- 締切済み
国民年金の加入期間などについて
大変お恥ずかしい話なのですが、今年36歳で、昔数ヶ月厚生年金に加入していただけです。国民年金は25年間加入期間がないと支払われないようですが、今からでもギリギリ払えそうなので考えています。 例えば今から払うとすると60歳では1年足りないので60歳まで24年間払い、61歳まで残り1年分を払うことになると思うのですが、 (1)例えばこれを65歳まで払い、加入期間を29年にすることはできるのでしょうか? (2)今から過去2年分を遡って払い、60歳まで26年払い、その後65歳まで払い続けて加入期間を31年にすることは可能なのでしょうか? (3)それとも60歳になった時点で25年以上ある場合、それ以上支払い期間はのばせないのでしょうか? 今までテレビなどで第二次ベビーブームが年金を受給するころには年金制度は破綻すると散々聞き、それを鵜呑みにして払っていませんでしたが、最近回りの意見なども聞くうちに考えが変わりました。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aghpw808
- ベストアンサー率41% (116/278)
NO.3です。 >自営されてる方の年金みたいなものは・・ JALみたいな企業年金の自営業バージョンとして、国民年金基金という制度があります。受給額とかは自分で設定して、それに見合った額を 保険料として納付します。基本的には都道府県単位ですが、中には業種別で組織している基金もあります。 長澤まさみがCMでやっていますが、ネットでしらべてみるとよいと 思います。年齢毎に掛け金は違っています。掛け金が国民年金と同様、全額が社会保険料控除として確定申告できるのがメリットです。 (民間生保などですと、10万円くらいが上限だったかと・・)
来春には10年に遡って未納年金を収められるようになりますから御安心を!
- aghpw808
- ベストアンサー率41% (116/278)
まず、60歳の時点で25年に達しないようであれば、60歳になった 月に市役所で国民年金の加入延長の届出が必要です。これをしないと、不足している1年分は納められません。国民年金の加入義務は60歳までだからです。 (2)は可能です。60歳で延長加入の届出をした場合、このケースでは65歳まで最大で加入可能です。 (3)の場合は(2)と同様に、60歳時に加入延長の申し出をすれば 可能です。ただし、65歳までに20歳以降の加入年数が40年に達した場合は、そこで終了になります。(40年以上はいくら掛けても金額が増えないため) テレビとか新聞に振り回されるとろくなことがないです。 不安ばかり煽って、煽る側はJALと同等か、あるいはそれ以上の企業年金と厚生年金をもらえて、「優雅な老後」が保障されているのですから。馬鹿を見るのはそれを鵜呑みにして見る国民です。み○も○たが批判していることに賛同してうなずいている人たちです。彼は某水道会社の取締役でもあります。 年を取ったら頼りになるのは自分だけ。生活保護があるから払わなくていいじゃないかという人がいますが、25年後にも生活保護が今と同じ額もらえる根拠がどこにあるのか、聞いてみたいものです。 年金はおいそれと簡単には減額できない仕組みになっています。 やはり自助努力が必要なのです。
お礼
まさにおっしゃる通りで、メディアに振り回されておりました。 それ以来、テレビを斜めに見るようになりました。 最近なのですが。サラリーマンを辞めて自営を始めました。 自営をされてる方のための年金みたいなものはあるのでしょうか。 とりあえずは年金をきちんと収めて、老後の為にいろいろと用意していきたいと思います。 ありがとうございました。
- kinsann
- ベストアンサー率46% (6/13)
最初の回答者の方に付け加えます。 国民年金のみでは、おっしゃる通りです。しかし、月5万円では生活できないでしょう。かくいう私も厚生年金は些少ですので、60歳以降も働けるようにと思い、自営業をしております。まだ36歳ですので、会社員になられて、65歳まで約20年間厚生年金に加入されたら、給与額によって変わりますが、大体年額40万円以上ぐらいの厚生年金が受給できると思います。計算方法は、厚生年金期間の総報酬額×5.5/1000でおおよその額がでます。例えば、年収400万円だと、400万円×20年間×5.5/1000=44万円となります。これでも、最低限度の生活は厳しいので、一生働けるように準備しましょう。どうです、社長になってみるのは??
お礼
実の所、つい先週個人事業として独立いたしました。 ですので厚生年金はありません。 まだ社長とは張るか先だと思いますが、精進したいと思います。 国民年金には1階と2階の部分があって、この2階の部分を収めることによってもらえる額が変わるような事を聞いたことがあるので今、いろいろ調べております。 やっぱり老後は少しでも楽したいですからね^^ アドバイスありがとうございました。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
(1)(2)共、できます。 (3)60才で満額(40年)に満たない人は、 65才まで払えます。 任意加入と言います。 (2)がベストでしょう。 31/40×79万円=61万円(年額)。 若いうちの月5万円は、たいしたこと無いですが、 働けなくなってからの、5万円はおおきいですよ。
お礼
そうですね。 じいさんになった時に5万円でも毎月もらえるなら多少気持ちも違うかもしれません。 31年分収めようと思います。 ありがとうございました。
お礼
え!そうなのですか? もしそれが可能ならば未納分を収めたいと思います。 でも私は来年37になりますので10年遡れたとしても27歳からの分てことになるのでしょうか。 ということは65歳まで払っても38/40で満額は無理そうです。 それでも10年遡れるのであれば助かります。 ただまとめて払うとなると金額聞くのも少し怖いですが; 頑張って稼ぎたいと思います! ありがとうございました。