ベストアンサー 質問です 2009/12/28 20:11 質問です 知人からのメールで 『〇〇ちゃんが困ってるのを見るのも乙だけどね(*^ω^*)』 と、メールがあったのですが… この文中の『乙だけどね(*^ω^*)』とは、なんて意味なんでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー heliosdrop ベストアンサー率62% (34/54) 2009/12/28 20:33 回答No.2 「見るのもオツだけどね」 オツとは、『普通とはちがってなかなか味わいのあるさま』という意味です。 つまり、「○○ちゃんが困ってるのを見るのもなかなか面白い(楽しい)」という感じにとらえれば良いと思います。 質問者 お礼 2009/12/28 20:40 わかりました。 ありがとうございました☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) wild_kit ベストアンサー率32% (581/1804) 2009/12/28 20:34 回答No.3 ちょっと変わってて面白いと、私は解釈します。 「乙な味」なんて使い方をしますね。 質問者 お礼 2009/12/28 20:39 わかりました。 ありがとうございました☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toresanta ベストアンサー率16% (67/409) 2009/12/28 20:22 回答No.1 オツなんでしょうね。うれしいというか…。 質問者 お礼 2009/12/28 20:39 わかりました。 ありがとうございました☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 「こと」について(外国人質問) 「こと」について(外国人質問) 「まあ、ごらんなさい。あの透けるような紅のきれいなこと」 引用文中の「こと」は何品詞で、どういう意味でしょうか。 よろしくお願いします。 夏目漱石 の 『明暗』に関しての質問です。 夏目漱石 の 『明暗』に関しての質問です。 文中で、 「お前は行きたければ御出でな」に対し「だから貴方も入らっしゃいな、ね。御厭?」という会話があります。 この時の〈御出でな〉は、いっておいでよ という意味で、〈御厭?〉は、厭なのですか? という聞き返しの意味で とらえていいんでしょうか?? 英文法、名詞についての質問です。 英文法を勉強しています。 <名詞の質問です。> 質問1.名詞は、文中で 主語、目的語、補語となるのでしょうか? 質問2.もし、そうでしたら、 名詞は、何に対して、文中で、主語、目的語、補語になるのでしょうか? *名詞が文中で主語になるという意味は、主語の中にある名詞という事でしょうか? *名詞が文中で目的語になるという事は、主語に対する目的語の中にある名詞という事でしょうか? *名詞が文中で補語になるという事は、主語に対する補語の中にある名詞という事でしょうか? ご回答、お願い申し上げます。 ありがとうございます。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ニコニコ動画で「乙」の弾幕 質問です。 ニコニコ動画で「乙乙乙乙乙乙乙乙乙」みたいな弾幕を動画の終盤にしている人がいましたが、これはどういう意味でしょうか? 同じような質問を何度も申し訳ない ~ではないかと思う。 というような推測の意味での文中にある「ない」は否定ではないですよね?「ない」が使われてるのに推測の意味になったり疑問の意味になったりするのがどうしても深く考えると混乱します(=_=) 公務員試験・数的推理の質問です 公務員試験の数的推理の質問です。 問題は以下になります 【甲、乙2種類の食塩水がある。甲3、乙1の割合で混ぜ合わせると濃度5%、甲1、乙3の割合で混ぜ合わせると濃度7%の食塩水が得られる。このとき、甲の食塩水の濃度はいくつか?】 解説を見ると、答えは甲の濃度は4%。 甲3、乙1の割合で混ぜ合わせると、5%になるので(5%ー甲):(乙ー5%)=1:3となる。 とあるのですがここが理解出来ません。 どういう意味なのでしょうか。 すみませんがご回答よろしくお願いします。 相続と登記について、問題集から質問です 甲は、その子乙に対しある土地を贈与したが、その登記をしないまま死亡し、乙及び丙が甲を相続した。この場合において、丙がその土地につき単独で乙・丙の共同相続の登記をしたとしても、乙は、その土地の所有権の全部を主張することができる。 という問題で、正解は○というころです。 解説として、丙は、贈与者である甲の地位を相続によりそのまま承継しているから、民法177条の第三者にあたらない、とありますがちょっと腑に落ちません。 問題では丙が単独で登記していますが(乙に無断で丙が勝手に登記したという意味ですよね?)、例えば子が乙・丙・丁三人の場合は、丁も承継人になりますよね? よって、丁に対しても乙は所有権の全部を主張できるのでしょうか? 質問の仕方が悪いかもしれませんが、どなたかご教授願えませんか? 質問です。 質問です。 お分かりの方が居たら教えて頂けますか? 不動産登記簿謄本上で乙区欄へ表記される抹消事項の 内容で 解約、放棄、の意味に関して明確にお分かりの方がいらっしゃいますでしょうか ちなみに根抵当権の抹消に関連する記載です。 弁済や抹消は読んでそのままですが上記2点がいまいちどういう状態だったのか 分かりかねます。 すみません。 文中に『また、』を多く使う人 文中に『また、』を多く使う人 私のことです。 仕事での書類作成やネットでやメールで長文を書くときに、 読み返してみると文中に『また、』と書いていることが多いです。 話題や内容の仕切り直しの意味合いなら、 『なお、』など他にもありますが、 何故か私はそういった意味合いでは『また、』を使うことが圧倒的に多いのです。 『また、』を多用する人の心理的な傾向ってありますか? シナリオの事で質問です シナリオの勉強をしようと思ってシナリオ本を読んでいるんですけど、文中に出てくるアスタリスク三つ並び * * * ↑のように出てくることがあるんですが これの意味がわからいません 分かる方教えてください。 담던??? 細かすぎる質問でおなじみFELIXTHECATです。 どなたかお詳しいかた、回答お願いします ★나만 담던 예쁜 두 눈이 (訳例: 僕だけ見つめた キレイな 二つの瞳が) 文中の담던ですが: ●原型は담다で合っていますか? ●담다他動詞の[入れる]などの意味があるようですが、[見つめる]の意味もあるのでしょうか? ★안겨 울고웃던 나처럼 (訳例: 抱かれて 泣いていた 僕のように) 文中の울고웃던ですが: ●[泣いていた]と訳出されていますが、泣き笑いした、が正しいのではないかと思うのですが、どうでしょう? 宜しくおねがいします。 契約解除の効果について質問です!この規則なに? 次のサイトにある下記(1)(2)です。意味がわかりません。 https://akatsuka-law.jp/column/contract-cancellation.html (1)契約上の債権・債務の遡及的な消滅 (2)原状回復義務 例えば,甲と乙の会社があった。 乙は甲に依存した下請け会社。 契約更新は1年に一回。取引は10年になる。 今回,甲の要求に同意できなかたったので契約解除になった。 (質問) (1)について・・ 甲と乙の間にある債務や債権はなしとなる。 それは10年分ですか?それとも今般1年分ですか? (2)について・・ 乙が10年間に甲から仕入れた商品代金等を返金しろってことですか? お詳しい方宜しく願います。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム なんかブログとかで「顔面乙でも気にするな」とかって書いてあるんですけど なんかブログとかで「顔面乙でも気にするな」とかって書いてあるんですけど 乙の意味が分かりません;; 乙ゎお疲れとかの意味があったらしいけど 「顔面お疲れでも気にするな」っておかしいでしょ?! これの意味が分かる人いませんかぁぁ>< 乙ってどういう意味ですか? ネットの掲示板で、よく○○(ナンとか)乙って表現がされていますけど、いったいどういう意味なのでしょうか? 悪い意味合いで『乙』が使われているみたいですけど。 こういう質問に答えますか?答えませんか? たま~に質問の文中に、「ポイントは一番の人と最後の人にあげます」みたいなどんな回答をしても順番でポイントしますよっていう質問を見かけるのですが、このような『一文』を見て答えようかなと思っていたけど止めた事ってありますか? ただ早いだけとか遅いだけとかそういうタイミングだけを評価しているようで何か嫌な感じするんですけどみなさんはどうなんでしょう? メールのやり取りで質問が来ない 知人の紹介で知り合った女性とメール交換を始めました。 その女性には、私の性格や今の状況等を既に知人が話していたそうで、 写真も見せ、「是非会いたい」と言っていたようです。 ある日その女性から手紙と写真が知人経由で届き、 そこにメアドが書かれていたのがメール交換のきっかけとなっています。 これでいろいろお互いのことが話し合えるかなと思っていたのですが、 今まで一度たりとも相手から「~~?」といった 質問メールがきていません。 私から質問を投げ、かつ相手が気になって質問を投げてくれるような 文面にしています。もちろん私の方も聞いて貰えないので、いろいろ 自然な感じで自己紹介をしています。。。(相手が話しやすいように、 こちらが先に開示しています。) これって私には興味が無いことの表れでしょうか?? 正直、メールを続けたくても、 こちらの質問に対する回答のみでは続けようが無く困っています。 知人の話では私にすごく興味を持っているようなんですが、 (実際メアドが書かれた手紙と写真までもらってますし。) メールの内容を見ると興味ゼロと思えて仕方ありません。 相手がどう考えているのか、まったく検討がつかないのですが、 どなたか同感、もしくはこうじゃない?という方いらっしゃいましたら、 ご回答頂きたく、宜しくお願いいたします。 ピタゴラスの定理について質問です。 ピタゴラスの定理の意味(?)についての質問なんですが、ピタゴラスの定理というのはどういう操作をしているのですか? 僕は斜めの線は縦と横の長さから出来ていると考えているので横と縦の長さを合成しているのかなぁと思っているのですが、考えれば考えるほど深みにはまって良い答えが出てきません。文中の言葉が適切でないかもしれませんが、宜しければ皆さんの考えを聞かせて下さい。 また、a^2+b^2=c^2をすればなぜ三角形の斜辺(斜めの線)の長さが出るのですか?教えて下さい。 お願いします。 webメールとwin10。技術的なこと教えて! 1台のpcにwin10のメールアプリト(甲)と,ocnメール(乙)と両方のメーラーが存在します。 乙はいわえるwebメールです。 (質問) 1 甲の受信メールを削除すると,乙に反映されている同じ受信メールも削除されてしまいます。 乙の受信メールが削除されないようにする方法はないのでしょうか? (甲で設定している概要) 受信メールバー pop.ocn.ne.jp 送信メールサーバー smtp.ocn.ne.jp 2 甲で削除した受信メールは,甲の削除済みアイテムに保存されていて選択移動すれば甲の受信トレイには戻りますが乙には戻りません。何故でしょうか? メールの技術的なことです。 宜しく願います。 「法律」か「行政」かどちらのカテゴリーで質問すべきかわかりませんでした 「法律」か「行政」かどちらのカテゴリーで質問すべきかわかりませんでしたので、内容が「法律」に該当すると思い、「法律」のカテゴリーで質問させて頂きます。 -------- 道路 -------- |甲 | -------- 水路|通路橋| -------- |乙 | 水路は県が所有及び管理をしています。 甲は県の許可を得、水路に通路橋を設置しました。 通路橋は乙の水路側にある乙のブロック塀に接合する形で築造されました(県及び甲は乙の許可を得ていません)。 その結果、乙のブロック塀が傾きました。 その後、乙が調査すると、通路橋の設置の許可は甲が申請し、県が現地調査を含め、調査し、県の許可要件にクリアーであれば許可されるものとわかりました。 しかし、法律及び条例等の許可要件において、この通路橋は許可要件をクリアーしないものとわかりました。 (質問1) 乙はブロック塀の修復費用を県に請求できるでしょうか? 甲の立場で言うと、「県の許可を得て築造した」と言うと思います。 そうなると、許可要件を定めているのに、その許可要件でしっかり判断しなかった県には過失があると思うのですが。 (質問2) 県は乙のブロック塀が傾いたこと(乙がブロック塀の修復費用を請求すること)と県が通路橋の許可を過失で許可したことに因果関係はないと言えるでしょうか? お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。 win10メールアプリの同期。詳しく教えて! 1台のpcにwin10のメールアプリト(甲)と,ocnメール(乙)と両方のメーラーが存在します。 メールアドレスは全てocnのものです。 私としては乙だけでメールしたいので甲のアカウント管理で同期をオフにするのですがオンに戻ります。 (質問) win10のシステム上必ず甲を通さなければ乙にメールが反映されないのでしょうか? お詳しい方、宜しく願います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました。 ありがとうございました☆