• 締切済み

質問失礼致します。

質問失礼致します。 私はピアノを弾く仕事をしています。 なので、引っ越しする際「ピアノが音を出して弾ける物件を」と言ってお願いしました。 不動産が二つ入っており、私が頼んだのはセンチュリー21です。 実際物件の管理をしているのはもう一つの不動産屋でした。 ピアノが弾けると言う事で、現在のマンションに引っ越した訳ですが、 ピアノを弾いていたら、隣の人に「うるさい」といわれ、不動産屋に相談した所、 ヘッドフォンを付けてくれと言われてしまいました。 私は、音が出せる物件だから引っ越したのですが、それでは話が全く違います。 それを主張したら、「歩み寄りと言う言葉を知らないのでしたら契約違反です。」と言われました。 私は、直接管理をしている不動産屋とやり合っているのですが、 条件を伝えたのはセンチュリーなので、もしかしたらセンチュリーに責任を取ってもらうべきなんじゃないかと 思ったのですが、センチュリーは「もう、紹介した後なのでコチラに言われても・・・」と責任逃れです。 どうして良いか分からず、ただ凹むだけで、仕事にもなりません。 どなたか、アドバイスを下さる方はいらっしゃいますでしょうか? 私事で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 ピアノを弾く職業の者がその必要性をきちんと述べて部屋を借りたのにもかかわらずピアノが弾けないとするのならば、悪いのは仲介業者です。  大家に非がある可能性もありますが、とりあえず仲介業者を責めるべきでしょう。  ままごとでピアノしているわけではないのは重々仲介業者にも分かったいたはずです。  現状は文句を言われても構わずピアノを弾けば良いでしょう。許可をもらっていると隣人には言ってください。隣人から管理会社に文句を言わせましょう、隣人には直接言われても困ると言っておけば良いです。 >歩み寄りと言う言葉を知らないのでしたら契約違反です  プロの奏者を集合住宅に紹介するのですから歩み寄りなど有り得ません。ピアノ教室をすることを前提に部屋を借りたら実際できなかったと同じ話です。  繰り返しますが、悪いのは仲介業者です。無責任です。  本来はそんな物件ありませんと断るべきだったのです。そうすれば質問者さんも歩み寄りの必要がある物件しか借りることは出来なかったでしょうから。

回答No.3

ピアノの音を出して弾くことができる、ということが契約書に明記されていますか?されていないのであれば仲介会社(またはその担当者)が適当なことを言った可能性があります。仲介会社に連絡をとり、出した条件が満たされていないということで敷金礼金+引っ越し費用を求めてみてはいかがですか。ただし、条件が明記された書類がない場合には非常に難しくなると思います。 音を出してピアノを弾ける物件というのは多くないと思います。現実的には一戸建てか音大生専用のマンションくらいしかないのではないでしょうか。中高生の習い事とは違いお仕事で弾かれるようですので時間も長くなるでしょうし、普通に考えられるピアノ可の物件では難しいように思います。

参考URL:
http://otoheya.com/index.html
rin0rin
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やはり、そうゆう事を請求出来る可能性があると言う事ですね? 今回は、物件の掲載にはピアノ可とは書いていないのですが、 不動産屋が大家さんに聞いて、了解が出たと言う事でピアノを入れました。 その際、ピアノを弾いても良いと言う、別の覚え書きも頂きました。 きちんと約束しているのに!! といっても、間に2件不動産屋が入っており、双方の良い訳が全く違いました。 現在弁護士を立てる事を考えておりますが、現状弾けないので、とても困っています。 優しい回答ありがとうございます。

  • realty00
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.2

不動産会社の者です。 最初に『私はピアノを弾く仕事をしています。なので、引っ越しする際「ピアノが音を出して弾ける物件を」と言ってお願いしました。』 ど伝えたわけですよね。 当然今お住まいの物件を見に行かれた時も、営業の方に確認している事と思います。 であれば仲介業者のそのせりふはおかしいですね。 当然お客様のご依頼物件を見つけ出して成功報酬をいただくわけですから。 この場合仲介業者の共同責任ではあるものの、やはり責任が大きいのは直接相談者様と接した方の業者でしょう。 センチュリー21の「もう、紹介した後なのでコチラに言われても・・・」なんて言うせりふは無責任すぎますよね。 重要事項説明書の記載はどうなっているのでしょうか? きっと音の問題についても記載されていると思いますので、もう一度読み返してみてください。 『音が出せる物件だから引っ越したのですが、それでは話が全く違います。 それを主張したら、「歩み寄りと言う言葉を知らないのでしたら契約違反です。」と言われました。』 これについても重要事項説明書・契約書の記載次第です。 ちょっと気になる点 相談者様は不動産はよく分からなくても、ピアノを弾くお仕事であれば「音のプロ」な訳です。 従って建物を見た時に防音がされているかどうかはおわかりになったはずです。 また、防音がされていなければ業者がなんと言おうとも近隣トラブルになるリスクは想像できたと思います。 ですから相手の業者が「過失相殺」を言う可能性はありますね。 要するに自分たちも悪かったけど相談者様側にも落ち度があったでしょ。っていうことですね。 後は話し合いでしょうけど、話し合いの結果に納得がいかないようでしたら各都道府県の県庁に不動産業者を指導する部署があります。そこは一般の方の相談窓口にもなっていますのでそこに相談されたらいかがですか? 部署名は各県で違いますので何ともいえませんが、県庁の受付で趣旨を話せば案内してくれます。 頑張ってみてください。

rin0rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 国が経営している法テラスへ相談しました。 弁護士相談を考えています。 ピアノを弾いても良いと言う約束を書面にして頂いています。 なので、それがあるのに弾けないのはおかしいと、弁護士も言ってくれていますが・・・ 歩み寄りが契約違反な事は、記載されておりませんでした。 壁をたたいて確認しました。 不動産やにも同じ行為をしてもらい、それでも大丈夫か確認しました。 実費で防音ボードもはっています。 上下、反対側の隣の方にもあいさつに言っていますが、 聞こえてませんよ?との事でした。 頭が痛い問題です・・・

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

仲介業者にどの程度の責任を追及できるかは 書き込みだけではよくわかりませんが 管理会社の言う「歩み寄りという言葉を知らないのでしたら~」の 通りです。 弾いてよいといっても、無差別に何の配慮もなく いつでも弾いてよいってことじゃありません。 ストレスなく弾きたいなら防音室を入れるとか そもそもマンションじゃなくて一戸建てにするとか それなりの金銭的負担が必要になってきます。 ピアノを弾く仕事がどのような種類かわかりませんが 賃貸マンションで生活しなければならないのなら 電子ピアノでヘッドフォンにするのか、練習スタジオ等を 利用するのか、何らかの妥協は必要でしょう。 まわりに妥協を求めるものではありませんね。 アドバイスになっていないかもしれませんが、質問者さんの 希望する解決はむずかしいでしょう。 仲介会社が責任を認めて引っ越代払ったりとかも 絶対にしないと思います。 自分も子供のころは団地でピアノを弾くことに様々な苦労を してきました。経済的な事情もありましたが習い始めの 数年はオルガンで音量が小さかったのでまあ苦情を言われる こともなく、ピアノを買った頃は多少は上達していたので 練習のときは素人が聴こえてもつまらない練習曲以外の 有名な曲やポピュラーな曲も弾くようにしたり、当然 夜は8時までにするとか、近所の方に行きあえばきちんと あいさつをする、普段から割とまじめに優等生してたので 苦情を受けないでなんとかなりました。 最初からピアノで練習できなかったことでタッチが弱いという 欠点がずっと抜けませんでしたが。 今のマンションでも原則は楽器禁止ですが、電子ピアノや エレキギターは持っています。もちろんヘッドフォンを使うか 音を出すにしてもテレビ程度の隣室には聞こえない程度に してます。 ギターなどは小音量と大音量でエフェクト音など変わってきて しまいますから、必要に応じて練習スタジオに個人練習で 入っています。 なので、ただ不動産業者よりのダメはダメというスタンスではなく 現実的に、また自分でも苦労したことがある上での回答です。

rin0rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ考えて行動致します。