- ベストアンサー
生体導入できません
はじめまして、海水魚飼育初心者です。…と言ってもまだ飼育にまで至らないのですが。 夏に海水水槽を設置し、生体を入れずにサンゴ砂、ライブロックのみ入れてメダカのエサを入れつつ立ち上げをしました。 現在は亜硝酸も硝酸もほぼゼロとなり、いよいよ生体導入!…したのですが、残念ながら☆にしてしまいました…。 ちなみに水槽は外部フィルターで水温23度、比重1.022、亜硝酸0~0.15くらい、硝酸ほぼ0です。 水質はニッソーのテストスティック4ミックスで調べていますが、pH8.6は高過ぎでしょうか。また、アルカリ度は試験紙の色が青くなりますが見本には無い色です。これはどうなのでしょうか。 亜硝酸が低くても実はバクテリアが少なくてアンモニアが多いのか、硫化水素等の問題なのか(底砂の中の方に黒い部分があります)、単に水合わせが足りなかったのか悩んでいます。 理由を確かめる方法や今後すべき事などアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PHが高いですね。 アンモニアが多いんじゃないでしょうか。 アンモニア試薬を買ってきて測定してみてはいかがでしょう? 底砂の下の方の黒い部分は、底砂の厚さによってはどうしても出てしまいます。 かき混ぜなければ問題ないです。 しばらくまた空回しして、アンモニアやPHも含めて問題ない状態になったら、また生体を入れてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは。 >メダカのエサを入れつつ立ち上げをしました。 立ち上げの要領としたら間違っていません。 >亜硝酸も硝酸もほぼゼロとなり、いよいよ生体導入!… 当然ですね。 >残念ながら☆にしてしまいました…。 どんな生体を何匹入れて、どの程度水合わせをして、何時間後に★になったのでしょうか? 海水の生体は淡水と違い99.9パーセントがワイルドものですからショップの生体管理や、採取方法で簡単に★になります。このことをよく理解して再度挑戦してください。 >外部フィルターで水温23度、比重1.022、亜硝酸0~0.15くらい、硝酸ほぼ0 これも問題ないのですが、買ったショップの水温は幾つでしたか?23度は低いような気がします。 >pH8.6は高過ぎでしょうか。 デジタルpH計でしょうか?試験紙でしたらこの程度は問題無いと思います。 >アドバイスを頂けると嬉しいです。 最初に導入する魚はデバスズメよりシリキスズメがお勧めです。 参考まで。
お礼
生体はカクレクマノミで5分くらいで元の水の倍くらいにしました。水質も違うし、次はもっと慎重に水合わせしようと思います。水温はやはり低いのですね。ヒーターの設定を上げました。 色々とアドバイスをありがとうございました。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
#1です。 もともとの水がPH高いとなると話は少し変わりますね。 PHが高いとアンモニアの毒性は高くなるみたいですし、8.6は魚を飼育するのにも厳しい気がします。 魚が死んだのはPHショックかもしれませんね。 方法としては、 1.PH下降剤を買う 2.PHを下げるための添加剤を、一般用途向けのものから探す(酸性で魚に毒とならないようなもの) 3.アルカリイオン水ではない水を使う 4.海水そのものを購入する くらいでしょうか。
お礼
まずpHを下げる事を一番にして、アンモニアも測ってみます。ありがとうございました。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
lil-judeaさん、こんにちは。 海水魚暦8年ほどです。 水温が低くありませんか? そのため、バクテリアの繁殖が進んでいないのではないでしょうか。 はじめは、ライブロックについていたバクテリアが分解していたのが、それが死滅して、アンモニアが分解されていないのではないでしょうか。 水ができる前にライブロックを入れると、立ち上がりが早くなるコトもありますが、デッドロックになってしまう可能性もあります。 水温を28℃くらいに上げて、メダカのエサ投入を1ケ月くらい続けてみては、どうでしょうか。 いい水槽が立ち上がるといいです、ね。
お礼
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。 ライブロックは確かにデッドロック化してる感じです…。生体の前に、もう一度バクテリアの様子を見守る事にします。
補足
アドバイスありがとうございます。試験紙だけでなく、試薬でアンモニアも測ってみます。亜硝酸が0になって安心してたのですが、亜硝酸0でもアンモニアがある場合もあるのですか? ところでpHですが、そう言えばウチのマンションの水道水自体がアルカリイオンだったのを先程思い出しました。普段意識して無いもので…。はっと気付いて水道水を試験紙で測定したところ、pHとアルカリ度がこの時点で高い事が判明しました。こういう場合、飼育水は天然海水の購入に切り替えた方が良いのか、薬等で下げる方法があるのでしょうか。 またまた質問で申し訳ありません。