- ベストアンサー
ワゴンR4WD 雪道の吹き溜まりにはまった場合
雪国での通勤で夜遅くなった時に、たまに吹き溜まりにはまってタイヤが空回りして動かなくなります。ワゴンRの四駆なのに… その場合脱出方法で簡単な方法はありますか?? ちなみに私は女です。 今まで除雪の人に助けてもらったり、近所のおじさんたち5~6人に助けて頂きました。 車の買い替えも頭の隅にありますが、ワゴンR以外に欲しいのは小さい外車です(ミニクーパーとか)。。。もっと危険ですよね。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのような時は完全に車の腹が雪にくっついてしまっているために脱出出来なくなるんですよ。四駆でもこのような状態になると脱出はできなくなります そんなときアクセルを踏めば踏むほどでられませんので まず車体の下にある雪をひたすらどかしてください。 そうすることで脱出できますよ。 それと四駆であるからといって過信しないことです。 このような場合、チェーン装着すると簡単に脱出できますので 雪国にお住まいならなおさら予備としてチェーンくらいは携帯しておいた方がいいですね。
その他の回答 (11)
- Peantus
- ベストアンサー率0% (0/2)
通常、MT車であれば2速発進等の高いギアでの発進を試みます。 ATであれば、「D」ではなく「2」で発進してみる事が基本だと思います。 その際に注意する事は、駆動輪(アクセルを踏む事で回転するタイヤ)が空転しないように、 穏やかにアクセルを踏んでいく事だと思います。 後、坂道(信号とか...)で止まってしまうと、あせってアクセルを踏んでしまい、余計タイヤが 雪に埋もれてしまう事ってありませんか? そういう時は、無理に前に行こうとせず、周囲に安全を確認した上で、ブレーキから、ゆっくり足を 離していき、上り坂であれば、そのまま車をバックさせ、タイヤ(自動車)を雪の少ないところに 移動させてあげてから、上記の操作をする事で発進が楽になります。 余談ですが雪道を走る時は、キープレフトを意識しすぎたり、対向車を極端に怖がって、歩道側を走ると 余計にはまりますよ。(歩道付近は、一番雪がたまりやすいですし、逆にセンターラインの上等は、 滑りやすいでので注意して下さい。) 新雪は出来る限り避け、皆が走っているところを通る、ですので裏道を使わず、交通量のある大きい通りを 選んで走るようにすると良いですね。 こんな感じでいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。技術的なこと参考になりました。 「2」は坂道で使いますが吹き溜まりの場合も使ってみます。
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
回答番号:No.1です。 >ウィンチって何でしょう??ホームセンターに行って聞いて見ます。 こういうものです。↓ http://4wdsuv.auto-g.jp/cat/1/7/1_1.html 主にクロカン4駆のファッションアイテムとして装着されがちな冗長装備ですが、本来は道なき道を行くオフローダーがスタック(自走脱出不能な状態)から自力脱出するための装備です。勿論、自車だけでなく他の車を救助するのにも活用されます。JAFの車輌にも標準装備されてると思いますよ。 ホームセンターにあるとすれば土木作業用の手動ウィンチくらいだと思われ。勿論それも使えない訳ではありませんが、自ら女性であることを強調し簡単な方法を求める質問者様にはいささか荷が重い手法になります。 諸々の前提条件を満たしさえすれば電動ウィンチを使った脱出方法が最も簡単かつ楽チンであると私は考えます。但し「諸々の前提条件」のハードルは決して低くはありません。現場で楽をしようと思えば相応の代償が求められることになるのは避けられないことです。 >たまに飲んで代行で帰っていらっしゃる方もいますが、さすがに天気が悪いと出歩いてないみたい… なるほど。それが常識的な判断だと私も思いますよ。ヤバイと分かってるなら出歩かないのが最も確実なのは言うまでもありません。 ですが質問者様としては通勤で車を使う以上、どうしてもヤバイ状況を回避できないという訳ですね。 >道の作りが田んぼ地帯より道路が下になっていて吹き溜まりになりやすい所があって。。そこが難関です。 状況は分かりました。つまり質問者様がスタックしてしまう場所は物凄く限定されているという解釈でよろしいですね? であるなら対処は簡単。そのスタックしてしまう吹き溜まり箇所がどの程度の規模かにもよりますが、スタックしないように備えてから突入すれば良いのですよ。スタックしてからの脱出方法は既に色々回答されてますので適宜状況に応じた手法を採用すれば良いと思いますが、いずれにしてもスタックしてしまってからでは大変です。まずスタックしないようにするのが前提であると私は考えます。 もしスタックしてしまうだけの吹き溜まりがごく狭い範囲(数メートル程度)に限定されるならその箇所だけ雪かきしてから通れば無問題。何も完全に除雪する必要はありません。あくまでも「スタックしない程度」だけ雪をどければ済むのですからこれほど簡単なコトはありません。 もしも吹き溜まりが数メートルどころじゃ効かない大規模なものでしたらいちいち雪かきなどしてはいられないでしょうからそういった場合にはチェーンでしょうね。勿論、女性が巻けない乗用車用チェーンなど私が知る限り存在しません。但し、スタックしてからチェーンを巻くのは大変ですのであくまでも吹き溜まり箇所に突入するより前に巻く必要があります。その上で吹き溜まりに突入して尚スタックするようでしたらお手上げですねぇ…。これはもう脱出方法がどうとか以前に抜本的な解決策を講じるべきレベルの吹き溜まりということになってしまいます。 一応そういうケースでも何とか質問者様の車で通過できるようにする手法も無いではありませんが、およそ現実的とは言いがたいものになります。緊急事態ならばともかく、日々の通勤の中での対応ということならやれることに限度があるでしょう?
お礼
hokyuさんウィンチについてとても分かりやすい説明や、いろいろなアドバイスを本当にありがとうございます。 hokyuさんのおっしゃる通り、スタックしてしまう前に、色々出来ることはありますね!!一度3時間くらい時間潰して除雪車が来るのを待っていたこともありました。それも今思えば得策だったような。。孤独だったような。。とりあえずチェーンもあるなぁって今日ずっと考えていました。備えあればなんとやらで、準備してみます。本当に親身になってくださってありがとう。
スノーエスケープなんて商品もありますね。 http://item.rakuten.co.jp/re-vision/a003000/ 雪国ならスノースコップ(アルミ)が一つあると重宝します。 広くて軽いので女性でも扱いやすいと思います。 ホームセンターや金物屋などで購入しましょう。
お礼
ありがとうございます。 一度、ひたすらスコップで雪を掃ってからスノーエスケープに似た板を敷いてもらって脱出したこともありました。スルスルといったのでスコップと持ち合わせると便利かもしれませんね。 アルミのスコップは雪かきの時とても軽くて楽でした。
- ZZE-ALLEX
- ベストアンサー率36% (98/272)
ホームセンターなどで2~3千円程度の牽引ロープ(伸縮性のあるやつ)を購入し積んでおいてください。 もしスタックしてしまったら、 ランクルやパジェロ、インプレッサやランエボなどの車好きそうな人に助けを求めましょう。 牽引ロープさえあればたいていは快く助けてくれるでしょう。 実際には2WDでも助けられるのですが、上記のような人は牽引フックの位置や取り付けなど車に詳しい場合が多いので心強いでしょう。 もう一つは JAFに加入することです。 電話一本で日本中、何時でも、たとえ路肩に落ちても、他人の車に乗っていたとしてもバッチリOKです。 http://www.jaf.or.jp/ これが一番簡単だと思いますよw
お礼
ありがとう。牽引ロープとスコップを常備したいと思います。 JAFっていう手もありますよね。なるほど…忘れていました。 現場でも助けて頂いて、皆さんにたくさんの回答を頂いて本当に感謝です。ありがとう。何事も経験ですね。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
昔のドラテク本にあったのは ブレーキをライトが点くかつかないかぐらい軽く踏んでから 発進する 空回りしているところに抵抗がかかって ほかのタイヤにも動力がかかるから脱出できるらしい 普段やっているの 本来MTの方法だけど DとNを交互に入れて振り子のように脱出する D(Bでもいいはず)で空回りしているときに 急にNにすると駆動力がなくなって後退する いっぱいに下がってまた戻ろうとするときに Dに入れると勢い+駆動力で初めよりより少し進む これを何回か繰り返すと路盤のいいところまでタイヤが噛むので 脱出できる 注意すること ハンドルはまっすぐ直進方向 すこしでも曲がっていると難易度がかなり上がる 装備としてスノーヘルパーは必須 http://store.shopping.yahoo.co.jp/banco/car10015.html ホームセンターなんかでもっと安く売っている
お礼
ありがとうございます。なるほど~すごいですね。 <DとNを交互に入れて振り子のように脱出する <D(Bでもいいはず)で空回りしているときに <急にNにすると駆動力がなくなって後退する これは、下手な私が軽トラを運転するとよくこうなります!!なるほどーワゴンRでも試せるのかな。練習してみます。技術的に自信がないけど、スコップの常備ですね。
No.4です。 貼り付けようと思ったのに忘れてました。 折りたたみスコップです。 ホームセンターなどにもあるかもしれません。 柄が短い以外は、結構役に立ちますよ。 値段はピンキリです。私のは1000円しませんが、鉄製なので長持ちします。 http://shop.abs.fm/54_692.html (あくまで例です。私の物ではありません)
お礼
ご親切にありがとう。 折りたたみなら場所もとらずに良さそうですね。スコップつんでいるだけで気分的にも違うと思います。頑張ってみます。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
スコップで雪をかたして脱出。 その際、砂を撒く。 チェーンを巻いて脱出。 吹きだまりは避けるのが一番です。 チェーンは最近巻いたことがありません。 牽引ロープは自分で積んでおいた方がいいと思います。 まあ、四駆を過信しないこと。 助けてもらうのもよしとすること。 きちんと感謝を述べること。
お礼
ありがとうございます。 牽引ロープとスコップを常備したいと思います。
吹き溜まりにハマるって動かなくなるということは、その雪を除去すれば済みます。 ですから、最低限の装備として、 ・折りたたみ式スコップ ・三角板 ・非常灯 ・防寒具 ・防寒手袋 などの作業に必要な道具を車に常備することをお勧めします。 また、フォグランプの色をホワイトからイエローに換えると吹き溜まりを事前に認識しやすいですよ。
お礼
ありがとうございます。折りたたみスコップというのもあるんですね。 是非探してみたいと思います。どうしても車体が低めでタイヤが小さいのかすぐはまっちゃうんです。頑張ります。
車に20~30kgくらい積む。 多少噛みやすくなるだろう。 腹が着いたら掘るしかないから、極力よける+そこそこの勢いで突っ切る。(片側のみ。両側はかなりハマる可能性高くなると思う) 一昨日あたりにそうしてました。 遠回りでもその恐れが少ない道を使う。
お礼
ありがとうございます。そうなんです、腹が着いちゃって動かなくなるんですよね。除雪の方もここはやばいなぁと言っていますがそこを通らず家に帰れないのです。引っ越す余裕もないし…もうちょっと運転技術があれば違うのかな…
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
原因を取り除けばいいだけです。 雪の上に乗り上げてしまっているのでスコップなどで取り除くだけです 車が壊れていない程度ならば性別に関係なくこなせる作業でしょう。 通勤の帰り道は何通りもあるのでしょうか、吹き溜まりの出来ないコースか経験済みで場所が分かっている道だけに限定した方がいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 乗り上げるだけならいいのですが、車が身動きとれなくなるんです。気がついたらそうなるんです。。うまく説明できないのですが、吹雪の中の砂漠状態です。冬期間のちょっとの間なので、とりあえずスコップ積む事からやってみます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 正に、そのような状態です。まして夜中なので誰もいない場合もあってそうなると不安です。チェーンですか。私でも出来るのなら是非用意したいです。