• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海水用水槽の立ち上げについて)

海水用水槽の立ち上げについて

このQ&Aのポイント
  • 初めて質問します。海水用水槽の立ち上げについて失敗したか心配です。
  • 水槽の状態や魚の移し方に問題があるかもしれません。
  • ルリスズメは元気ですが、すべてをやり直した方がいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okkran
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.1

照明や濾過等の記述がないので良くは判りませんが、海水の場合は淡水のように水草を植えるわけに行かないので、どうしても窒素、リン、珪酸等々の成分が蓄積されていきます。従って、茶ゴケや緑苔が条件によって現れます。 特に立ち上げ当初はバクテリリアが安定していないので顕著です。 初めに茶ゴケが生えた時は魚もいないようなので、餌も入れてないようですから、書かれている通りライブロックについていた有機物等のせいかもしれませんね。 いずれにしても、あまり弄りすぎると却って良くないケースも多いので、部分水換えとコケの酷い部分の珊瑚砂の海水洗浄で、暫く様子を見てはどうですか。珊瑚砂はよほど酷い場合以外は水道水で洗ってはいけません。 茶ゴケは水質悪化の原因にはならないでしょう。 嫌気性バクテリアについては窒素除去に役立ちますから、好気性とともにある程度いたほうがいいのですよ。要はバランスです。 今回は仕方ないとして、買った魚の水を一緒に入れるのは止めたほうがいいです。何が入っているか判りませんから。入れた魚はいいのでしょうが、バクテリアを含め前から水槽にいる生体にショックを与えます。 詳しいことは下記のページに色々情報ありますから、どうぞ。 ご参考、http://www.kamihata.net/details/d003.html http://anzensuisou.com/anzensuisou/03/sea0309.html

nimo_sakasa
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。 クラゲを入れようと思っていたので、照明をずっとつけていたので、そのせいもあるかもしれません。 茶ゴケが水質悪化にはならないと分かって、安心しました。 教えていただいたサイトを参考にしながら、おっしゃるような対応で、とりあえず様子を見てみようと思います。