- ベストアンサー
介護職員のアドバイスをお願いします。
- 大卒、23歳、介護福祉士、男性の一人暮らしの介護職員がアドバイスを求めています。
- 現在、認知症の利用者のケアや変則勤務に悩まされており、体調管理が難しくなっています。
- デイサービスや相談員の求人を考えていますが、給料や夜勤手当の問題などで悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
過去に、在宅介護支援センターで相談員をしていた者です。 私にとって、相談員の業務は孤独でした。相談員になる前は、病棟や老健の介護職でした。介護職の時は、仕事は大変でも、同じく大変な思いをしている同僚と愚痴をこぼしあい、共感し合うことが出来ました。相談員の時は、愚痴は聞いてもらって漠然と「大変だね~。」と言ってもらえても、その大変さをよく理解してもらえません。休日に、電話対応しなければならない場合もありましたし、時にはすぐに訪問しなければならない場合もありました。精神的に弱い方・体調不良の方には、大変ではないかと思います。 私も、何度か転職をしてきましたが、施設によって、利用者様のADLが異なるように感じられました。古い施設ではADLの低い方が多く、新しい施設の方がADLの高い方が多いです。 特老や老健は、いろんなタイプの利用者様が数多くいらっしゃいますから、これから先もずっと介護の仕事に携わっていくのであれば、このような施設の経験を、体力のある若い内に経験された方がいいと、個人的には思っています。 私も、体調不良から一旦介護職を離れて、フリーターに転職したことがあります。他の職種に比べて、介護職は求人が多いです。身体を休めるために、異なる職種につくのも有りだと思いますよ。その経験は、後に介護職に復帰した時に、利用者様との話題づくりにも活かせます。 まだまだ23歳ですから、いろんな道があると思います。お身体を大事に、頑張って下さいね!^^
その他の回答 (2)
- asitaasita
- ベストアンサー率43% (47/108)
極論ですが、あなたがやりたい、と思った方の仕事をした方が良いのではないでしょうか? デイサービス、特養など施設や職種に関係なく、それぞれ大変な仕事ですし、ストレスも溜まります。同じデイサービスという種類でも施設の方針などによっても、環境が全然違うと思いますし、働いている側にとて、何が一番働きやすいか?という考え方も様々だと思うので、一概にはどちらとも言い切れないと思います。 >認知症の利用者の何度も同じ訴え、 →どの施設に行っても認知症の方がいらっしゃれば、当たり前にあることです。相談員でもデイの場合だと、介護福祉士の資格を持っていれば、介護福祉士の方と同様、利用者の方と関る機会が多い施設も中にはあります。 >排泄物の処理、 →頻度などに違いはあると思いますが、もちろんどこの施設でも当たり前にあることです。 >変則勤務など →相談員は変則勤務はないですが、どこの施設でも毎日残業が当たり前になってしまっているのが現状ではないでしょうか。毎日送迎の準備などで早くに出勤し、当たり前のように残業して遅くに帰る勤務。介護福祉士として働いている方も同じような状況の方が中には沢山います。そういう人たちにとっては、変則勤務の方がメリハリついた生活で逆に体調管理をしやすく、自分の時間も作れるし良い、という意見もあります。(特養などですと夜勤手当ももらえますし) だから、何が良いとか悪いとかはなく、貴方が仕事に対してどういう思いで望むのか?(例えば、給料主体で施設を選ぶ、残業が少ない施設を選ぶ、相談員として働きたくて選ぶ、介護福祉士として働きたくて選ぶ、人間関係を主体として選ぶ、など)によって全然方向性が変わってきますので、一番、貴方にとってストレスがかかってしまった原因をきちんとみつめて、次の方向を考えてみてはどうでしょうか。
- singoneko
- ベストアンサー率0% (0/2)
デイではないですが、特養で相談員をしています。 私は、持病があるために介護職(特に夜勤)ができず、未経験ながらも相談員として拾っていただきました。 入職後、約一年弱は研修として介護現場で働き、現在、相談員として何とかやってます。 身体的な部分では、相談員の方が楽なような気がしますが、何せパソコン仕事が多いことと、残業が延々と続くので、楽ではないです。 相談員はストレス溜まるとも言われますが、精神的な辛さは、正直、介護職と同じだと思いますよ。 私は相談員の方がオン・オフを付けやすいように思います。 利用者とある程度の距離はあるので、利用者に対するストレスは少ないです。むしろ、時々「利用者の話を聞く」という名目で、利用者とお喋りを楽しんだりして癒されてます。 また、特養相談員は入居前面接で度々外出の機会があるので、それも好い気分転換になります。 ただし、施設にとって扇の要となる職種です。 ベッド利用率や他職種間のコミュニケーション、家族など、かなり気を遣います。 ストレスの種類は違いますが、どちらも精神的には楽でない仕事です。 ちなみに、待遇は介護職と同じですが、夜勤が無い分少し安いです。 さらにちなみに、デイサービスの相談員は、相談員兼事務員兼介護職兼運転手の何でも屋という話を、就活中に聞きました。 私は、運転免許を持っておらず、また、介護はできなかったので応募しませんでしたが。。。 長々とすいませんでした。 お体に気を付けて頑張ってください。