- ベストアンサー
退職後の健康保険
閲覧していただきありがとうございます。 質問なんですが、来年夏頃彼女と、僕の家(彼女の住んでる町とは別の市)で同棲しようと思っています。 同棲する時に彼女は退職して引越して来るんですが、退職後の国民健康保険は、僕の市で手続きするんですか? ちなみに、今は会社の社保に加入しています。 あと、退職後すぐ就職活動をするんですが、就職が決まるまでの短期間であっても、国民健康保険に加入しなければならないんですか? 知識不足で乱文ですが、どうかお返事よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度書かせていただきます。 任意継続後、国保などへ加入後に就職が新たに決まり、その就職先が社会保険加入企業等であれば、健康保険制度が変わることになります。 任意継続の協会健保と会社の協会健保加入であれば、会社の手続きで連動するのかもしれませんが、他の保険(国保など)であれば、就職前の加入保険の資格喪失手続きなどが必要となるでしょう。扶養の場合と同じでしょう。 扶養控除廃止は税金の制度の話ではないでしょうか?税金の制度と健康保険などの制度は法律がまったく違います。実際に現在でも、扶養となれるかどうかの条件も異なっております。あまり聞かない部分かもしれませんが、所得税などは民法上の親族の扶養や配偶者控除ですから内縁の妻などは該当しませんが、社会保険制度の場合には内縁の妻の扶養も可能な場合があります。協会健保などでは扶養が何人いても保険料は給与から算出するため、保険料の実質負担はありません。
その他の回答 (4)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
健康保険は加入義務がありますから、どこかの健康保険に加入しなければなりません。未手続きによる未加入の方も多いようですが、違法・脱法の状態でしょう。 退職後の健康保険は、 (1)住民票のある役所(住所が変わったら期限内に手続きしなければいけません。)での手続きにより、国民健康保険に加入する。両親が国民健康保険であれば、その家族として加入する。引越し後であれば、一人世帯として加入するか、世帯主をあなたにして加入するか、あなたの両親が国保加入であればその家族として加入するなどがあると思います。 (2)退職する勤務していた会社の社会保険の任意継続の手続きを行う。協会健保や組合健保などとなるでしょう。こちらは手続きできる期間が短いですので、事前に確認されることをお勧めします。 (3)未成年のようですし、ご両親が社会保険に加入されているのであれば、ご両親の扶養となる。失業給付や今後の見込み収入などで条件があります。 (4)あなたの内縁の妻として、社会保険の扶養として加入する。 この程度ですかね。国保・社保・社保任意継続・社保扶養のうち、社保を除く3つから選ぶことでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 ちなみに、来年から扶養控除廃止と言われてますが、扶養に入って保険料を払わないというのは来年以降も可能なんですか?
- go0000000d
- ベストアンサー率40% (4/10)
社保任意継続は健康保険だけです。 厚生年金を支払う必要はありません。 彼女は未成年とのことなので、 国民年金も加入する必要はないです。 継続した後住民票を移しても問題 ないと思いますが、手続きする時 に社会保険事務所に聞いてみて 下さい。 ちなみに、住民税は1月1日に 住民票のある市町村に支払います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちなみに、社保任意継続で就職が決まった場合は、その会社でまた新しく社保に加入するんですか?
- go0000000d
- ベストアンサー率40% (4/10)
まず健康保険は国民健康保険に加入するか 社会保険任意継続のいずれかです。 収入によってどちらが安いか人それぞれです。 国民年金保険料は住民票のある市町村で手続きします。 社会保険任意継続の場合、今お給料から支払っている 健康保険料の約2倍が健康保険料金です。 国民健康保険の場合は前年の所得や市町村によって 保険料がかわります。 市町村事務所に「どちらか安いほうに加入しようと考えて いるから保険料の目安を教えて」と聞いてみてはいかがで しょうか。前年の収入は年末調整の源泉徴収票を見れば わかります。 短期間であっても国民健康保険に加入しなければ ならない制度になっています。 とはいっても健康保険料は高いし、健康に自信が あるし病気になったら全額払うから短期間なら いいやー、って思っちゃいますよね。 でも、保険には入っておいたほうがよいです。 病気は突然になります。街を歩いていて階段から こけて大怪我するかもしれません。 新型インフルエンザに罹患しただけでも、 検査代、薬代、全額負担だと結構高いです。 入院にでもなったらたかが盲腸でも高額になります。 保険証ないからって不調を我慢して病院に行かないで 後遺症が残ったりしたらら大変です。 後からやっぱり保険入ろうと思っても、その時点から でなくて退職時までさかのぼって請求されます。 払えないときは市町村に相談して分割にしてもらう とかいろいろあるので、とにかく無保険はやめたほうが よいです。 国民年金も加入しなければいけませんが、 国民年金は失業による免除制度があります。 私の住む市には住民税と国民健康保険にも失業により 減額する制度があります。 役所の人に聞いてみるかお住まいの市町村のHPで 調べてみてください。 それから失業保険もハローワークに行って求職の手続きを しておいたほうが良いです。 自己都合退職の場合は3ヶ月待たないと保険が支給されませんが、 もしも失業が長引いたときのために手続きはしておいたほうがよい かと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 彼女は19歳なんですが、社保任意継続した場合は厚生年金も払わなければいけないんですか? あと、継続した後住民票を僕の住所に移しても、そのまま社保で問題ありませんか?
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>同棲する時に彼女は退職して引越して来るんですが、退職後の国民健康保険は、僕の市で手続きするんですか? 国民健康保険でも在職中の健康保険の任意継続でもかまいません。 >あと、退職後すぐ就職活動をするんですが、就職が決まるまでの短期間であっても、国民健康保険に加入しなければならないんですか? ですから国民健康保険でも在職中の健康保険の任意継続でもいいから加入すると言うことです。
お礼
そうだったんですか(>_<)扶養控除廃止とは、税金、社保含めての事だと思っていました。 最後に質問なんですが、親の扶養に入ったのち、住民票を僕の家に移すのは可能ですか?