- ベストアンサー
亜硝酸濃度が下がりません・・・
二週間ほど前に海水魚を飼い始めました。 水槽は30cmの水槽で、セットで売っている物でした。 海水、淡水両用と書いてありましたが、とても安かったです。 今はデバスズメダイが3匹入っています。 ペットショップの方に、水質が落ち着いてから他の魚を入れるように言われましたが、亜硝酸濃度を測るテスターで毎日測っていますが、一向に下がる気配がありません。 バクテリアもショップにすすめられた、生きているバクテリアというものを入れています。 全く濃度が変わらないので困っています。 水の入れ替えをしたほうがいいのか、初心者なので何をしていいのかわかりません。 今現在、飾り珊瑚が入っています。 ライブロックの購入も考えていますが、ライブロックを入れると水質に変動がありますか? 全くの無知で申しわけありませんが、ご指導願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2週間ではバクテリアは発生しません。 消化細菌の発生には、アンモニアを亜硝酸に換えるバクテリア(ニトロソモナス)で約1ヶ月、亜硝酸を硝酸塩に換えるバクテリア(ニトロバクター)で約半年は必要です。 しかもそれぞれにアンモニアや亜硝酸を餌としているので、それらを出す為の生物は必ず入れておかないと、消化細菌は発生しません。 仮に濾過が安定した水槽からアンモニアを出す為の生物が居なくなれば、バクテリアは減少してしまいます。 ショップで販売されているバクテリアの素は、あてにならないと考えた方が良いと思います。 バクテリアの良く繁殖した砂を貰ってくる「タネ砂」は増殖を促すのには有効ですが、だからと言って半年かかるものが1ヶ月で出来上がるわけではありません。 これらの理由からお目当ての魚をいきなり入れずにパイロット・フィッシュとして丈夫な魚を最初に入れるわけです。 スズメダイの仲間は大抵が丈夫でパイロット・フィッシュには最適ですが、デバスズメはその中では比較的デリケートなので、選択を誤った感はあります。 それと水槽の大きさです。 海水魚を飼育するのに30cmは小さすぎます。 海水は淡水に比べ酸素の含有量が少ないので、淡水魚ほど多くの魚を飼育する事が出来ません。 また海水はミネラルを多く含んでいる為、悪くなるのも海水に比べ早いです。 さて対処の方法ですが、当面はコマメな水替えしかないでしょう。 1週間に1度、飼育水の半分を交換してください。 水量が少ないので、作業的にも経済的にもそれほど負担にならないと思います。 3ヶ月くらいしたら、2週間に1度。 そして半年くらい経てば1ヶ月に1度くらいまで手が抜けます。 ライブロックは濾過効率を上げますが、飼育水が少ないので下手をすると反対に水を悪くしてしまう恐れがあります。 良くショップを選んで、チャンと掃除をしているライブロックを購入しましょう。
その他の回答 (2)
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
最初から海水魚飼育とは勇気が有りますね。 ろ過機器が何かわからないので的外れになるか知れません。 >30cmの水槽で、セットで売っている物でした。 おそらく水槽に引っ掛けるタイプの外掛けフィルターと思います。 このタイプのフィルターは2週間毎に取り替える活性炭を利用した物と想像します。このセットでは生物ろ過を利用する事が出来ず、亜硝酸が下がるとは考えられません。但し、底砂にサンゴ砂が敷いてあれば、水流によって砂の表面にろ過バクテリアが沸きますので多少の期待が持てますよ。 生きたバクテリアを投入するよりも、ショップで使用している濾過槽に入っているサンゴ砂を入れたほうが効果があります。 ライブロックの効果は表面にろ過バクテリアが付着している事と、何かわからない生物が出てくる楽しみがありますが、水質に良いかはハッキリしていません。 あなたのセットをバージョンアップする為のHPを貼っておきます。
お礼
ありがとうございます。 hpのほうも参考になりました!
- umihara
- ベストアンサー率41% (7/17)
2週間ではまだバクテリアの定着が進んでないと思われます。 淡水魚でも2週間以上と言われているので、目安としても1ヶ月は回したほうがいいと思われます。もちろん魚なしで。 30cmのセット水槽ということですが、フィルターが何なのかわかりません。海水魚は熱帯魚よりデリケートに飼育しなければなりません。フィルターが弱いと、それでも亜硝酸が下がらなくなります。 淡水・海水両用というのは、おそらく錆びないとか言いたいんじゃないでしょうか? ショップに勧められた生きているバクテリアということですが、良い店なら飼育水をくれます。それに勝るバクテリア薬なんてないと思われます。 海水の水替えは面倒ですが、魚がいる以上小まめに替えることをお勧めします。 ライブロックですが、数と大きさにもよりますが気にするほど変動はないと思います。ライブロックは入れておくといつの間にか、新しい生物が発生したりして面白いようです。
お礼
ご回答有難う御座います。 まだ、魚を入れるのが早かったんですね・・・ ヒィルターもあまり良いものではないみたいなので、買いなおしたいと思います。エーハイムが有名ですが、どうなんでしょうか?30cmの水槽には十分ですか? 先日、熱帯魚ショップを覗いたら、水槽の水が売っていたので購入したいと思います。 なかなかバクテリアが増えなくて焦ってしまいましたが、気長にバクテリアの定着を待ってみようと思います。 とても参考になりました!有難う御座いました。(*- -)(*_ _)ペコリ
お礼
デバスズメが比較的、デリケートな魚だとは知りませんでした・・・ ショップに勧められるがままに、、、という感じで投入しました。 一回目の水替えは、ショップで売っている魚が入った水槽の水を譲ってもらい、交換しました。水替えと同時に1kgちょっとのライブロックを投入。 「ちゃんと掃除している」基準が、よくわからなくてショップの人に選んでもらいました。後日、知ったことですが このライブロックは掃除のされていないライブロックだったらしく、表面はヒゲのようなコケが沢山付いており、白い部分(死んでる?)も全体の3分の1を占めておりました。 水替えから3日後に亜硝酸濃度を測定。まだ危険値だったので、そのまた3日後に水替えをし、えさの量を減らしてバクテリアを倍の量入れ続けました。2、3日すると茶色のコケが発生してきましたが掃除せずにそのまま放置してました。餌を減らしたせいかわかりませんが、飼っていた一番小さなデバスズメが☆になってしまいました・・・ もしや、亜硝酸濃度が?!と思い、測定したところ、すばらしくいい状態になっていました。 なぜ☆になってしまったのかはわかりません。 次の魚を投入するまでに、水槽を60cmに替えようとおもっています。