ベストアンサー 債権 2009/12/28 10:30 債権 債権は claim account receivable(s) receivable(s) などの言い方がありますが、 これらに厳密な違いがあるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bakansky ベストアンサー率48% (3506/7251) 2009/12/30 15:22 回答No.2 claim は、広い意味では「債権」という意味にもとれるかもしれませんが、「(何らかの権利としての)要求、請求」という意味合いが強いと感じます。 claims for compensation (賠償請求) → http://www.ldoceonline.com/dictionary/claim_2 この場合には claims となっています。 個々の claim については his claim などのように所有代名詞がついたりします。 個々の「要求、請求」は countable ですが、それが抽象化されて「~する権利」となると、当然に uncountable になります。 なお、「債権」という用語を、どのような文脈において使用されるのかが分らないので、一般論になってしまいますが、たとえば民法にあるような「債権法」という意味では Law of obligations という言い方があるようです。 → http://en.wikipedia.org/wiki/Law_of_obligations 他に関連することを書いてみますと、「債権」は credit ともいうことができます(簿記における「貸方」です)。「債権者」は creditor ですが、法律用語では obligee となります。 私は実務経験がないので、ただ辞書を頼るだけですが、文脈によって変化するものなので、対象となる文脈が分らなければ、正確な回答も出しにくいという気がします。とりあえず claims もあり得るということは回答しておきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bakansky ベストアンサー率48% (3506/7251) 2009/12/28 15:30 回答No.1 辞書によると下記のようになっていました。 account receivable 売掛金勘定、売掛債権 → http://eow.alc.co.jp/account+receivable/UTF-8/ a current asset account showing amounts payable to a firm by customers who have made purchases of goods and services on credit → http://www.thefreedictionary.com/account+receivable receivable 売掛金、受取勘定、債権 → http://eow.alc.co.jp/receivable/UTF-8/ (of a bill, etc.) awaiting payment suitable for or capable of being received, esp as payment or legal tender → http://www.thefreedictionary.com/receivable claim (…を)要求する権利, 請求権;(…の)正当な資格 → http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=1&p=claim a demand for payment in connection with an insurance policy, etc. → http://www.thefreedictionary.com/claim 質問者 お礼 2009/12/30 14:03 claim は claims としてもいいのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 指図債権と指名債権の違いは? 指図債権と指名債権の違いが分かりません。2つともどのような権利なのでしょうか。。 よろしくお願いします。 債権譲渡と債権信託の違い 債権流動化について調べているのですが、委託者がSPVにおこなう債権信託と債権譲渡ではどういった部分が異なるのでしょうか? 債権の場合、債務者が債務を履行した時点で債権が消滅するので信託も譲渡も違いが現れないと思うのですがどうなのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 物権と債権 法律初心者です、物権と債権の違いについて教えて下さい 永小作権→ある土地を耕す権利を持っている。その土地の所有者が代わろうが耕す権利を持ち続ける場合それは物権で、 当事者同士の契約により耕す権利を得ている場合、土地の所有者が代われば耕す権利も新所有者と契約しなければならない場合、これは債権となるのでしょうか? 同じように地上権・地役権など、権利内容が同じでも土地の所有者が代われば権利行使できなくなる場合それは債権となるのでしょうか 物権と債権の違いを分かりやすく説明するには、その所有権が移動した場合を想定し 物権と債権の違いを分かりやすく説明する例えありました教えて下さい、よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 被担保債権と被保全債権の違い 被担保債権と被保全債権の違いを教えてください。 難解な用語だと理解が出来ないことが多いので、たとえなどを入れていただけると大変助かります。 わがままをいって申し訳ありません。 宜しくご教示お願いします。 債権と債券 今、金融の用語などを勉強していますが途中で、 債券と債権と2つ出てきて混乱してしまいました。 債権と債券の意味、違いを教えてください。お願いします 債権者代位権と債権者取消権の非保全債権の履行期について 民法の独習者です。 債権者代位権と債権者取消権の非保全債権の履行期の扱いについて理解できません。 債権者代位権の要件の一つは非保全債権が履行期にあることとされ、一方、債権者取消権は非保全債権が履行期にある必要はないとされています。 なぜ、このような違いがあるのでしょうか? 内田先生の基本書、コメンタールなどを読みましたが、債権者取消権の非保全債権が履行期前でも行使できるのが当然のような書きぶりで、すっきりしません。 また、債権者代位権の方は、非保全債権が履行期にあることが必要ということですから、単純にイメージして、債務者が履行遅滞して、やっとつかえる権利ということで良いのでしょうか? と、ここまで質問文を書いて、債権者取消権は裁判上の行使が必要だから、履行期という制約を課さなくても、債務者の権利行使に対する不当な干渉のおそれが小さいが、代位権は裁判外でも可能だから、債務者が履行遅滞になってやっと行使できるようにしたということかな、という気がしてきました。 とすると、同じ責任財産保全の制度なのに取消権と代位権でそんな違いがあるのかが疑問です。 要領を得ない質問で恐縮ですが、もし、詳しい方がいましたら、ご助言いただけると幸いです。 株主と債権者 株主と、債権者の各立場の、自己資本の重要性についてを、 2つの違いを絡めて教えてください。 定期金債権と定期給付債権の違いが解りません。 定期金債権と定期給付債権の違いを、どうやって分けて考えれば良いのかが判りません。 定期金債権は「定期性の債権」とは、定期的に金銭や物を給付させる内容の債権」とあり 定期給付債権とは「年またはこれより短い時期によって定めた金銭その他の物の給付を目的とする債権」とあります。 どちらも同じ要件に思えてしまいます。 考え方として同分類したらよいのか、ご存知でしたら教えてください。 定期金債権は「年金」などを想定していて、定期給付債権はま管理費などを想定しているらしいでが、私にはどちらも定期的に発生する債権のように思えます。 よろしくお願いします。 債権 企業の債権(不良債権とか)と民法の債権って同じ意味の債権のことなんですか? 物権と債権の違いについて教えてください。。 今回法律とかかわることになり、質問させていただいています。 まず、物権とは何ですか?具体例をあげてもらうと幸いです。債権はだいたいわかりました。 それをふまえたうえで、物権と債権の違いについて教えてください。。お願いします。 自動債権と受動債権の相殺 民法に関する基本書や司法書士資格試験受験書等に ~を自動債権として相殺することはできる ~を受動債権として相殺することはできない という文章が「相殺」のところで説明されています。 例えば不法行為に基づく損害賠償権を受動債権とする相殺の禁止(不法行為の加害者側からの相殺は認められない)、不法行為に基づく損害賠償権を自動債権とする相殺は許される(被害者側からの相殺は認められる) 同じように差押禁止債権(扶養料、賃金、恩給、扶助料等)を受動債権とする相殺は禁止だが、自動債権としての相殺は許される(賃金を受けるべき者からの相殺は許される)と具体例が挙がっているものは理解できます。 ただ一つだけイメージが出来ず、理解できないものがあります。 それは下記のような内容のものです。 「自動債権に抗弁権が付着している場合は相殺できない。相手方の抗弁権を一方的に奪ってしまうことになるからである。 これに対し、受動債権に抗弁権が付着していても、債務者は抗弁権を放棄できるから、相殺は可能である」 自動債権と受動債権の違いは分かりますので具体的に例を挙げて説明して頂けると助かります。 お手数ですが、ご回答のほど宜しくお願い致します。 法律に詳しい方教えてください 自働債権 受働債権の相殺 法律に詳しい方、教えてください。 現在、法律を学んでいる者です。 自働債権か受働債権かにより違法行為による損害賠償請求と相殺が出来る、出来ないの違いがよく分かりません。 ケースは違いますが、自働債権の場合は弁済期前だと相殺できないが、受働債権だと問題ないというのもいまいち理解が出来ません。 どなたか教えてください!お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 債権について 債権について 債権は価格が低い時に買うのは間違いだとお聞きしましたが、本当でしょうか。債権が50万で一年後それが100万になっていれば儲かると思ってしまっています。頭がこんがらがっています。どなたかわかる方、御回答お願いします。 よろしくお願いします。 債権と物権の違いについてのレポート 基礎法学の課題です。 債権と物権の違いについて3000字前後のレポートを書く。 債権と物権の違いを説明するのならいいのですが,そこからレポートを書くとなると切り口が見つかりません。現在思案中です。 債権 債権転がしとはなんですか? 返済が滞っている借金に対して、債権会社が変わりましたとのお知らせが年1回くらい来てた気がします 債権転がしに遭った借金とはどのようになっていくのでしょうか? 債権執行における債務者、第三債務者の不服 執行力ある債務名義の正本を有するGの申立てに基づき、SのDに対する金銭債権について差押命令が発令され、命令はSおよびDに送達された。この場合において、 (1)GのSに対する債権が差押え前に既に消滅していることを主張するには、Sはいかなる手続によることになるか (2)SのDに対する債権が差押え前に消滅していることを主張するには、Dはいかなる手続によることになるか それぞれについて教えてください。よろしくお願いします。 「債権の譲渡」と「債権の承継」は、同じことですか? 一般的に、債権を譲り渡すことが「債権の譲渡」で、相続的に債権が譲り渡されることが「債権の承継」ということでしょうか? 民法を調べてみると、「債権の譲渡」については書かれています。 でも、「債権の承継」という条文はありませんでした。 「承継」という単語で検索すると何カ所かあります。 感覚的には、債権の譲渡は誰にでも譲渡できるけど、債権の承継は特定の人にしかできないという感じもしますが..... 債権者代位訴訟について 債権者代位権に関して質問させてください。 債権者代位訴訟が提起され、その旨の告知を受けた債務者は、代位された債権について処分権を失い、債権者は、目的たる債権について管理権を取得することになるとされます(非訟事件手続法76条2項参照)。 そこで、すでに債権者代位訴訟が提起された後に、他の債権者が債権者代位訴訟を提起することは可能なのでしょうか。 最初に債権者代位訴訟を提起した債権者にすでに管理権が移転していることからすれば、他の債権者が別途代位訴訟を提起することは不可能なように思えます(また、記憶違いでなければ、この場合は共同訴訟参加によるべきと教わったような気もします)。 しかし、自分が見た解説では最判45.6.2を根拠に、他の債権者も代位訴訟を提起できるとしています。自分が持っている資料では、最判45.6.2を確認できませんでした。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 債権について 債権をABC分析(重点分析)するとしたら、どのようにすればいいのでしょうか? また、債権が多くなったら普通の企業はどうしたいのでしょうか? 債権質について 対抗要件を備えた債権質では、質権者に弁済すべきことが明白なので、差押えを要求する意味はない。 と参考書に書いてあるのですが、債権質にはどんな対抗要件を備えているのでしょうか。そもそも債権質を含む権利質には対抗要件があるのでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
claim は claims としてもいいのですか?