• 締切済み

応対と応待

 ただいま、就職活動中で履歴書・職務経歴書を作成しています。  その中で、疑問に思ったことなのですが、ハローワークの求人公開カードで仕事の内容に”電話応待”と書かれています。 しかし、『応待』の言葉は辞書で検索してもないのです。  今までは電話応対で書いてきましたが、求人カードが応待なら応待に合わせたほうがよいのでしょうか。  ささいなことですが、何だか急に不安になり気になってしまって…。  どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#104667
noname#104667
回答No.2

応待にて検索をかけた所、内容としましては上司あての電話に出た時に 相手を待たさず対応すると記載されていました。上司不在の場合などの時、どちらの企業の方でどんな要件があっていつ何時頃にかかってきたのかを自分では応じて対応することができないから相手を待たさずに上司の代わりに聞くからだとおもいますので。コールセンターとかだったら応対でいいと思いますが、事務や営業などは応待だと思います。電話の前で待つからと間違った答えをしてしまいすみません。 一度ケータイかネットで検索かけてみてください。

noname#104667
noname#104667
回答No.1

これは私の憶測なので何とも言えませんが、応対の場合お客様と従業員が顔と顔を合わせて、お客様の要望に応じて対応するから応対と呼ぶのでは? 電話応待は従業員がお客様のお声を電話の前で待ち、お客様の要望に応じるからではないでしょうか? 読んで字の通りの事しか言っていないので憶測になりすみません。 一番安全パイなのはハローワークにこれって合ってんの?と聞いたほうがいいのでは?

関連するQ&A