マイコンで電源電圧の瞬時降下によるリセット
マイコンでのモーター駆動での現象です。
MPU は通常スリープ動作しており、 8sec 毎にウェイクアップ、昇圧コンバータ(3.3V)を 40msec イネーブルにし、モーターを駆動します。
安定化電源から電圧(1.8V ~ 3V)を供給している場合は、問題なく駆動できています。
単三乾電池2本で駆動した場合、コンバータをイネーブルにしたタイミングでリセットがかかってしまうようで、期待通りの動作をしません。
電源電圧の瞬時降下によるリセットを疑っていまして、電圧降下を調べましたところコンバータ/モーターを駆動している間に、最大 0.5 Vほど降下していました。
対策として電源ラインのコンデンサを大きな容量に変更してみましたが、解消せず困っております。
対策につきましてアドバイスをいただければと思っております。
簡単な仕様です。
・MPU Atmega48
MPUのリセットポートは 10KΩでプルアップされています。
・DCコンバータ NCP1402 を用いた昇圧回路(http://dlnmh9ip6v2uc.cloudfront.net/datasheets/BreakoutBoards/NCP1402_33V_step-up-v10.pdf).
・モータードライバ LB1973(http://www.onsemi.jp/pub_link/Collateral/LB1973M-D.PDF)
・モーター 抵抗 280Ω(http://guy.carpenter.id.au/gaugette/resources/vid/20091026113525_VID29_manual_EN-080606.pdf)
[MPU(1.8V~3V)] -(ENA)- [NCP1402] -3.3V- [LB1973] --- [モーター]
よろしくお願いいたします。