線、無線ネットワークにおいて10台ほどのパソコンを利用しています。 ネット閲覧、共有フォルダの利用、メールでの連絡程度の利用です。 いすれは25~30台ほどのパソコンをそろえる予定です。予算の都合で 一気に購入はできないので、計15台ほどから始めることになるかもしれ ません。 目的は以下の通りです。 1.業務日誌のデジタル化(管理、ペーパーレス目的) 毎日、それぞれがA4表裏1枚の日誌を記入しています。担当してい   る業務が異なるため365枚/年×数十冊が貯まっていくのが現状で   す。日誌のひな形(一太郎で作成)を毎日立ち上げて別名で保存る。   または365ページの1つのファィルで処理することも出来ますが、   タブ形式で簡単に閲覧、整理できるようなソフトがあれば教えて頂き   たいです。また他のアイディアがあれば教えて下さい。 2.サーバーの導入? 業務日誌や画像、動画など業務で必要なデータを一括管理したいと考   えています。上記の業務日誌も個々のパソコンて管理するのではく、   1つのパソコンから取り出して処理したいのです。バックアップ(ミ   ラーリング?)も考えるとサーバーの導入となるのでしょうか?これ   までは外付けのハードディスクに保存していましたが、いくつかのパ   ソコンにデータが散在している状況です。必要なデータをまとめるこ   とは手作業でも可能ですが、今後を考慮すると一括管理と自動バック   アップが必要です。   ウインドウズサーバーでは15台程度しか管理できないのでしょか?   将来的に30台程度の管理が可能な方法はなんでしょうか? 基本的なことをこれから学ぶ段階ですので、どこから手をつければよいの か。何を検索すればよいのか迷っています。目的のためには、どんな方法 があるのか、どんな分野、キーワードを調べてみればよいのかアドバイス いただきたいと思います。例え全てを業者に委託するとしても、分からな いまま任せっきりは避けたいので勉強しようと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.3

こんばんは >ネットワークに接続したレイド機能付きのハードディスク >さえあれば、サーバーOSは不要なのでしょうか? そういう考え方もあるのではないでしょうか。サーバを立てますと 結構管理が大変です。NASをファイルサーバにする考え方には賛成です。 >サーバーOSの利点 私も詳しくないですが、アクティブディレクトリーとかを活用すると 各クライアントの環境を制限できたりするようになるのだと思います 勝手にソフトをインストールしたりできないようにしたりとか 一応 そういう方向が 時代の趨勢ですので お勉強しておくには よろしいかと思いますが、ただ、何かとサーバのおもりは面倒です NASがよろしいかと。他の方があげていらっしゃるNAS、いいですね あと、NAS自体のバックアップなども、考えておかれると完璧かとw 定期的に、どこかのクライアントからDVDにバックアップするという のでも、いいかと思いますが。 それから、UPSをNASにはつけておきましょうね。 おおむねこんなシステムで、業者に依頼してはどうでしょう。 もし身の回りに 業者がいなければ、メーカー本社に問い合わせますと 最寄りの業者を紹介してくれます。 私も、昨年の夏に、一部入れ替える必要があったので、NEC・富士通に 問い合わせましたら、最寄りの業者を紹介してくれました。結局は、 事務用品で普段おつきあいのある、リコー販売になりましたが。

tenaga-zaru06
質問者

お礼

o_tooru 様 NASを優先候補としつつ、もう少し調べてみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

業務日誌がどのような形式かが不明ですが、一太郎の機能に日記があります。 結果的に1年が1ファイルになりますが検索、日付を指定して呼び出しなども簡単に出来ます。 ただこれは個人レベルでのものですから、グループウェアを導入すればもっと使い勝手のいい物があると思います。業者に相談してはいかがでしょうか。      データ管理はNAS(Network Attached Storage)の導入が必須ではないでしょうか。 以下のような物でRAID 1+0で運用すればデータの安全性はかなり高い物となります。 http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gtr/ この場合UPSも必須です。 http://www.fesys.co.jp/sougou/seihin/ups/W05.html この辺は業者からも提案があると思います。     10台以上のネットワークではアクティブディレクトリの導入も必須となります。 http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA     取りあえず上記程度の言葉を理解しておけば業者との会話でも理解できるようになると思います。

tenaga-zaru06
質問者

補足

k-josui様 ありがとうございます。 現在の業務日誌は一太郎の罫線で項目欄を作成したものを印刷し手書きして います。そのため各個人の業務ごとに内容が異なります。イメージとしては そのひな形のままソフトが立ち上がり、手書きの部分を入力することになる というものです。ただ数十通りのひな形が必要になるのでひな形は何とか 統一したものにして、入力内容で工夫しなければいけないのかとも思っています。グループウェアというものを初めて知りました。 有料、無料と様々なものがありますね。日誌に限らずネットワークを構築 するにあたって他の目的でも利用できそうですね。 紹介していただいたNASですが、用途としてはNASで充分足りるように思えてきました。UPSなどは参考になります。アクティブディレクトリについて も言葉すら知らずもう少し言葉を理解しようと思います。 先の質問の補足にも書かせて頂きましたが、NASで事足りるならサーバー は不要なのか?とも思えてきました。しかし、サーバー事態の理解が足り ないことが混乱につながっているようですから、もう少し調べてみます。 k-josui様の経験上、私どものような用途ではどのような方法が選択肢と してあげられますでしょうか。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.1

こんばんは、おこまりですね。 私も、文系の人間で、職場に入るまでPCとは全く無縁でした。その後職場の同僚などから手ほどきを受け、はまった口です。そんなところから、職場のネットワークを組む際に、所属長から命じられ、業者と折衝したりしました。 どのようなシステムか分からない所がありますが、Windowsのサーバですと2008になりますね。15台以上でも問題ないと思いますよ。問題は、サーバで何をするかに寄りますが。 単に、ファイルサーバとして使うのであればそれほど、スペックの高い物なくても良いかもしれません。ネットワークの中に、共有のHDDがあるような感じです。ただ、「管理」といいますと、どこまで・何を、管理するのかの、範囲が重要ですね。各クライアントは、特に管理しないで、利用者各自がそれぞれ管理するのでしたら、サーバには特に負荷はかかりません。最近の傾向ですと、各クライアントを厳密に管理しようとして、ネットカフェのPCのように環境を固定したり、制限を加えたりしようとしているようです。また、それを、各クライアントに環境固定のソフトを入れるのか、サーバ側でコントロールするのかなどやり方は様々です。ただ、ある程度、やっておいた方が、それぞれのクライアントが、ばらばらにならないで済みますので、そこいらへんが、値段・サーバの負荷との兼ね合いだと思います。 >1.業務日誌のデジタル化(管理、ペーパーレス目的) これに関しては、一番のキモだと思いますので、少し情報を集めた方がいいと思います。納入業者も、そちら様の業務内容・やりたいことが分かってから、情報を集めることになると思いますから。場合によっては、サーバに負荷のかかることになるかもしれません。 >一括管理と自動バックアップ バックアップは色々形態があります。それほど大きくないデータであれば、デジタルのカセットテープに、サーバ用のバックアップソフトを使って定期的にバップアップしたりします(数ギガ対応です)。場合によっては、ネットワークに接続したHDDに書き出すというのも一つの方法です。レイドで冗長化したりして、耐障害性を高めたりするようです。 あと、私なりにほかに必要な所とすると、ファイアウォール・サーバに入れるアンチウィルスソフトのソフト。辺りが、経験のない方ですと、気づかない所かもしれません。ファイアウォールは金属の箱に入った製品として存在しますので、30台規模の物といえば、おおむね業者は見当が付きます。(ソフトによる物より、管理が楽です)ネットスクリーン・ソニックウォール等が有名かな?あとは、アンチウィルスソフトもビジネス用の物が何かと便利です。サーバ側から集中管理できますから。トレンドマイクロオフィススキャンとか。 私などの意見より、他の経験豊かな方からのお答えが付くと良いですね。

tenaga-zaru06
質問者

補足

o_tooru様 ありがとうございます。 1つずつ単語を確認しながら読んでいますが、頭の整理に時間がかかります…的はずれな質問はお許し下さい。 IT化の進んでいない職場ですので要求されるレベルは低いものです。 おっしゃる通ファイルサーバーとして使うようになると思います。 イメージとしては母体となるPCのハードディスクに全てのデータを 保存、更新していく。ミラーリングで安全性は確保。 それ以上のことは現状では思いつきません。そうなると、ネットワーク に接続したレイド機能付きのハードディスクさえあれば、サーバーOS は不要なのでしょうか? 例えば既存のXPPCにネットーワークハードディスク(レイドあり) を接続して皆がアクセスする。さらにネットスクリーン等でブロックし つつウィルスソフトを各PCに導入する。 現在はある1つのPCに設けた共有フォルダに必要なデータを入れて 利用しているので、現状で必要としているのはその程度のことです。 ただ、この様な用途であっても導入にあたっては母体となるPCは 新規購入し日常業務で不特定多数の人間が利用することは避けたいと思い ます。 サーバーOSの利点とはどのようなものでしょうか?