- ベストアンサー
福祉施設での夜勤について
特養・老健などの施設で介護職員として夜勤勤務をされている方、1ヶ月間に何回夜勤をされていますか?公立か法人かの別と夜勤手当てについても聞かせて頂ければと思います。 私は公立の特養ホーム勤務の介護職員(介護福祉士)で、月6回夜勤をしていて、手当ては二千円です。先日、老健施設に勤めている知人と話す機会があり、聞くところによると夜勤は月3回で一回五千円とのことでした。 夜勤回数と夜勤手当ての額の違いにビックリしたので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 特養の法人で介護職をしています。 夜勤手当ては1回5800円です。←6000円にして欲しい中途半端な値段・・・。 回数はその月によりますが、5回から6回です。(今やめる人が多いので来月くらいから7回位かも・・・。) 拘束時間は17時間(仮眠2時間。問題がなければ休めます。) NO.1のかたもおっしゃられていますが、夜勤手当が低めだと夜勤手当てが高い施設に比べて、基本給は高めってよく言いますよね。 私の知り合いも基本給は低いですが夜勤手当が1回1万位って言ってました。聞いたときは驚きました!!その知り合いは老健に勤めています。基本給は教えてもらえなかったけど、12、3万位~らしいです。 他の知り合いは8000円とか、4000円とか色々ありますが、基本給は分かりません。つか聞けないですよね・・・。はっきり言って、堂々といえる金額をもらってないですしね・・・。 こんなことを言うのは何ですが、基本給+夜勤手当+その他色々な手当てをもらってようやくマシな値段になるので、これで夜勤手当が低かったり、夜勤をやってなかったら一体どんな給料になるのやら・・・。考えただけで悲しくなります。 先輩が言っていましたが、夜勤が多いときは稼ぎ時だ!!と言い聞かせてがんばっていると言ってました。妙に納得です。 私的には、どこもそうだと思うけど、最近人がいないので日中も人がいないから大変なので、日中仕事するより夜勤できてたほうが楽だなと思うこともあります。でも夜勤が続くと辛いですよね・・・。夜は寝るもんだ!!と思うこともあります。 やりがいのある仕事だし必要で大切な仕事ですが、こう給料が低く、忙しいとやめたくなる気持ちは痛いほどわかります・・・。他の子に辞めないでとはいえないですしね。
その他の回答 (1)
- yabuki
- ベストアンサー率41% (36/87)
こんにちは。 うちは大体月4回、5000円/回 です。 当初11時間拘束、2時間仮眠でしたが、8時間労働の範囲を超えているので、職員の訴えにより10時間拘束になりました。(2時間仮眠は、とれることはまずありませんが) そして、明けが公休になるので、日にちが変わる時間(0時)を目安に考えると連日勤務とも言えます。 夜勤回数は職員の出入りによってかなり変わります。ひどいときは、JUSMINEさんと同じように月6回のときもありました。(ただし、男性の若い職員が率先してしていましたが) しかし、2,000円というのは安いですね。 ただ、そのような場合は、基本給や総支給額が良い場合がありますので、(知り合いの看護師は夜勤手当自体は安いのですが、基本給等が高かったです。)総額の支給額や月の労働時間がわからないことにはなんとも言えません。 まあ、総じて福祉の世界は低賃金、低福利です・・・。
お礼
基本給は、公立の施設なので市町村職員の給料に準じています。なので、私より給料の少ない(勤務年数が短い)人の夜勤手当ては1500円位だったりします。夜勤の拘束時間は17時間(休憩二時間を含む)、週40時間勤務(週ではなく1ヶ月で調整)です。 夜勤回数、夜勤拘束時間、夜勤手当てに不満を感じますが、労働基準には反してないそうで・・・。数年前にケアマネも取得しているので転職も視野に入れていますが、何れにせよ福祉の世界への評価は低めですよね。やりがいのある仕事なのに、とても残念に思えてなりません。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夜勤手当てが壱万円のところもあるんですね。基本給との兼ね合いもあるようなので、夜勤手当ての金額だけでは喜べないようですが・・・でも、夜勤の大変さを評価してもらえているような気がします。 専門学校等を出て資格を持っているにも関わらず、別の職業についている方も多いと聞きます。これも福祉の仕事に対する評価の低さの現れでしょうか。