- 締切済み
基礎工事が契約内容と違う
契約内容は表層改良、捨てコン、基礎ベース(155mm)、基礎立ち上がりですが 建物の端部分を2ヶ所掘ったところ、捨てコン、基礎ベースが2段(155mm+155mm)になっている部分と捨てコン、基礎ベース1段(155mm)になっている事が判りました。 引渡し時に何の説明もありませんでした。 建物は10年経ちますが 今のところ 建物に問題はないのでメーカー側に瑕疵の請求はできないでしょうか
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
基礎工事が契約内容と違うとはいえないと思いますが。 基礎ベースが2段となっていると部分があるとお考えのようですが、1段目はたぶん無筋で高さ を合わせる為の捨てコンなのではと思います。 たぶんこの工事内容は、基礎掘削→所定地盤より上部まで地盤改良→捨てコン1段目 たぶんレベル合わせ 他の部分の基礎底は合わせる為基礎コン1段目(実際は無筋捨てコン2段目) このような基礎に関する説明は通常しないことが多いのではないでしょううか。 引き渡しの時に工事写真は見せてもらわなかったのですか。 直接支持基礎とよばれるもので、もし地盤改良をしたのであれば、支持層より上部と基礎下の間 が弱いと地盤沈下がおこってくるのでは、心配であれば基礎部分立上がり部等にクラックが発生しているか 確認なされたらいかがでしょうか?
- siroabi
- ベストアンサー率0% (0/0)
捨てコンはなくても建物の強度には何もかんけいありませんよ。 問題は地盤改良の制度とベース立ち上がりの鉄筋量と鉄筋のかぶりだと思います。基礎であればコンクリートと鉄筋のかぶりは6cmですが、少ないとコンクリートの酸化によりその部分からさびが出て設計の耐用年数より早く強度が落ちます。
- kagesakura
- ベストアンサー率25% (80/316)
構造に関しては説明がバラバラなのでよくわかりません。 ぜひ絵を描いて説明していただければ色々識者よりアドバイスがもらえるかと思います。 また 質問文の瑕疵の期間に関しては契約書を確認してください。 同じく契約した図面はその辺りに関してどのようになっているのでしょうか?図面に落ちていないようでしたら言うだけ無駄だと思います。 また図面と違っていればその分の工事代金は請求できるかも知れませんが 時効がありますので、これも微妙です。 ちなみに売買契約なら2年 請負工事なら3年 PL法なら10年ですが家は不動産なのでPL法対象外だと思います。
補足
保障は構造体は10年です。 しかし 質問内容は契約と違っているので 図面内容より 頑丈な基礎であるのなら 良いのですが どうなのかなと考えて 質問させて頂いています。 しかし 10年で地盤沈下もありませんので 問題にしなくても良いのかと考えたり 大地震がきたら どうだろうと考えたりします。素人はなさけないと思います。 基礎の図面はあります 図面はベースが高さ15.5cmの一段です 2段になっているベースの1段目は水位が高いので水があがっているのか 2段目のコンクリートより土色が付いています。 2段のベースがどこかで1段に変化しているのが気になります
- nobiemon
- ベストアンサー率25% (34/132)
文面だけ読めば 捨てコン、基礎ベース1段(155mm)でいいところを 捨てコン、基礎ベースが2段(155mm+155mm)になっている と言うことで過剰施工されていると言うことですね? 簡単に言えば10万円の契約なのに20万円かかる仕事がなされている と言うことでしょうか? あと、べた基礎なら建物の周囲を掘ってもベースは見えないですよ。 周囲はハンチになっているのでハンチの打ち継ぎが2段に見えているのではないですか?
補足
基礎は布基礎です 2段になっているところは周囲から1.3メートル程離れた中で 1段のところは周囲です 2ヶ所は8メートルは離れています 穴を掘った原因は 隣地の新築工事で境界に埋められたコンクリート板が深さ90センチメートルあったので、我が家の基礎の高さを計算したところ No.6さんが指摘されていますが 表層改良部分から基礎ベースまでに 高さ19センチメートルの不明部分が出たので 調べる為に穴を掘ったら質問の状態になっていました 私が計算したとおりで 捨てコンと15.5cmのベースで 大体19cmの不明部分は 解消された事になったのですが 2段になっている部分は基礎の作り始めに近く、1段は終わりに近いので捨てコンで19cmを解消したのかと考えます 前回の質問では不明部分を10cmと書いてしまいました。 19cmと書かなくてもと思ったのですが 大きな間違いと判りました。
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
http://oshiete.homes.jp/qa5343262.html あたりで、何回かに分けて質問されていた内容と関係してくる内容と思います。 過去の経緯も記載しないと、この部分だけを切り取っても意味ないと思いますよ。 でも、10年経って、建物に問題が起きていないのに、いろんな話を蒸し返しているだけ・・と思う人も多いと思います。 ここで質問しても恐らくあなたが完全に納得できる回答は得られないでしょうから、顔の見れる(FTFで)専門家に相談された方が納得できるのではないでしょうか。
お礼
良く見てくれて 有難うございます。
- tamao-chi
- ベストアンサー率52% (457/875)
瑕疵とは、あるべき品質や性能が欠如していることを言います。 どの部分を瑕疵と指しているのですか? >捨てコン部分を表層改良部分と言われ、 地盤改良(表層改良)がされていないのですか?
補足
表層改良はされているはずですが、 表層改良部分と言われた部分を認めると 捨てコンがされていない事になるからです。 瑕疵はでていないので 契約した工事がされていないだけです。
- j9v9p
- ベストアンサー率40% (15/37)
2段になってることで、問題になることは無いように思います というよりもなぜ2段になってるのかの方が気になります 理由をお聞きになることと、”2段にしたことは問題が無い”という説明を工務店からお聞きになって納得されると良いかと思いますよ。
お礼
2回目の質問で何も問題が無いと回答頂きましたが 気になるので質問させてください。 捨てコンは基礎ベースのような作りで、厚さが10cmもありコンクリートを流しただけの作りではないので メーカーに確認したところ、コンクリートの無駄を失くす為にといいますが、型をあてる方が無駄で お金もかかると思います。 しかも5cmが10cmに2倍になっています。 推測ですが 他の部分も10cmに近い厚さだと思います。 推測ですが 表層改良部分が深すぎたからの調整と思います。 しかし ベースでも18cmの厚さまで調整していますが 捨てコンで調整出来なかったのは 普通の事ですか。 私が宅地造成した図面をメーカーに渡したので、メーカーは測量せずに その図面で表層改良工事をして このような事態になったとかんがえるのですが お忙しいところ 申し訳ありませんが教えてください。
補足
建物の端の2ヶ所なので住宅メーカーに確認します。 表層改良部分の確認の為に掘ったのですが 捨てコン部分を表層改良部分と言われ、 私もその時点で納得してしまいましたが それも確認します ありがとうございました
- makaizeru
- ベストアンサー率30% (40/133)
捨てコンの155mmなんて聞いたことがありません。捨てコンクリートは墨出しや型枠施工の為に行うもので通常5cm程度の厚みです 何で捨てコンと判断したかわかりませんが155mmのベースコンクリートが確認できるならなんの問題もないと思います。
補足
説明が理解しずらいようですみません 捨てコンは厚さが5cmで 基礎ベースの厚さが大体15.5cmと15.5cmの2段の作りになっている部分と 15.5cmの1段作りの部分がある事が判ったのです。 掘ったのは昨年11月で住宅メーカーが掘ってくれたので 契約内容と違っている事は理解しているはずです。 建物は10年たち、 何も問題がないのですが 契約違反として何か請求できるのか 質問しています
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
どこが瑕疵なのでしょう。 どんな問題があるのでしょう。 貴方の思い込みだと思います。 貴方は捨てコンとベースの判別が出来るのですか。 どう判断したのですか。 捨てコンは無くても何も問題ありませんし。
お礼
補足にベース2段の原因は 表層改良が深すぎたのが原因と書きましたが 解りません。 ベースになる地盤から20cm下を改良したので捨てコン5cm、基礎ベース高さ15.5cmでは少し高いので、 30cm位下を改良したら丁度のように考えますが、 現実はベースが2段になっていて 丁度良くなっているのは何が考えられますか 宅地は造成して8ヶ月経っていました
補足
私の勘違いで 計算し直したらベースは全て2段になりました 表層改良が50cm、捨てコン5cm、基礎ベース31cm(2段作り)、立ち上がり57cmです。 外周は捨てコン部分を掘ったので1段しか見えなかったので 1段ときめつけていました。 ベース2段の原因は表層改良が深すぎたためです 私は北側の鉄筋の組み立てを見ています 残土が多くて気ずかず 1段目のベースが終わってからでしょうか 1段のベースが2段になったのだから 得をしたのでしょうか クラックは南側基礎立ち上がりに1mm幅の物が1本あり、 0.3mm様のものが数本あります。 基礎立ち上がりはモルタル塗りをしています 基礎の写真は見ていないので 住宅メーカーに確認した方が良いと思います