※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺産相続の優先順位等について)
遺産相続の優先順位について
このQ&Aのポイント
亡くなった妹の財産相続について、籍の無い2人の実の娘と兄弟2人の関係から、相続権の優先順位を知りたい。
妹のマンションの相続権について、籍の無い2人の実の娘にも相続権があるのか、兄弟の2人にもあるのか知りたい。
長期入院で費用の面倒を見てきた兄弟3人の間で、亡くなった妹のマンションの相続優先順位について教えてほしい。
亡くなった妹(65歳)の財産財産についてです。妹が離婚時には2人の娘がおりましたが、親権は別れた亭主の方に強引に持って行かれました。従って妹には籍の無い2人の実の娘がいます。娘二人とも独身で、上の子は40歳無職ずっと妹の扶養でマンションに一緒に暮らしております。下の娘36歳は働いており、別のところに住んでいます。元亭主は親権をとっておりながらも、扶養手当も出さず妹に娘を預けたままで30数年、今日まで至っています。我々の親も既に他界しており、妹の身内関係は、兄である私と、妹の下に弟の計2人がいるだけです。長期入院の費用も、2人の娘は何も出来ませんので、私と弟の2人が面倒見てきました。私たち3人兄弟ですが、妹は関東在住。私と弟は関西在住と離れており、何かと面倒見が大変でした。そこでですが、この残されたマンション相続権はどの様になるのでしょうか?どなたか教えて下さい。籍こそありませんが2人の実の娘にもあると思います。又、兄弟の2人にもあると思うのですが、優先順位などどうなるのでしょうか。よろしくお願いします。
お礼
今後の対応の仕方のヒントになりました。遺産は二人の娘が相続すれば良いと思っています。ただ妹は長期入院中の身です。妹がもらっている僅かの年金は、入院費で殆どとんでしまいます。居座って何もしない無職の問題の娘が、実の父親の元へ一時帰ってもらう方法を今後どうするか、と言う点だけです。これが難問なのです。有り難う御座いました。