• 締切済み

外国戸籍の4歳の女の子

兄が国際結婚をし、そのお嫁さんの連れ子がいて、今年4歳になります。保育園に入れたいのですが、断わられることが多く、困っています。まだ日本語もまったくと言っていいほど話せませんが、明るい子で今から保育園に入れて勉強させたいと思っています。 下には昨年の12月に生まれた妹もいて、とても面倒見がよく、おりこうさんです。 お友達がいないのが、ふびんでしょうがないです。 どなたか良い情報があれば教えてください。

みんなの回答

  • kk9397
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

地域、幼稚園・保育園によって全く違います。 対応できる、できないと言う観点で決められているようです。 今は、国際化も進んでいるのでいろいろ探してみるとあります。 その代わり、遠かったり食事の面など苦労もありますが・・・ ちなみに実家がやっている幼稚園では、韓国・中国・ブラジル・サウジアラビア・カナダの子達がいます。 給食なので、宗教的な慣習が対処できないかと言うと先生方がきちんと対応しています。 幼稚園自体大きいこともあり、給食業者も協力体制があるようです。 先生側から言ったら、いろいろな国の子と触れ合うことって子どもの成長にとってみれば大切なことだと思うんですけどね。 保育園よりも私立の幼稚園のほうが受け入れてくれる幅が広いと思うので、幼稚園を考えられてはどうですか?

noname#21592
noname#21592
回答No.4

受け入れる側から、入園を断るか、OKを出すかは、入園予定児の主に面倒を見てくださる方、(母親とか祖母とか)が、育児と園とのコミュニケーションに協力的か、両国の言語がわかる立場の人が(今回は父親?。)日常の通訳的立場に協力的か、その国の慣習と日本の慣習の違いをお互いに理解し、協調や協力ができるか、特別な宗教的生活習慣を持ち込み回りの園児を惑わしたり、混乱を起こさないか?などです。例えば、過去に、もし事故が起きたときでも輸血を拒否する宗教の方とか、宗教的方針で豚肉を食べない宗教の人でそのメニュウのとき、弁当を持たせる、あるいは、親は、豚肉を食べない習慣を続けるが子が給食でそのメニュウを食べることを容認するなど協力を得られない。方とかは断りました。 今は、ブラジル籍の母親の子が2名いますが、ポルトガル語でも、ブラジル方言がありますので、園では、日・ブラジル言語表を用意したり、園だよりが読めないので、父親にFAXして、父親から母親に電話で説明してもらったりなど、お互い努力しないと保育がうまく行かないので、協力とお互いの立場の理解をすることが出来ない方は、断りますね。まだ、実際の問い合わせがありませんが、中国、台湾から帰国し、今、入園したいと言われれば、サーズ問題で、2週間程度自宅で過ごしていただき、潜伏期間終了後でないと、日本人でも、入園させないでしょうし・・・。私は、国籍より他の原因のような気がしますが??なお、同時に下の子も入園希望となると、日本人でも0歳児は満員で入れないので、ちょっと理由が違うような気がしますし、預けてすぐ母親がフルタイムで働きたいなど、育児より自分の労働優先の方だと、園側だけで、育てて行くのは、かなり大変なので、断るかもしれませんね。 慣らし保育期間をしばらく頂かないと、難しいかもしれませんし、・・・・。

noname#4109
noname#4109
回答No.3

こんにちは #2さんとおなじですが、幼稚園なら積極的に受け入れてもらえるとおもいます うちの子は 両親日本人ですが 日本語ほぼ話せなかったです〈外国に住んでいたので同年代の日本人の子と遊んだ経験がない〉 のですが それを理由では、まず断られることはなかったです 今は 帰国子女も 国際結婚も 在日外国人もけっこう多いので 外国から一時帰国してるお子さんや ハーフのお子さんが 短期間幼稚園にこられることなどもあります  ただ、お母さんが日本語を話せないとか、幼稚園のお便りを読めないと言うのが おもわぬネックかもしれません 同じようなお母さんが 私と同じクラスにいらっしゃいますが、とても努力されています かなふりでよんだり 御主人が手伝われたり。 雰囲気の良い ようちえんなら、言葉がしゃべれないせいで いじめられることは少ないはずです、 カトリック系などお勧めです(#2さんとここも同じですが〉

回答No.2

#1の方と同じように、地方と東京では事情が違うらしいので、なんとも言えませんが・・・。 東京での話になりますが、保育園って、フルタイムで働いている人でも、なかなか入れませんよね。ほとんどの人が、幼稚園に入ります。園によっていろいろな特色があるので、外国の方を受け入れてくださるところも、きっとありますよ。 ちなみに、近所のキリスト教系の幼稚園は、外国籍の子、ダウン症の子、目の不自由な子・・・いろんな子が入園しています。そういうところが、ご近所で見つかるといいですね。

  • ayukomix
  • ベストアンサー率46% (132/286)
回答No.1

お住まいの地域がわからないので具体的なアドバイスは出来かねてしまいますが、お許しください。 まず、保育園ではなく幼稚園も視野に入れてみてはいかがでしょうか? お住まいの近くにインターナショナル幼稚園のようなところはありませんか? また、お子さんは母国語は何語になりますか?英語なら英語教育に力を入れている幼稚園なら受け入れに寛容かもしれません。 それか、住んでいる自治体の役所に相談してみてはいかがでしょう?

関連するQ&A