- ベストアンサー
スキーを腰で滑らせる指導法について
- ゲレンデスキーでスキーを腰で滑らせるための指導法を知りたい。
- スキーを腰で真上から押す方法について、矯正するための適切な指導法を教えてください。
- スキーを腰で滑らせるための効果的な指導方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ですから私は前側に重心があって、テールを押すからテールがスライドするのではと思っているのですが…?積極的に押し出しているのでしたらセンターより前に加重がある可能性が高いですね。 前加重が出来ていたとしてテールのみのスライドでコントロール出来ているのであれば 両足に加重があれば押すのは積極的な上下運度が必要ですから見ればすぐに解ると思いますので多分外足にほとんどの重心が掛かっていると思います。 内足に多く重心がしっかり残っていれば外足を押してもあまり曲がっていかないですので 外足の膝を内側に入れてきっかけを作っている可能性が高いですね(膝が内側に入らなければ多分押せないですね。) 無理にコントロールしようとしている状態かも知れないですね。 両足に同じく重心をかける為に開く(膝を左右に動かすだけでも曲がっていってくれますので) 積極的に曲げていく為に内足の膝を開きながら(開くことにより内足の外側のエッジが効き) 上体を、開いた内足にのせていく(面圧を稼ぐ)事で 遠心力による外足に加重が逃げる事を防ぎバランスが良く(両足加重の方が安定しますし板の能力通りに曲がりますから安全です)なります。 もっと積極的に曲げていく場合にターンにスライドを入れて行きますね。 スライドを入れることにより失速しますが小回り自体がスピードを殺す目的もありますので一概にダメではありませんがカービングではないので…。 全体のイメージでは面で雪面をとらえて曲がりはエッジで雪面を切ってレールに乗って加速するようなイメージになりますね。 斜面の下から見るとカーブの内側の足が、がに股になっていて外側の足は垂直に押している状態で、上体は、がに股に開いた足の上に乗っている感じです。 結局は腰が中心なのですが腰に意識が行ってしまうと腰の回転に気を取られて、重心移動がおろそかになってしまうので外加重が残ってしまう場合が多いので、膝を中心に連動させる形を取りますね。 それと両足の開きが足りない場合も左右の重心移動が難しいです。 膝に意識を持っていった方が腰が勝手についてきますしがに股を意識すると前に重心も乗ってきます。 これはスキーもブーツも履かなくても出来ますので是非お試しあれ。 それとポール(ストック)によるきっかけ作りは取り入れている所もありますので ターンの入りのきっかけではなく重心移動へ入る為のきっかけ作りに使っていり所もあります。 ストックを突いてストックの方へ膝を入れていきストックに体重をのせていくだけの、 重心移動の滑りながらの反復です。 気をつけるのはストックを遠くに突こうとして体が伸びてしまう事です。 これだけは注意です。
その他の回答 (1)
- nakaso
- ベストアンサー率48% (357/741)
カービングで良いですよね。 脚力のない女性、子供等がよく陥るパターンですね。 一番効果があると思われるのは曲がろうとしない事と膝を開く(スキーは水平でがに股の姿勢) 右に曲がるのであれば右へ上体を向け右膝を外に向ける曲げるのではなく結果曲がってしまったという感覚と内足が走っていく感覚を感じる事が大事ですね。 脚力がないため足首が曲がらないので前側に重心を持って来ることができない。 外足に体重が掛かっているのでずれる。 内股及び水平に膝がなっているので土踏まずか踵で押してしまう。 ここら辺が大きな原因になります。 よく練習で使うのはクラウチングのスタイルから上体だけを引き上げる。 外足に乗らないように曲がる 上体と膝の連動(一度浮き上がって曲がりたい方向へ上体と膝を連携し沈み込みながら曲がる) とかですね。
お礼
ありがとうございます。カービングになってからもう20年近くになるかも知れませんが、未だに昔のままの滑りです。「スキーを開いて、膝を開け」「ストックできっかけを作るな」「外向姿勢は必要ない」…一度覚えたものの修正はなかなか難しいようです。 スキーのテールが流れるのではなく、積極的にテールを押してしまうのです。ですから私は前側に重心があって、テールを押すからテールがスライドするのではと思っているのですが… 内足中心で曲がる練習は効果的かも知れませんね。内足できっかけが作れることさえ知らないのかも知れません。だから待てないでテールを押してしまうのかも知れません。ともかくも人に教えることは難しいですね。
お礼
再度の回答ありがとうございます。確かにカービングで滑るより昔ながらのずらしで滑る方が体力的に楽なのでついついずらしてしまうのでしょう。女にカービングは体力面で難しいのかもしれません。